記事一覧

このイラストの影、何色に見える?

趣味絵を描いていて、塗りは影だけでベース色をどうしようか何パターンか試してみたんだけど… もう気付いた!って人もいると思うけど、この絵の影の色、三枚とも同じ彩度…

りよ
7か月前
3

活動自粛の理由と再開について

言うほど積極的に活動もしていなかったのですが、秋ごろに身内の不幸があったため、暫く活動やSNSの投稿などを控えていました。 49日が過ぎたので報告をしたのと、これまで…

りよ
8か月前
41

魔法使いになろうと思った話

今、「そんなのなれるわけがない(笑)」と思ったら、それが普通の反応だと思う。 特に大人になると、良いことも悪いことも人生の複雑な現実が見えてしまう。 もちろんその…

りよ
11か月前
3

文章を読みやすくするコツ

chatGPTを使って『小学生でもわかりやすい文章を書いて下さい』という方法を試してみました。すると、いくつか気付いたことがありました。 まず、元の文章と内容がこれで…

りよ
1年前

ネギ禰宜!パンダ宮司!着ぐるみ!有鹿神社で繰り広げられる楽しい共演――ネギコラボの魅力と未来

・はじめに 2023年5月28日 神奈川県海老名市の有鹿神社で開催された『ネギコラボ2023』今年も無事に終了しました。 今回が3回目となるこのイベントでは、音楽家をはじめと…

りよ
1年前
4

アートに再帰する言語 『とりあえず』という言葉はビジュアル化出来るか?

例えば「犬」は名詞であり動物として実際に存在するため、さまざまな方法で表現することが出来る。 ・実物 ・写真、イラスト、映像 ・鳴き声、仕草 一方で「だから」「そ…

りよ
1年前

この絵は何に見える? 感性とアートの話

この絵は何に見えるでしょうか? ぱっと見の印象でも良いですし、じっくり眺めて考えて頂いても構いません。 人の顔? 何かの位置の地図? 微生物? 色んな意見があると…

りよ
1年前
22

好きな音楽

björk - all is full of love 天国に持って行きたい曲。 Massive Attack - The Spoils ft. Hope Sandoval 死ぬ前に聴きたい1曲。 Hania Rani - @arteconcert's Piano…

りよ
1年前
2

AIを活かした新しいマンガの作り方

はじめに 先日投稿した上記のこの漫画は、自分としては数年ぶりに本腰を入れて作ったものです。 数ページ読んでいただければ一目で分かるかと思いますが、大きな特徴とし…

りよ
1年前
12
+22

マンガ『二人だけの言葉』

りよ
1年前
5

AIの「未来がすごい」ではなく「今なにがすごいか」を考えよう

最近、AI技術の発展が盛り上がっており、多くの人が「chatGPT」「Stable Diffusion」などの言葉を耳にする機会が増えたと思います。しかし、具体的に何がすごいのかという…

りよ
1年前
4

自分の絵のルーツ 「虹色の鉛筆。」

はじめに自分はアーティストとして、主に楽器演奏と絵画制作及びデザインを生業としています。 楽器演奏はヴァイオリンとピアノを用いて演奏し、イベントなどではカバー曲…

りよ
1年前
28

作る楽しさと鑑賞する楽しさ、どちらも平等に楽しめる時代の到来

最近、趣味で作っているストーリー形式の動画作りがすごく楽しい。 元々昔からマンガやノベルを自分で書いたりもしていたけれど、技術の進歩でこんな動画が数時間で作れて…

りよ
1年前
3

手話を覚えようと思った理由

けっこう古いマンガなんだけど『聲の形』っていう漫画を読んで、手話を覚えたいと思った。 覚えたいと思う理由が、障がい者支援のために……とかしっかり言えたら立派なん…

りよ
1年前
2

おばあちゃんのコンビニ

友だちに誘われて、ちょっと遠くのお店まで歩いている時。 晴れてて喉が渇いたので近くのコンビニに寄ったら、おばあちゃんが店員さんだった。 年齢は分からないけど80歳…

りよ
1年前
8

AI絵画展覧会

少し前からAIの描く絵が話題になっている。 でもSNSとかで「AI画像」って検索して出てくる絵は「なんかよくあるアニメの絵っぽい」感じの絵が多いと思う。 あとは「浮世絵…

りよ
1年前
10
このイラストの影、何色に見える?

