見出し画像

【ゼロから始めるnote生活 03】noteのメリットとデメリット

「noteのメリットを知りたい……」
「noteのデメリットも知っておきたい……」

noteを始めるまえに、メリットとデメリットを把握しておきたいと思っていませんか?

この記事では「noteのメリデメ」というテーマでメリットとデメリットを説明していきます。

これからnoteを始めよう!」と思っている人にとって、いろいろ調べても見えにくいのが「デメリット」の部分。
(そりゃみんな良いところしか言いませんからね……)

noteを3年間以上書き続けてきたわたし自身が感じるメリットとデメリットを正直にお伝えしていきます。

デメリットの部分を読み「あ……ちょっと自分にはキツイかも……」と思ってしまう人もいらっしゃるかと思います。

でも、それは仕方のないことです。
始めるまえに気づいて方向修正ができたのであれば、ある意味大成功です!

noteのメリットとデメリットをきちんと理解したうえで、noteを始める・続けることが一番だと感じていますので、最後までお付き合いください。



noteのデメリット 3つ


忖度なし、本当に正直に書きます。

noteのデメリットは「伸びない」「読まれない」「稼げない」の3つです。

いやいや、ちょっと待ておまえ!
noteはカンタンに稼げるってYouTubeで観たぞ!

と言いたい気持ち、痛いほどわかります。
なんといってもわたし自身も「note 攻略法」で検索して出てきたYouTubeや有料商材を見漁りましたから。

わたしとおなじように「note 攻略法」で検索してヒットした記事や動画を観て、夢や希望を抱いてnoteの世界に足を踏み入れた人には本当に申し訳ありませんが……

「伸びない」「読まれない」「稼げない」

これが現実で、noteのデメリットです。
TwitterなどのSNS感覚で始めると、数日後に詰みます……

なぜ、伸びないのか……?
なぜ、読まれないのか……?
なぜ、稼げないのか……?

この部分をわたしなりの所感で説明していきます。


伸びないのは、需要がないから


ひとつ目のデメリットは「伸びにくい」ですが、なぜ「noteは伸びにくいのか?」の答えはシンプルです。

記事(カテゴリーやジャンル)そのものが需要がないからです。

上の表を見てください。
伸びるnoteの記事(アカウント)は、❶の「みんなが興味があって、みんなが知らないコト」を発信しています(もしくは❷)。

伸びないと悩む人の大半の記事は、❹の「みんなが興味がなくて、みんなが知らないコト」です。

あらぱぱさんは主夫です。
子どもは3人いて、子どもたちが好きな食べ物は唐揚げとカレーです。
我が家でよく使うカレーは「星の王子さま」です。

このような内容は❹の「みんなが興味がなくて、みんなが知らないコト」に該当しますね。

正直、あらぱぱさんなんてどうでも良いし、主夫だからなんだよ? って感じだし、カレーとか唐揚げとかクソどうでも良いネタなのです。
(そんなことはTwitterでやっとけ!って感じですよね)

つまり、❹「みんなが興味がなくて、みんなが知らないコト」を書いても伸びません。

伸びないのは❹の「みんなが興味がなくて、みんなが知らないコト」を書いているからです。


ほかの人が知っていることでも興味関心が高ければ書くべし!


あぁ……自分にはムリだわ……」と思ったそこのアナタ!

勘違いしてほしくないことは、❶は書けなくても❷は書ける場合が多いということです。

たとえばこの記事。
noteのメリットとデメリット」は、これからnoteを始めようと思っている人には興味が高い内容です。

そして、メリットについてはちょっとGoogleで検索すればたくさん見つかりますので、みんなが知っていることに該当します。

自分の体験や経験(とくに失敗談はみんなスキ)を交えて発信することで、❷の「みんなが興味があって、みんなが知っているコト」に変わります。

そうなると……
優先順位としては2番目に繰り上がるので、伸ばしやすくなります。

ほかの人が知っているだろうから……」「もう出回っているし……」と思い筆が止まるケースもあるでしょう。

ちょっと考えかたを変えてみてください。
❶の「みんなが興味があって、みんなが知らないコト」は、アナタがアプリを開発したりしない限り無理ゲーです。

二番煎じで良いのです。
二番煎じを気にしたり恥じたりする必要はまったくありません!

❶を書くことは諦めて、❷を書きましょう。
❷を書き続けていれば、その分野に興味関心が高い人たちが集まります。

わたしなんて見てください。
Canvaとnoteのことしか発信していませんからね(笑)

そんなのちょっと調べればわかることなのに、読んでくださる。
(いつもいつも、本当にありがとうございます!)

そういうことです。


読まれないのは、つまらないから


2つ目のデメリットは「読まれない」。

これはひとつ目の「需要」にも関係しているのですが、書いた記事が読まれない理由もシンプルで「つまらないから」です。

「つまらない」原因の大半は「記事そのものが、なにを言いたい・伝えたいのかわからない」です。

だれでもカンタンにスマホだけで1日10万円を稼ぐ方法!!

もし仮に上のようなタイトルの記事を書くとしましょう。
タイトルだけを見れば間違いなく❶の「みんなが興味があって、みんなが知らないコト」に該当します。

今日からわたしもスマホだけで10万円稼いじゃうよー」とルンルン気分で記事を読み始めるアナタ。





いくらスクロールをしても稼ぎかたの「」の字も出てこない。
それどころか、全然関係ない内容。

自分の稼いだときのスクショばっかりが貼られているだけ。
いわゆる自慢バナシ。


あの人苦手やわぁ……」と思う上司を想像してください。

だいたいそういう人って「過去の自慢バナシ」とか「武勇伝」を話したがりませんか?

いやいや、おまえの自慢とか興味ねぇから!
過去のこととかどうでも良いから、今この問題をどうすんのか考えろよ!

