日記


2024年5月5日


体調不良の原因を首の凝りそして呼吸の浅さと仮説をたてて今その部分を改善しようとトレーニングやらケアをしている。具体的には横隔膜ストレッチや胸郭ストレッチや首のストレッチや上半身の胸郭マッサージや首のマッサージをしている。

前々から気になっていたが別の所のケアをしていてそこを後回しにしていた。しかし思い切って方向転換をしてみようと思い重点的にやる場所を変えてみた。それをやり始めて4日ほどたつがかなり体調は良くなっている。これが体調の周期的なもので今たまたま良いのか、はたまた気候が後押しして自分の体調を良くしてくれているのか、それとも努力の成果なのかわからないのであまり一喜一憂せずにしていきたい。

昨日はもう一つよい情報を入手して生活に取り入れてみた。それは首コリの問題と密接に絡み合っているようである。それは視機能の問題である。

僕は本を読むのが好きだがどこか文字とピンとが合わないことが気になっていたのでずっと疑問の思っていたがその疑問が視機能に問題があるということを知った。しかもそれは首コリにも繋がり体調不良にも影響があり疲れやすさにも半数の多さにも繋がるみたいなのだ。

これは良いことを聞いたと思い早速視機能の問題に取り組んでいる。視機能の問題を改善させてくれる眼鏡があるみたいなのだがそれは今の僕には現実的な解決策ではないので今片目だけで本を見たりしている。

これは正しいのかわからないしどうなるかわからないが人体実験とそれをやってみてよい方向に変わってくれればという希望を持ちながら少しの間続けてみることにする。

色々と努力していって体調が少しでも改善してくれたらうれしいな。そして働けることが目標なのでそこの目標をクリアするために頑張ろうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?