このイラストの影、何色に見える?

趣味絵を描いていて、塗りは影だけでベース色をどうしようか何パターンか試してみたんだけど…

もう気付いた!って人もいると思うけど、この絵の影の色、三枚とも同じ彩度ゼロのグレー色なんだよね…。

目の錯覚って不思議だ。
分かっていても影に色が付いているように見える。

一応証拠になる比較画像も作ってみました。

色って何なんだろう?
それと「自分が普段見ている色は本当に正しい色なのか?」とか考えてし

もっとみる

活動自粛の理由と再開について

言うほど積極的に活動もしていなかったのですが、秋ごろに身内の不幸があったため、暫く活動やSNSの投稿などを控えていました。
49日が過ぎたので報告をしたのと、これまでのペースで随時また再開して行こうなぁと思っています。

SNSはちょっと選ぶかも

元々Twitter(X)は、SNSとしてかなり先行きが怪しいので徐々に遠のいていたのですが、再開後もさらに離れるかもしれません。
告知宣伝等はすると思

もっとみる

魔法使いになろうと思った話

今、「そんなのなれるわけがない(笑)」と思ったら、それが普通の反応だと思う。

特に大人になると、良いことも悪いことも人生の複雑な現実が見えてしまう。
もちろんその現実を受け入れるのは大切なことだと思うけど、捉われすぎると味気ない、なんだかつまらない人生になってしまう。

学生の頃、作曲法を習っていたことがあるんだけど、その時習っていた先生は「音楽は魔法だよ」と教えてくれた。

僕も本当にそう感じ

もっとみる
文章を読みやすくするコツ

文章を読みやすくするコツ

chatGPTを使って『小学生でもわかりやすい文章を書いて下さい』という方法を試してみました。すると、いくつか気付いたことがありました。

まず、元の文章と内容がこれです。

特に難しい内容や言葉は多くないし、理解も出来るかと思います。

そして同じ内容に例の命令を使うと……。

あれ? なんだかすごく読みやすい。
思っていたよりも子供向けの文体になるわけではなく、むしろこの方が内容がしっかり頭に

もっとみる
ネギ禰宜!パンダ宮司!着ぐるみ!有鹿神社で繰り広げられる楽しい共演――ネギコラボの魅力と未来

ネギ禰宜!パンダ宮司!着ぐるみ!有鹿神社で繰り広げられる楽しい共演――ネギコラボの魅力と未来

・はじめに

2023年5月28日
神奈川県海老名市の有鹿神社で開催された『ネギコラボ2023』今年も無事に終了しました。
今回が3回目となるこのイベントでは、音楽家をはじめとするアーティストが一堂に集まり、神社の舞台を借りて自由にセッションを楽しむというコンセプトで行われました。

今回は多くの出演者が参加し、予想以上に多くの観覧者も訪れてくださり、にぎやかなイベントとなりました。

・きっかけ

もっとみる
アートに再帰する言語 『とりあえず』という言葉はビジュアル化出来るか?

アートに再帰する言語 『とりあえず』という言葉はビジュアル化出来るか?

例えば「犬」は名詞であり動物として実際に存在するため、さまざまな方法で表現することが出来る。
・実物
・写真、イラスト、映像
・鳴き声、仕草

一方で「だから」「そして」「とりあえず」などの接続詞を始めとする品詞の一部は、言語特有のものであり、視覚化する手段は文字しかない。

また、日本人であれば普段何気無く使っている言葉ではあるが、それを分からない人に説明することも意外と困難に思える。
例えば「

もっとみる
この絵は何に見える? 感性とアートの話

この絵は何に見える? 感性とアートの話

この絵は何に見えるでしょうか?

ぱっと見の印象でも良いですし、じっくり眺めて考えて頂いても構いません。

人の顔?
何かの位置の地図?
微生物?