って思いますよね。

記事が読まれないのはまさにコレで、つまらないからなのです。

  • 記事と関係ないハナシが多い

  • 文章がちぐはぐ

  • 言いたいことが分からない

  • 欲しい情報がない

このような構成になってしまうと、どうしても読まれにくくなってしまいます。


読みやすい・伝わりやすい文章を書く努力をしよう!


伸びない・読まれないと悩んだときに、検索する情報は「note 伸ばしかた」ではありません。

「読みやすい 文章」「伝わる 文章」です!

noteは文章に気持ちや想いを載せるプラットフォーム。
つまり、文章そのもののが悪いと読まれる確率はどんどん下がっていきます。

文章レベルを底上げしていかなければ、読まれる(読まれ続ける)記事を書くことは不可能です。

だから!
勉強をするのです。
スキマ時間を使って文章の書きかたの本を読むのです。

本を読んだら、すぐに実践するのです!

スキマ時間はどうでも良いショート動画を観て、ペロッと書いた記事が読まれないから……「あぁ……わたしはダメだぁ。noteってあかんわぁ……」と思うのはどうなのでしょうか?

ろくすっぽ練習もせずに「オレ、プロ野球選手になってアメリカ行くから!」って言ってるやつと一緒ですよね。

noteも、文章を書くのも、練習しないとうまくなりません。

どんどん練習しましょう!
そのための時間を確保しましょう!
スキルアップ(文章を書くスキル)のために時間を投資しましょう!


稼げないのは……


3つ目のデメリットは「稼げない」ですが、これはさきほどの2つよりもっとシンプルです。

お金を稼ぐって簡単ではない!

以上です

落ち着いてよく考えてみてください。

  • 見ず知らずのおっさん

  • どこのだれかもわからないおっさん

  • どんなおっさんかもわからない

  • 怪しいやつかもしれない

  • そんなおっさんが有料noteを書いた

  • 内容はCanvaの裏ワザらしい

  • ちょっと気になるけど……

  • おっさんの素性のほうが気になる

  • やべぇやつかもしれない……

  • 別の人か公式で情報を探すか……

これが現実で、これが一般的な人のモノの考えかたです。

noteをはじめて数日・数週間・数か月で稼げるようになるわけがないのです。

だ・か・ら!
伸びない記事を伸びるように工夫をして、読まれない記事を読みやすく伝わりやすく書いて。

その継続の結果、自分自身を信じて読み続けてくれる読者がフォロワーさんというカタチになって、そこでやっと買ってもらえる確率が上がってきます。

稼げないのは、努力不足です!

断固言い切ります!


noteのメリットは、たったひとつ


ここまでnoteのデメリットについておハナシしてきましたが、メリットはと言いますと……

前回の記事でも少し触れた「圧倒的なドメインパワー」のたったひとつです。
それ以外はメリットがありません。

  • すぐに始められる

  • カンタンに使える

  • 無料で使える

  • 記事を有料で販売できる

  • などなど

これらをメリットとして書こうと思えば書けますが、そんなことはメリットでもなんでもなくて「機能の一部」です。

本当のメリットは「圧倒的なドメインパワー」です。
このメリットがあるからこそ、さきほど紹介した3つのデメリットがあったとしても継続できます。

ドメインパワーが高いからこそ……

  • 書いた記事が検索上位に上がりやすい

  • 上位に上がりやすいから読んでもらいやすくなる

  • (内容次第で)リピーターになってもらいやすい

  • (内容次第で)買ってもらいやすい

というフローができあがりますので、あとは「己次第」。

さきほど紹介した3つのデメリット「伸びない」「読まれない」「稼げない」は、自分の努力次第で打ち消したり減らしたりできます。

しかし「ドメインパワー」はどうでしょうか?
どれほど努力してブログサイトを構築しても、30~40で頭打ち……。

努力しても得られないところで頑張るよりも、努力次第で改善できる部分を改善し、改善できない部分は「note」というプラットフォームに委ねればいいのです。

圧倒的なドメインパワーこそが、noteの唯一無二のメリットなのです。


勘違いしないでください


noteは……
「伸ばすのが大変だ……」
「記事を書いても読まれにくい……」
「有料記事を書いても売れない……」
と、ネガティブな方向に気持ちがいきがちですが、決してそうではありません。

なんでもそうですが、はじめてすぐに結果が出るようなコトは多くありません。

改善活動を続けてさえいれば、かならず良くなり上向きに好転していきます。

「伸びない」「読まれない」「稼げない」からやらない。のではなく「伸びない」「読まれない」「稼げない」からこそ学び、実践するのです。

その考えや行動のひとつひとつが、アナタにとって大きな経験となり糧になります。

  • 需要があるネタさがし

  • 需要がないネタを需要があるネタに変える

  • パッと見で目を惹くサムネイル画像

  • 読みやすい文章

  • 伝えたいことが伝わる文章

  • 文章が無くても伝わる図やイラストの使いかた

  • などなど

日常生活や仕事で約立つスキルがどんどんアップしていきます。

たかがnote、されどnote。


まとめ


ということで、今回のまとめです。

  • noteのデメリットは3つ
    ①伸びない
    ②読まれない
    ③稼げない

  • デメリットはいくらでも改善できる

  • メリットはただひとつ

  • 圧倒的なドメインパワー

  • これこそがnoteを選ぶ理由で続ける理由

そんな感じです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。



\ ゼロから始めるnote生活 /


\ 読みやすい文章を書くコツ /


この記事が参加している募集

noteのつづけ方

ライターの仕事

よろしければサポートいただけると励みになります! いただいたサポートはクリエイター活動に大切に使わせていただきます(*‘ω‘ *)