中村むねひら

中村むねひら/元ホームレス 82年にOLCに入社。東京ディズニーランド元スーパーバイザ…

中村むねひら

中村むねひら/元ホームレス 82年にOLCに入社。東京ディズニーランド元スーパーバイザー。講演講師としての専門はホスピタリティ(おもてなし)・安全管理など。https://munehira333.com/ ヒロタのシュークリームが好き ネコ派

記事一覧

日本人の国民性② あるべき論を語り合って欲しい

日本人の国民性①で日本には「あるべき論」がないことの問題を指摘しました。以下に示す「あるべき論は有害」という見方があることも承知の上での持論です。 【有害】「あ…

中村むねひら
8時間前

日本人の国民性① 進むべき「目的地」が分からない

「日本でキリスト教が広まらない理由」というタイトルでいくつかの見方を紹介してきました。 本日から「日本人の国民性」についてnoteしていきます。最終結論は「日本人…

覚えていますか?シンドラー社エレベータ死亡事故

この記事は2020年10月21日にブログに公開したものです。 長文(4600文字)ですがお伝えしたいことは「シンドラー社エレベータ事故の真相は、ディズニー・テーマ…

1

8人が亡くなった那須高原雪崩事故の一審判決が下されました

那須高原雪崩事故の一審判決が下されました。 被告の主張、全面否定 雪崩発生「容易に予見」 那須雪崩事故・宇都宮地裁判決 (msn.com) 下野新聞 有罪理由は、雪崩は「予…

日本でキリスト教が広まらない理由 飲酒は可能です

「日本でキリスト教が広まらない理由」の番外編です。タイトルの通り飲酒は禁止されていません。 10年以上前になりますが「クリスチャンはアルコール禁止なのですよね」…

日本でキリスト教が広まらない理由④ 決定的理由

日本でキリスト教が広まらない理由の最後に、私が決定的な理由と考えることを記します。 日本でキリスト教が広まらない理由の決定的理由ですが、以下の引用文を熟読して…

中村むねひら
2週間前

日本でキリスト教が広まらない理由③ 植民地経験

日本でキリスト教が広まらない理由①に「殖民地化された経験がないから」という見方があることを紹介しました。 教科書には絶対に書かれることのない「事実」をお伝えし…

中村むねひら
2週間前
3

日本でキリスト教が広まらない理由② 日本教

日本でキリスト教が広まらない理由➀の最後に以下のように記しました。 『神の発見』に記された「無魂」は、時を経て「日本教」へと変わっていったのだと私は考えます。…

中村むねひら
2週間前
1

日本でキリスト教が広まらない理由 ① 「無魂」

2021年の岸田首相の所信表明にある「遠きに行くには、必ず邇ちかきよりす【遠きに行くに必ず邇きよりす】の意味と使い方や例文(出典・語源由来・類義語) – ことわざ…

中村むねひら
2週間前
1

日本人の国民性 「楽をする」の危うさ

このような話を聞き「目からウロコ」の逆で、ある意味「目の前が真っ暗」になりました。このような分かり易いようで分かりづらい話です。 「パソコンでできることはタブレ…

中村むねひら
3週間前

「体調不調が長引く紀子さま」記事とメディアリンチ

予見されていたことです。4600文字と長いですが、皇室とメディアリンチ(私刑)に興味がおありの方は目を通してみてください。 体調不調が長引く紀子さま、宮内庁病院…

中村むねひら
3週間前

「八十八夜」に狭山茶の歴史を少し

今日5月1日は「八十八夜」です。 夏も近づく八十八夜♪ 茶摘み (歌詞つき) 文部省唱歌 尋常小学 第3学年 (youtube.com) 狭山茶の主産地である埼玉県入間市の「入間…

中村むねひら
1か月前
1

衆議院補選結果と山田正彦元農林水産大臣のブログ

政権交代論者として今回の補選の結果に安堵しています。立憲民主党の支持者ではありませんが。 自民党の少なくない衆議院議員は世襲です。世襲議員は「地盤(組織力)」「…

中村むねひら
1か月前

福島原発事故と六本木ヒルズ回転扉死亡事故

かなり長い(11700字)2008年の投稿文ですが、2011年の福島第一原子力発電所事故の真相を知るためには必読のものと考えます。合わせて、新型コロナウイルス対策…

中村むねひら
1か月前
2

JR福知山線脱線事故から19年 日本安全再生法2005

このレポートは2005年4月25日に起きた尼崎JR脱線事故直後に作成したものです。(12200文字あり,且つ、読みにくいです。) 2005年5月8日 安全国家をつくる「日本…

中村むねひら
1か月前
3

読売新聞のフェイクニュース 読売新聞購読者の方へ

15年前の2009年4月20日の読売新聞朝刊社会面で、ベストセラー本『「最後のパレード」ディズニーランドで本当にあった心温まる話』に掲載されたエピソードの1つが…

