うみなか

メンタルの不調を患い薬を飲んでいた所、薬の作用で体がぐちゃぐちゃなり働けなくなりました…

うみなか

メンタルの不調を患い薬を飲んでいた所、薬の作用で体がぐちゃぐちゃなり働けなくなりました。自宅療養中ではありますがアルバイトで社会復帰を目指してます。 目標 ・プチ自給自足生活 ・働けるようになる(週に3回程度)

マガジン

記事一覧

日記

2024年5月23日 捕らえきることの出来ない漠然とした感情が僕の頭を飛び交っている。これが僕のいつも脳の状態で今日も全く問題なく正常である。一年前の薬の薬害にあって…

うみなか
3週間前
1

日記

2024年5月13日 とても雨が降り続きまた少し憂鬱になってしまった。どうしても晴れていないと気分が落ち込んだりどんよりしてしまう。特に雨や曇りの日の昼寝後の気…

うみなか
1か月前
1

日記

2024年5月9日 没頭するのが怖くて何もできないということが続いていた。しかし最近は出来るようになってきている。仕事が出来るかという不安がそれを作っていたので…

うみなか
1か月前
1

自分用のアファメーション 日記

アファメーション 🔵耐えきれない不安や絶望を乗り越え回復した人は沢山いる。君は一人ではない・みんなと一緒に戦っている。自分も勇気を与える存在になりみんなに希望…

うみなか
1か月前
2

日記

2024年5月5日 体調不良の原因を首の凝りそして呼吸の浅さと仮説をたてて今その部分を改善しようとトレーニングやらケアをしている。具体的には横隔膜ストレッチや胸…

うみなか
1か月前
1

日記

2024年5月3日 気づけば今年も3分の1が終わっていると思った。早い早いと少しだけ焦りのようなものがある。ぼくの計画ではもう仕事ができている計算でいたのに体調…

うみなか
1か月前
1

日記

2024年5月2日 毎日毎日体調のことを考えては思い悩む日々を送っていることに気づいたのが一昨日。将来仕事が出来るのかなと不安と心配になっていることが自分を苦し…

うみなか
1か月前
1

日記

2024年5月1日 生活習慣が大幅に変わってきている。一番の要因はスマホを大幅に減らしたこと。10年ほど前にスマホを使うようになってそこからスマホばかり見ている…

うみなか
1か月前
3

日記 スマホ断ちについて

2024年4月30日 また雨が続いている。雨ばかり続いて天気が良くないのは心がスッキリしない。降るならまとめて梅雨の時期に降ってほしいと空に向かってお願いする…

うみなか
1か月前
2

日記

2024年4月29日 毎日見通しが立たない日々を過ごしています。体調は不安定でそれに合わせて精神の状態も乱れます。良い日もあり働けるかもと希望が生まれることもあ…

うみなか
1か月前
2

日記とことわざ

2024年4月26日 長い間やっていなかったベランダの掃除を時間をかけてやった。1時間以上はやっていたと思う。前々から窓越しに見えるベランダの汚れが目に余るくらいの…

うみなか
1か月前
3

日記など

日記 2024年4月23日 ありえない。もう限界だ。こう書くとさぞ酷いことやとんでもないことに巻き込まれているのではと感じると思う。そう僕の住んでいるところでは四日…

うみなか
1か月前
2

日記 2024年 4月4日 

日記 自省録 最近のあれこれについて 何かを始めようとする時に身構えすぎなのだと思う。 ・何かを始めようとするとそれを継続しないといけない。そうしないで途中で中途…

うみなか
2か月前
1

日記 筆記開示

ありのままの思いを記述する筆記開示筆記開示は自分の頭に浮かんだことをツラツラとありのまま書いています。 最近気づいた事はネガティブな時間を過ごすことが少なくなっ…

うみなか
3か月前
1

日記 複雑すぎる脳

思ったことをひたすらにまとめずにたらたらと書いています。 日常の気づきどういう訳か僕の脳は複雑すぎるみたいだ。来る日も来る日も自己分析をして自分の特徴やら性格や…

