マガジンのカバー画像

つれづれ

305
日々の何気ない事を書いてます。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

スピリチュアルなファミレス

スピリチュアルなファミレス

さっき、ファミレスに行ったら
隣の隣の席の方がスピリチュアル語ガンガン使って
話をしていました。

チャネリング
ヒーリング
リーディング
浄霊
波動、、、、

この方が声が大きいのではっきり聞こえます。

よく見ると多分、知ってる人でした。
とある私がライン登録してる霊能者の方と
時々コラボしてる人だと思います。
よく知らないけど、、、。
そのくらいなので特に声もかけることなく、、、。
多分とあ

もっとみる
ちょっとだけ自分を大事にする

ちょっとだけ自分を大事にする

この記事を書いた後、
どん底だった人が今では成功してるとある人が
まずはお部屋を完全に整理したことから
始めたという話を思い出しました。

自分を大事にするということは
自分の環境も整える。

居心地の良い空間に自分を置く。

そういうことなのか。

この時にやっと理解できたんですよね。

今まで何となく聞いていたものの
自分の住んでいる家を整えるのって何に繋がるんだろうって
ぼんやり思ってたんで

もっとみる
奥深い私の闇

奥深い私の闇

今日は感情解放、トラウマ解放を一緒に
勉強した方々に、練習という名のセッションを
していただきました。

お題は私の姿勢の悪さの解消。
結論としては今世のトラウマと
自分でかけた呪縛でした。

私はいくつもいくつも自分で
自分を守る手段として
呪縛をかけておりまして、
これも何度も解放していただいているのですが
今回も
「消えろ!」

でした。
そのほかは
記憶力の低下で仕事ができていなかった頃の

もっとみる
真反対の自分になりたい

真反対の自分になりたい

先日 腹を切って死のうとした話 を記事にしました。

私は腹切りまでは出来なかったのですが、
自分を消そうと思い実行したことがあります。

小学校高学年から中学生の頃。

コックリさん的なことかもしれないので
ここから書くことは私の経験なので
ホントにされるのであれば
ご自身の責任でお願いします。

「13日の金曜日の深夜12時に
合わせ鏡をすると真反対の自分と入れ替わることができる」

どこかで

もっとみる
[模索中]落ち込んだ時の自己受容、自己承認

[模索中]落ち込んだ時の自己受容、自己承認

最近調子がよかったのですが
昨日特に気持ちが落ちてしまいました。

前日に久々に会った友達と
友達の会社内での仕事の進め方について
あれこれと意見交換をしていたのですが
自分のことになるとからっきしです。

なんだか怪我で痛いところも増えたのもあります。

ずっと右ひさが痛かったのに
左膝の方が痛くて、
あまり歩きたくない状態だったので
ホットヨガもおよそ一週間サボりがち。

通い放題で払っている

もっとみる
私は洗濯が好きなことに気づいた

私は洗濯が好きなことに気づいた

夏は暑くて嫌だけど、
晴れていたら天然の乾燥機、
2、3時間で洗濯物が乾くこともあるし
しかも太陽光で菌も減らしてくれる!
(と思っている)

会社員の頃は朝早くに出かけていたものだから
夜洗濯するしかなくて、
不眠症のくせに夜中に隣の部屋で除湿機ゴーゴー
言わせながら、洗濯物を何とか乾かしていた。

今晴れたら外で洗濯物が干せるし、
太陽が気持ちいいと思える。
でも以前はそんなこと思いもしなかっ

もっとみる
来年の目標

来年の目標

去年念願叶って生の絵が見れて、
購入させて頂いた石井一男先生の
展示会今日までだった。 
何日か前にふと思い出して、検索してた気付いた。

今年は到底絵は買えないし、
一度いくのを諦めたけれど、
当時無意識に近くの神社に行ったし、
その近くの病院の予約時間にも
まだ時間があったから、
思い切って行ってみた。
絵を生でみたい!
今年は石井先生いらしてるかもしれない。

今まではいくことも絵買うお金な

もっとみる