中村むねひら
1か月前
日本人の国民性② あるべき論を語り合って欲しい

日本人の国民性② あるべき論を語り合って欲しい

日本人の国民性①で日本には「あるべき論」がないことの問題を指摘しました。以下に示す「あるべき論は有害」という見方があることも承知の上での持論です。

【有害】「あるべき論」はなぜ嫌われる?部下や上司に嫌われないために | 識学総研 (shikigaku.jp)
なぜ「あるべき論」は嫌われるのか?
「あるべき論」は嫌われる。
だが、なぜ嫌われるのだろう。
その本質が、このミーティングで明らかになった

もっとみる
日本人の国民性① 進むべき「目的地」が分からない

日本人の国民性① 進むべき「目的地」が分からない

「日本でキリスト教が広まらない理由」というタイトルでいくつかの見方を紹介してきました。

本日から「日本人の国民性」についてnoteしていきます。最終結論は「日本人のパラダイム(ものの見方、考え方)をがらりと変えないとますます日本人の暮らしぶりは悪くなるということです。

そう思われる方は是非お読みください。先人たちが残してくれた良い言葉も紹介していきたいと思います。

さて、「日本人力」が

もっとみる
覚えていますか?シンドラー社エレベータ死亡事故

覚えていますか?シンドラー社エレベータ死亡事故

この記事は2020年10月21日にブログに公開したものです。

長文(4600文字)ですがお伝えしたいことは「シンドラー社エレベータ事故の真相は、ディズニー・テーマパークの運営部門スーパーバイザーであれば、事故発生後15分で判明した」ということであり、ご遺族や関係者を長い期間苦しめることはなかったということです。

さらに一言、事故当時にはシンドラー社エレベータ同仕様(2重ブレーキでないなど)のエ

もっとみる
8人が亡くなった那須高原雪崩事故の一審判決が下されました

8人が亡くなった那須高原雪崩事故の一審判決が下されました

那須高原雪崩事故の一審判決が下されました。

被告の主張、全面否定 雪崩発生「容易に予見」 那須雪崩事故・宇都宮地裁判決 (msn.com) 下野新聞

有罪理由は、雪崩は「予見できた」ということです。

この事故はこの事故は2017年3月、那須町のスキー場近くで、登山講習中に県立大田原高校の山岳部員7人と教師1人が雪崩に巻き込まれ、死亡した事故です。

この事故の特異性は、雪山登山者やスキー、ス

もっとみる
日本でキリスト教が広まらない理由 飲酒は可能です

日本でキリスト教が広まらない理由 飲酒は可能です

「日本でキリスト教が広まらない理由」の番外編です。タイトルの通り飲酒は禁止されていません。

10年以上前になりますが「クリスチャンはアルコール禁止なのですよね」といわれたことがあります。さらに、「ですから、教会に行きたくてもいけないんです」とも。

ほとんどの日本人はそのように思っていることでしょう。英国国協会(キリスト教)の最高権威者であったエリザベス女王がワインを愛されていたことは広く報道さ

もっとみる
日本でキリスト教が広まらない理由④ 決定的理由

日本でキリスト教が広まらない理由④ 決定的理由

日本でキリスト教が広まらない理由の最後に、私が決定的な理由と考えることを記します。

日本でキリスト教が広まらない理由の決定的理由ですが、以下の引用文を熟読して頂ければ、私がコメントしなくともご理解いただけると思います。前段では、「民主主義社会 自己肥大と他己萎縮が進行し、伝統や規範性が失われて、社会は崩壊の危機に瀕するようになると考えられるのです」と、ハッとさせられる一文も含まれています。

もっとみる
日本でキリスト教が広まらない理由③ 植民地経験

日本でキリスト教が広まらない理由③ 植民地経験

日本でキリスト教が広まらない理由①に「殖民地化された経験がないから」という見方があることを紹介しました。

教科書には絶対に書かれることのない「事実」をお伝えします。きっとビックリなされることでしょう。


コラム:大西洋奴隷貿易時代の日本人奴隷より

 天正15年(1587年)6月18日、豊臣秀吉は宣教師追放令を発布した。その一条の中に、ポルトガル商人による日本人奴隷の売買を厳しく禁じた

もっとみる
日本でキリスト教が広まらない理由② 日本教

日本でキリスト教が広まらない理由② 日本教

日本でキリスト教が広まらない理由➀の最後に以下のように記しました。

『神の発見』に記された「無魂」は、時を経て「日本教」へと変わっていったのだと私は考えます。そして、その「日本教」が現在、世界から相手にされない国日本に変貌しつつあると私は考えています。