うみなか
3か月前
1

2024年3月9日の日記

日記毎日毎日朝は同じルーティンを繰り返している。 少量のお米と味噌汁と昨日のおかずの残りを3口くらい食べている。朝起きた時からほとんど呼吸ができないくらい生活を…

うみなか
3か月前
6

日記

2024年5月23日

捕らえきることの出来ない漠然とした感情が僕の頭を飛び交っている。これが僕のいつも脳の状態で今日も全く問題なく正常である。一年前の薬の薬害にあってからその頭の騒がしさに拍車がかかって苦しいこともありなんでもないのに沢山の考えが頭の中を埋め尽くして苦しいときが何度もあった。

今頭が騒がしいのがデフォルトで物凄く早いスピードで色々な考えが頭の中を通り過ぎる。通ったことは分かるが

もっとみる

日記

2024年5月13日

とても雨が降り続きまた少し憂鬱になってしまった。どうしても晴れていないと気分が落ち込んだりどんよりしてしまう。特に雨や曇りの日の昼寝後の気分は最悪である。

この世のすべてのものが空虚でなんの価値もないということが強く感じられる。過去や今起こっていることや文明や文化や人の一生など心が意味を見出しているものがすべて崩壊していき絶望感を感じて虚無感に少しの間襲われて吐き気がする

もっとみる

日記

2024年5月9日

没頭するのが怖くて何もできないということが続いていた。しかし最近は出来るようになってきている。仕事が出来るかという不安がそれを作っていたのであるがそれがだんだんと和らいできた。

後は能動的に過ごすことで不安がその能動的な行動から消えてきたのかなと思う。これは良いことである。とても苦しかった状況から少しずつ乗り越えることが出来ているからである。

気づいたこともある。僕はぼー

もっとみる

自分用のアファメーション 日記


アファメーション

🔵耐えきれない不安や絶望を乗り越え回復した人は沢山いる。君は一人ではない・みんなと一緒に戦っている。自分も勇気を与える存在になりみんなに希望を与える存在になるため頑張ろう。沢山の頼もしい人と戦っていることを忘れない(病弱だったり目標をもって頑張った偉人の中で僕の好きな人たちこの方以外にも沢山いる。この人たちから勇気をもらって生きるolivar sacks,Wittgenst

もっとみる

日記

2024年5月5日

体調不良の原因を首の凝りそして呼吸の浅さと仮説をたてて今その部分を改善しようとトレーニングやらケアをしている。具体的には横隔膜ストレッチや胸郭ストレッチや首のストレッチや上半身の胸郭マッサージや首のマッサージをしている。

前々から気になっていたが別の所のケアをしていてそこを後回しにしていた。しかし思い切って方向転換をしてみようと思い重点的にやる場所を変えてみた。それをやり始

もっとみる

日記

2024年5月3日

気づけば今年も3分の1が終わっていると思った。早い早いと少しだけ焦りのようなものがある。ぼくの計画ではもう仕事ができている計算でいたのに体調は順調に回復していると期待をしていたのにまだ働けてもいないしましてや症状はある一定の段階で良くなるわけでもなく横ばい状態である。

最近はかなり症状が強くでてしまい不安で不安でいっぱいだったけどまた安定してきている。安定してきているとはい

もっとみる

日記

2024年5月2日

毎日毎日体調のことを考えては思い悩む日々を送っていることに気づいたのが一昨日。将来仕事が出来るのかなと不安と心配になっていることが自分を苦しめていることが分かったのが昨日。

僕はネガティブなことを考えて落ち込んだり苦しくなったりして自分を追い込むことに時間とエネルギーを使いすぎているのだと思う。それは心を疲弊させて時には息苦しさを感じさせるほどのものである。

でもそんなこ

もっとみる

日記

2024年5月1日
生活習慣が大幅に変わってきている。一番の要因はスマホを大幅に減らしたこと。10年ほど前にスマホを使うようになってそこからスマホばかり見ていることが多かった。

何か必要性があってのことではなくただそこにスマホがあって暇をつぶせるからであってそれがめちゃくちゃ楽しくて面白いからであったわけではない。思えば体調が悪くなったのもその時だったと思う。(そう思っているだけかもしれないが)