色んな意見があると思います。
答えはありません。

では、ここで最近話題のAIに、どう見えるか描いてもらいましょう。

今回使用した学習モデルがアニメやマンガのイラストに強いので、素の状態だと美少女キャラクターを描く傾向があります。

ここでAIに「

もっとみる
好きな音楽

好きな音楽

björk - all is full of love

天国に持って行きたい曲。

Massive Attack - The Spoils ft. Hope Sandoval

死ぬ前に聴きたい1曲。

Hania Rani - @arteconcert's Piano Day

CLANN - I Hold You

The Marías - Un Millón

Aurora

Agnes

もっとみる
AIを活かした新しいマンガの作り方

AIを活かした新しいマンガの作り方

はじめに

先日投稿した上記のこの漫画は、自分としては数年ぶりに本腰を入れて作ったものです。

数ページ読んでいただければ一目で分かるかと思いますが、大きな特徴としてほとんどのコマやページにAI出力による画像を活用しています。
これには実験的な理由もありますが、それとは別に、「AIと協力してどれぐらいイメージを拡げられるか」に挑戦しました。

各ページやコマによって絵柄や色合いが変わってしまってい

もっとみる

AIの「未来がすごい」ではなく「今なにがすごいか」を考えよう

最近、AI技術の発展が盛り上がっており、多くの人が「chatGPT」「Stable Diffusion」などの言葉を耳にする機会が増えたと思います。しかし、具体的に何がすごいのかというと、専門的な話であったり、未来を語っていたりと、現実味が湧きにくい印象を受けます。

そこで、この記事では、自分自身が現在AI技術を使って何を行っているのかを中心に、具体的な例を挙げながらAI技術の魅力を紹介していき

もっとみる
自分の絵のルーツ 「虹色の鉛筆。」

自分の絵のルーツ 「虹色の鉛筆。」

はじめに自分はアーティストとして、主に楽器演奏と絵画制作及びデザインを生業としています。
楽器演奏はヴァイオリンとピアノを用いて演奏し、イベントなどではカバー曲などをよく演奏しますが、オリジナル曲ではアンビエントな音楽なども演奏します。
それと変わり種なネタとして、長ネギで音を鳴らす「ネギバイオリン」と言った特技があります。
詳しくはYouTubeチャンネルを参考にしてみてください。

絵画の方は

もっとみる

作る楽しさと鑑賞する楽しさ、どちらも平等に楽しめる時代の到来

最近、趣味で作っているストーリー形式の動画作りがすごく楽しい。

元々昔からマンガやノベルを自分で書いたりもしていたけれど、技術の進歩でこんな動画が数時間で作れてしまうのがすごいと思う。
絵は基本的にAIで書き出して、声もAIの合成音声を使っている。字幕のテロップもAIが半自動入力。
これが全部一から自分で起こすとなると、例えば絵を一枚描くのだって早くて半日は掛かる。当然その能力を身につけるための

もっとみる

手話を覚えようと思った理由

けっこう古いマンガなんだけど『聲の形』っていう漫画を読んで、手話を覚えたいと思った。
覚えたいと思う理由が、障がい者支援のために……とかしっかり言えたら立派なんだろうけど、覚えようというよりは、色々調べて興味が湧いたって方が近いかもしれない。

というのも、手話(ゆび文字も?)の動作とか言葉の表し方は、漢字や象形文字のように記号的、絵的な要素があること、同じ言葉でも国によって表し方が違うこと(その

もっとみる

おばあちゃんのコンビニ

友だちに誘われて、ちょっと遠くのお店まで歩いている時。

晴れてて喉が渇いたので近くのコンビニに寄ったら、おばあちゃんが店員さんだった。
年齢は分からないけど80歳前後ぐらいなのかなぁー??

僕はジュースだけを買いに来たのだけど、レジで
「今日はとっても良いお天気ですねぇ」
って、無垢な笑顔で言ってくれて、僕も自然に笑顔になれた。

そのコンビニに入ったのは初めてだし、僕はそのおばあちゃんのこと

もっとみる
AI絵画展覧会

AI絵画展覧会

少し前からAIの描く絵が話題になっている。
でもSNSとかで「AI画像」って検索して出てくる絵は「なんかよくあるアニメの絵っぽい」感じの絵が多いと思う。
あとは「浮世絵っぽい絵」とか「ミュシャっぽい絵」とか、既存の画家の画風を真似たものとか。
僕は淡い色調や抽象性の高い絵が好きなんだけど、そういう絵もAIが描いてくれる。

僕が使っているのは「novelAI diffusion 」というアニメ系の

もっとみる