見出し画像

ハマスタバックヤードツアーに行きました


BALLPARK FANTASIAの一環で行われていたいつも見ることが出来ないハマスタの裏側を観に行った記録。

色々な場所が2000円で見られて楽しかったという声を見かけたので申込みをしてみました。

筆者以外にも結構な人数のツアー参加者がおり、ネット予約も埋まっていたようだった。

ツアーが始まるとまず一般人では通れない関係者用の駐車場を行く。試合の日なら選手の高級車も置かれるようだ。

またチーム関係の車もあり

スターマンが幼稚園や小学校を巡るとき使われる車


リリーフカーとして使われていた車

 そしてリリーフカーの場所まで来ると駐車場から高級そうな扉の場所に辿り着いた。


筆者のような貧民には関係がないNISSAN STAR SUITESという、スイートと名前が付いている高級な特別観戦席の入口に辿り着いた。

中に入りエレベーターで3階に行くとまるでホテルのような光景が広がる。

STAR SUITESはホテルのような一室で8人程度で野球観戦を楽しむ席である。

一室に入ると、室内と室外部分両方にソファーがあり物理的にも価格的にも高い席でのんびりと観戦することが可能となっていた。
またテレビも付いており中継でも試合を見ることが可能なようだ。


室内ソファーからの写真


室外ソファーからの写真

眺めの良い高級な部屋を名残惜しみながらエレベータに戻り最上階へ向かう。

最上階はベイディスカバリーBOXシートという地上31Mでバーベキューを楽しみながら観戦ができる場所となっている。


バーベキュー席からの写真

確かに眺めは良いが、バーベキューしながら野球観戦は忙しなくて筆者には向いていないかもしれないと正直思った。

色々な意味で高い席を見学したあとメインディッシュといえるバックヤードな場所に向かう。

まず最初に向かったのは、放送席とSTAR SUITESとは違った近い場所で見ることのできるVIPルーム。

高さのある場所とは違い間近で選手たちを見ることができる。個人的にはこっちで試合を見てみたいなという気持ちになった。


放送席
VIPルーム

 その後階段を下ったか登ったか失念してしまったが、一塁ベンチの前まで行った。球団のTwitterだったり映画だったりで見た場所だったので、こんな風になっているんだなと答え合わせになり面白かった。

奥の扉を開けると一塁ベンチだそう

次に向かったのは、ビジター側のロッカールーム。他球団の選手が利用する場所のため球団公式の映像でも出てくることが殆どない場所だ。中に入った上に席に座ることができるとは思わずとても嬉しかった。

ホーム側のようなフカフカソファーという訳では無いが座り心地の良い椅子であった。選手たちはどんな気持ちで座るのかななど思いを馳せているとあっという間に移動の時間になる。

ビジター側ロッカールーム 

ツアーの最後の場所は三塁側のベンチ。テレビ中継などでもチラリと映る見慣れているが、間近に見たことはない場所が目の前にあり、テンションが上がる。

ツアーの案内の方も言っていたが、一番前にある壁の高さは結構ありさよなら打の際にさらりと飛び上がる選手たちが凄いなと思った。


最後に今日は楽しかったですかと案内の方が言った際に小さい男の子が間髪言わずに楽しかったと言っていた。

子どもの素直な感性を信頼しているので間違いなく楽しいツアーだったと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?