もっとみる

日記 スマホ断ちについて


2024年4月30日

また雨が続いている。雨ばかり続いて天気が良くないのは心がスッキリしない。降るならまとめて梅雨の時期に降ってほしいと空に向かってお願いする。

世間ではゴールデンウィークでテレビからは旅行やイベントごとで楽しんでいる様子を何度も見かけている。とても羨ましく思う今日この頃。でも羨ましいという感情をじっくり観察してみると旅行で楽しんでいるということに対してというよりは旅行に行け

もっとみる
日記

日記

2024年4月29日
毎日見通しが立たない日々を過ごしています。体調は不安定でそれに合わせて精神の状態も乱れます。良い日もあり働けるかもと希望が生まれることもありますがそれから少し経つとその希望は完全に裏切られてしまいたちまち横になっていないと辛いくらいの症状が現れます。

薬の後遺症で体が思うように動かないことにイライラしてしまったり飲んだことに対して深い後悔が湧いてきて苦しいです。何より苦しい

もっとみる
日記とことわざ

日記とことわざ



2024年4月26日

長い間やっていなかったベランダの掃除を時間をかけてやった。1時間以上はやっていたと思う。前々から窓越しに見えるベランダの汚れが目に余るくらいのもので気になっていたがやらずじまいだった。しかしスマホを断っていて時間が出来ている。時間が出来ると何をしようか自分何が好きでどんなことをしているときが楽しいかを見失って思い出せずいて何をしたらよいかわからず少し苦しい。思い出す時間

もっとみる
日記など

日記など



日記 2024年4月23日

ありえない。もう限界だ。こう書くとさぞ酷いことやとんでもないことに巻き込まれているのではと感じると思う。そう僕の住んでいるところでは四日も雨が続いているのだ。なんだそんなことかと思う人もいるだろうが僕にとっては大問題なのである。

天気は僕の心をかなり激しく左右するのだ。雨の日のどんよりした雰囲気と外の暗さはどんどんと僕の心をネガティブに染めていき気力はすっかり底

もっとみる

日記 2024年 4月4日 

日記 自省録

最近のあれこれについて
何かを始めようとする時に身構えすぎなのだと思う。
・何かを始めようとするとそれを継続しないといけない。そうしないで途中で中途半端にやめてしまったりするとそれにかけた時間がすべて無駄になってしまう。と考えてしまう。それによってもしかしたら継続しないかも継続する未来が見えないとやりたいなと思ってもなかなか体が動かなくなる。べ
・意味ある時間にしようとしすぎ。何か

もっとみる

日記 筆記開示

ありのままの思いを記述する筆記開示筆記開示は自分の頭に浮かんだことをツラツラとありのまま書いています。

最近気づいた事はネガティブな時間を過ごすことが少なくなったこと。

脳が年齢を重ねるごとに変化していき良い方向へと変わっていっているのだと思う。自分のことを主観的ではなく客観的に見れるようになり、自分の思考に気づいたことによるものであったり悪い考え方を直し改善したくてYouTubeやネットや本

もっとみる
日記 複雑すぎる脳

日記 複雑すぎる脳

思ったことをひたすらにまとめずにたらたらと書いています。

日常の気づきどういう訳か僕の脳は複雑すぎるみたいだ。来る日も来る日も自己分析をして自分の特徴やら性格やらを分析してきたが全く理解できないのである。これといった明確な特徴がある訳ではなく数多ある性格特性の沢山を一人の人間の中に同時に保持しているという結論に至った。ここまで来るまでにかなりの時間を使ったし自分が一つのパターン特性に当てはまると

もっとみる
2024年3月9日の日記

2024年3月9日の日記



日記毎日毎日朝は同じルーティンを繰り返している。
少量のお米と味噌汁と昨日のおかずの残りを3口くらい食べている。朝起きた時からほとんど呼吸ができないくらい生活を著しく下げる花粉症に苦しめられて起きた。最悪のスタートだった。それに加えて今日は僕のストレス因子である悪い性格特性が悪い形で出てしまいこれまたストレスを感じた。それは最善主義である。何かに拘りを持ってしまうと追求してしまい最高の選択を求

もっとみる