マガジンのカバー画像

マーケティング

34
運営しているクリエイター

#エッセイ

世界観の作り方。一発屋は何故一発屋で終わったのか?

世界観の作り方。一発屋は何故一発屋で終わったのか?

こんばんは、mokkoです。

この記事では、昔からどう自分をデザインしていくのか?

これを考えていた時に僕が一番大事にしているのが、

世界観をどう演出するのか?なのです。

色々な方にzoomで話をしていたら、"その発想を真似します"と話をして頂けたので書いていきます。

エンタメを作るには世界観が大事だよって色々な方が話をされてますよね。

でも自分の知り合いが音楽をやめていく中で僕が自分

もっとみる
一流と組む為には何をすれば良いのか?

一流と組む為には何をすれば良いのか?

こんばんは、mokkoです。

昨日、21歳の方と話をしていまして、聞かれたのが、"どうやったらプロの方と組めるのですか?"

と質問をされたので、僕なりの経験を話をしたら納得されていたので、

そんな内容を書いていきます。

ピアニストのエジソンは、ピアニストでありながら、ピアニストに教えている方なので、

ピアノのスキルはありながら、いちろ先生を除いては、ここまで優しい音を出せる方を見たことが

もっとみる
なぜ商品ではなく人に惹きつけられるのか?

なぜ商品ではなく人に惹きつけられるのか?

こんばんは、mokkoです。

昨日は宮崎出身のアーティスト宮崎歩さんのライブに久々に行ってきました。

竹内いちろ先生の自宅でのライブでしたが、
もう言葉にならない位、心に染み渡る音色で、

まだ余韻が残っています。

そこで最近思うのは商品ではなく、人で選ばれる時代になったと思うのでそんなことを書いていきます。

やはりオフラインに勝てるものはない恐らく1年半ぶりに西村歩さんのライブにいき感じ

もっとみる
お客様をヒーローにする為に日々挑戦し続けなければならない

お客様をヒーローにする為に日々挑戦し続けなければならない

こんばんは、mokkoです。

僕は昔からずっとこのマインドセットで音楽をやってきました。

お客様に喜んでもらう為に進化をし続けることが僕の役割なんだとずっと思ってきて、

先日この話をnoteで知り合った方にお伝えしたらどんどん目覚めてきていますので、

そのことを書いていきます。

資産を増やしたいと考えるならあなた自身を愛して、あなただけの個性を出していけばいい正直、僕は音楽のライブをやっ

もっとみる
バネの法則を意識して、常に確認をすることが大切である。

バネの法則を意識して、常に確認をすることが大切である。

こんばんは、mokkoです。

僕がライブを通していつも意識してきたことを書いていきますが、

バネを意識できるようになると、上手くいっている時に精神を抑制したり、欲を持った時に一旦考えられるようになり、冷静に考えられるようになりますので、

少しでも参考になればと思いましたので書いていきます。

全ての物事はバネの応用で出来ている。僕がこれを意識するようになったのはライブがきっかけでした。

もっとみる
実験思考の先に何をみていけばいいのか?

実験思考の先に何をみていけばいいのか?

こんばんは、mokkoです。

この記事では、これまでと同じことをしていたら、どんどん厳しい状態になっていってしまう可能性があり、

僕が一番好きな実験思考をしていくメリットと、この状況でこれまでのマーケティングやビジネスモデルの必勝パターンが使えなくなっていく可能性があることから

だからこそどうやって発想していけばいいのかということについて僕が10年程前に音楽というジャンルでどういう視点で物事

もっとみる
コミュニティー化の極意とは?

コミュニティー化の極意とは?

僕はこれまで音楽を通してソロでライブ活動を行ったり、曲を作ったりしてきまして、ライブをやれば毎回満員になっていたり、曲の依頼を受けたりしてきまして、ファンを少しずつ増やしてきました。

僕は、10年前から音楽のコミュニティー(ライブをやれば参加してくれる人達同士で仲良くなっていく)ようなことができていたので、

どうやって行けばファンをコミュニティー化していくことができるのか。

僕がやってきたこ

もっとみる
音楽から学ぶ―資産の構築方法

音楽から学ぶ―資産の構築方法

こんばんは、mokkoです。

僕は音楽で資産を作る為にどうすべきかをとことんこれまで考えてきました。

最近思うのは、僕は行動の幅を限りなく狭くして、作品の稼働率を上げる。いわば野球で言えば監督の立場になることを意識してきました。

監督は、選手の動きを見ながら戦略を練って、選手のコンディション、戦術理解、長所と短所を理解しておかなければいかないので、俯瞰した位置からどう戦うのかを決めていかなけ

もっとみる
希少価値を上げるためにはどうしたらいいのか?

希少価値を上げるためにはどうしたらいいのか?

こんばんは、mokkoです。

僕は希少性について2年程前から考えてきました。

これから音楽のジャンルであっても、あらゆるジャンルの専門家が均一化していくことをイメージして、ではどうしていくべきか。

ピアニストであってもピアノを弾くということを考えると、楽譜があればスキルの違いが無くなっていくのではないかと考えました。

だから『音を聴く』から『音が聴きたくてたまらない』という感情的なファンを

もっとみる
おかあさんといっしょが体験価値の作り方を教えてくれた

おかあさんといっしょが体験価値の作り方を教えてくれた

こんばんは、mokkoです。

2歳の子供がいつもみているおかあさんといっしょという番組をみていて、音楽は体験型需要がこれから増えてくるなぁと思いましたので、その内容を書いていきます。

テレビを見ながら一緒になって子供が踊っている姿をみて思った事僕は休みの日は子供とおかあさんといっしょというNHKの番組をよく見るのですが、本当によくできているなぁと思ってみています。

なぜなら子供がいつもこの番

もっとみる
ゼロからファンビジネスを僕が作っていった方法

ゼロからファンビジネスを僕が作っていった方法

こんばんは、mokkoです。

今日は、これまで僕が全くのゼロから集客をして毎回ライブ会場を満員にして行った方法を書いていきたいと思います。

僕は音楽の活動をしていたのが今住んでいる場所と全く違う場所で、やりたくても集客をゼロからやらなければなりませんでした。

曲だけが頭の中に浮かんでは作る毎日で、これといって披露する場所がなかったので、ファンはゼロでした。

そこから、ライブをすれば満員にな

もっとみる
お客様と共に体験価値を創り出す

お客様と共に体験価値を創り出す

こんにちは、mokkoです。

これから音楽で価値を作っていく為には何が必要であるのかをずっとこれまで考えてきましたので、その考察を書いていきたいと思います。

音楽が良くても中々売れることができない僕はこれまでメロディーも素晴らしいですし、人間性も優れていて『この人ならプロになれるなぁ』と思っていた人でも努力をしても中々デビューできずにいました。

ライブをやるとそのミュージシャン目当てに100

もっとみる