そもそも論からです。そもそも、幕末までの日本には宗教という言葉も、哲学という言葉もありませんでした。一つの概念だったのです。困った欧米人は

もっとみる
日本でキリスト教が広まらない理由 ① 「無魂」

日本でキリスト教が広まらない理由 ① 「無魂」

2021年の岸田首相の所信表明にある「遠きに行くには、必ず邇ちかきよりす【遠きに行くに必ず邇きよりす】の意味と使い方や例文(出典・語源由来・類義語) – ことわざ・慣用句の百科事典 (proverb-encyclopedia.com)」とは『中庸』第十五章の言葉です。
中庸(ちゅうよう)とは、儒教において、「四書」の一つであり、またその中心的概念の一つです。

安倍元首相が2020年5月の緊急事

もっとみる
日本人の国民性 「楽をする」の危うさ

日本人の国民性 「楽をする」の危うさ

このような話を聞き「目からウロコ」の逆で、ある意味「目の前が真っ暗」になりました。このような分かり易いようで分かりづらい話です。

「パソコンでできることはタブレットでできる。タブレットでできることはスマホでできる。だから若者はパソコンを必要としない」

三段論法のようでありながら釈然とはしない「論理」です。そこで中学校や高校でどのくらいパソコンを使っているかを検索したところ、驚くべき調査結果を見

もっとみる
「体調不調が長引く紀子さま」記事とメディアリンチ

「体調不調が長引く紀子さま」記事とメディアリンチ

予見されていたことです。4600文字と長いですが、皇室とメディアリンチ(私刑)に興味がおありの方は目を通してみてください。

体調不調が長引く紀子さま、宮内庁病院は「1500万円分の薬」を購入 “皇室のかかりつけ医”に炎症性腸疾患のスペシャリストが着任 (msn.com) newsポストセブン 5月11日

「最近の紀子さまは顔色が優れず、少しお痩せになったようにも見受けられます。昨年末から、

もっとみる
「八十八夜」に狭山茶の歴史を少し

「八十八夜」に狭山茶の歴史を少し

今日5月1日は「八十八夜」です。

夏も近づく八十八夜♪ 茶摘み (歌詞つき) 文部省唱歌 尋常小学 第3学年 (youtube.com)

狭山茶の主産地である埼玉県入間市の「入間市博物館ALIT」のHPから歴史の最初の部分を引用します。

鎌倉・南北朝・室町時代-河越茶と慈光茶-
埼玉県では、いつから茶の栽培・製茶が始まったのでしょうか。
埼玉県内で生産された茶で、中世にまでさかのぼることが史

もっとみる
衆議院補選結果と山田正彦元農林水産大臣のブログ

衆議院補選結果と山田正彦元農林水産大臣のブログ

政権交代論者として今回の補選の結果に安堵しています。立憲民主党の支持者ではありませんが。

自民党の少なくない衆議院議員は世襲です。世襲議員は「地盤(組織力)」「看板(知名度)」「看板(資金力)」を親族から受け継いで選挙に勝利してきた議員です。

世襲と言えるのか分かりませんが、長崎3区で当選した山田勝彦議員の父は山田正彦元農林水産大臣(2010年)です。酪農家を経験したこともありました。ブロ

もっとみる
福島原発事故と六本木ヒルズ回転扉死亡事故

福島原発事故と六本木ヒルズ回転扉死亡事故

かなり長い(11700字)2008年の投稿文ですが、2011年の福島第一原子力発電所事故の真相を知るためには必読のものと考えます。合わせて、新型コロナウイルス対策の政治的失敗の理由も理解して頂けるものと確信いたします。(URLは当時のもの)

英科学者、福島原発事故を分析 「チェルノブイリと違う」―東日本大震災10年
2021年03月11日20時33分 時事通信社
https://www.jij

もっとみる
JR福知山線脱線事故から19年 日本安全再生法2005

JR福知山線脱線事故から19年 日本安全再生法2005

このレポートは2005年4月25日に起きた尼崎JR脱線事故直後に作成したものです。(12200文字あり,且つ、読みにくいです。)


2005年5月8日
安全国家をつくる「日本安全再生法(時限立法)」の制定に関して

はじめに
人類が引き起こした地球史上最悪の事故、チェルノブイリ原子力発電所爆発事故のあの恐怖が今日本に・・・

 日本人の誰もが憂えていることの一つが「日本の安全神話はどこへいっ

もっとみる
読売新聞のフェイクニュース 読売新聞購読者の方へ

読売新聞のフェイクニュース 読売新聞購読者の方へ

15年前の2009年4月20日の読売新聞朝刊社会面で、ベストセラー本『「最後のパレード」ディズニーランドで本当にあった心温まる話』に掲載されたエピソードの1つが、数年前に読売新聞に掲載されたエピソードに似ているというだけで、出版社への取材も行わず「盗用」と全国報道されました。

著者の私は事実ではないフェイク報道がトラウマとなり、15年経った現在も障害者として「天涯孤独」の日々を過ごしています。

もっとみる