マガジンのカバー画像

みなさんの宝物

174
noteで出会ったステキな作品を✨宝物✨として集めていきます。
運営しているクリエイター

#今こんな気分

𝐩𝐨𝐞𝐦 ♯𝟔𝟎 𝐒𝐦𝐚𝐥𝐥 𝐓𝐡𝐢𝐧𝐠𝐬

𝐩𝐨𝐞𝐦 ♯𝟔𝟎 𝐒𝐦𝐚𝐥𝐥 𝐓𝐡𝐢𝐧𝐠𝐬

たった ひとつ でも

こんなに 惑い

憧れる

それ は

誰 に でも ある

ありきたり と 呼ばれる

たくさん の 日常

Small Things / WONK

ほんとう は

なにもない はず なのに

だけど

たしか に 在る

喧騒 の 中 の

ためらい

思い起こす は

「あの日」

ただ それだけ で

よかった はず なのに

息吹いてく わがまま

こじれた わ

もっとみる
𝐣𝐚𝐦 𝐛𝐨𝐭𝐭𝐥𝐞 𝐥𝐢𝐝 【20字小説】

𝐣𝐚𝐦 𝐛𝐨𝐭𝐭𝐥𝐞 𝐥𝐢𝐝 【20字小説】

ジャム瓶の蓋が開かない
憂鬱

手荒の所為?。

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

煮詰まり過ぎた、あれこれ

開かないほうが‥

ううん

開けないほうが

いいのかも

(とりあえず常温保存でよいでしょう*笑)

🍓🫙⁺₊
₊⁺

李朱

𝐩𝐨𝐞𝐦 ♯𝟏 𝐚𝐯𝐨𝐢𝐫 𝐝𝐞' 𝐩𝐚𝐩𝐢𝐥𝐥𝐢𝐨𝐧𝐬 𝐝𝐚𝐧𝐬 𝐥𝐞 𝐯𝐞𝐧𝐭𝐫𝐞

𝐩𝐨𝐞𝐦 ♯𝟏 𝐚𝐯𝐨𝐢𝐫 𝐝𝐞' 𝐩𝐚𝐩𝐢𝐥𝐥𝐢𝐨𝐧𝐬 𝐝𝐚𝐧𝐬 𝐥𝐞 𝐯𝐞𝐧𝐭𝐫𝐞

君 が







僕 の 頬

撫でた 気 が して

読んでた 本 から

目 を 離し

顔 を あげ











いつも 居たね

僕 の 右肩

まるで

当たり前 か のように

そこに居て

僕 と 目が合うと

素知らぬ顔して

昨日 の 方向 に

欠伸をした

そして

ふわり 香り

微か に くちづけて

気まぐれ な 風 と 一緒に

僕 の 

もっとみる
新色できました|あの色|何色でもない花

新色できました|あの色|何色でもない花

何色でもない花 / 宇多田ヒカル

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

生 ま れ た 日 付 も

過 ご し た 場 所 も

生 き る 景 色 す ら

全 然 ち が く て

だ け ど

平 等 に

流 れ 溢 る る







ど こ で ど う

交 わ っ た の か な ん て

もっとみる
お山の大将【大人の絵本】

お山の大将【大人の絵本】

お山の大将は自分で
「お山」の大将だとは
気付いていない
気に入らないことがあると

人の痛みがわかるふりをして
人を小馬鹿に見下して
人を追い込むことをする

その本質に本当は気付いているけれど
お山の大将には誰も忠告しない

自分にそれが
降りかかるのが
面倒だから

「お山」の大将は
今日もそれには気付かず

歪んだ称賛に顔を緩め
ぽんぽこぽん
ぽんぽこぽん
腹鼓を打っている

ぽんぽこぽん

もっとみる
𝐌𝐲 𝐃𝐞𝐚𝐫 𝐋𝐢𝐭𝐭𝐥𝐞 𝐒𝐰𝐞𝐞𝐭𝐡𝐞𝐚𝐫𝐭

𝐌𝐲 𝐃𝐞𝐚𝐫 𝐋𝐢𝐭𝐭𝐥𝐞 𝐒𝐰𝐞𝐞𝐭𝐡𝐞𝐚𝐫𝐭

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

ききわけ の いい

女の子 は

泣いたり しなかった

ききわけ の いい

女の子 は

わがまま を 言ったり しなかった

ききわけ の いい

女の子 は

いつも ものがたり を 編みながら

おるすばん を していた

女の子 は

いつも

待って いた

そう

いつも

いつも‥‥

My Dear Little Sweetheart
/ Joh

もっとみる
noteは、きれいごとだけでいい。

noteは、きれいごとだけでいい。

私の今、思っていること。
SNS(note)はきれいごとだけでいい。

私には分からないこともある。
いや、分からないことの方が多いのだろう。

だけど、私は自分の大好きな人に傷ついてほしくないと
ただそれだけを願ってしまう。

ちゃんと食べれていますか?
ちゃんと眠れていますか?

ちゃんと食べて。
ちゃんと眠って。
今はそれだけでもいいの。

どうか、どうか、
心と身体を大事にして。

ららみ

もっとみる
夜道に溶ける

夜道に溶ける

 遠くの音が聞こえます。
 それは静寂の所為でしょうか。
 それも理由のひとつかもしれません。

 闇が色を隠すように、余分なものが剥がれ落ちて溶けていくのは、夕暮れの向こう側にある世界。

 科学的に説明するとしたら、それは空気の温度と音の速さの関係に過ぎなくて、昼と夜では音の屈折方向が変化するからです。昼の音は太陽に誘われるまま上昇して消えていく幻。夜の音は何処までも地表の近くを彷徨う迷子。

もっとみる
いくつになっても夢を描くのだ

いくつになっても夢を描くのだ

カウンセリングに通い始めてから、
暗い話題と推しくん的なポップな話題の落差に
戸惑う方もいたら申し訳ないとやや思う。

どっちも私なのが我ながら大変だ。

でもまぁ社会生活ではむしろ頼れる社会人で通ってるので、note様々のバランスだ。

私は不遇な家庭だったけど、周りの人には恵まれてきたと思う。
今も恵まれている。

夢も、努力して叶えてきた方だと思う。

だからほんとはこれで十分なんだけど、

もっとみる
白黒つける二分割思考かぁ

白黒つける二分割思考かぁ

0か100、白黒つける二分割思考、極論というか
こういう思考って、とても疲れる
必要に応じて論じることがあっても
基本、このテの思考は苦手

すぐに『好き・嫌い』や『敵・味方』
好きな人で味方の意見だから聞く
嫌いな人で敵だから聞く耳を持たない、のが特徴

分からなくもないけど、皮肉を抜きに
「若いなぁ」と思っちゃう

文章を書きながら、二分割思考を巡らせるので
頭痛を発症させることが増えた

もっとみる
日記#94はじめての喧嘩

日記#94はじめての喧嘩

中学生だった頃、私は生きることが辛く、命を終わらせることばかり考えていた時期があった。

そんな私はある声をきいた。
きいたと云っても頭の中に響き渡ったのだけれど。
『死んだつもりで、これからはやりたい事をしなさい』と。
その事を不思議とも思わずに、頭の奥に響くこの言葉に、はっとして目が覚めたのだった。

その時からの私は、人の為の人生ではなく、自分の為の人生を歩もうと誓った。

それでも人の視線

もっとみる
今、自分の状況と心情と

今、自分の状況と心情と

noteに思うことの前に
今、自分が置かれている私生活を語ると
2月末から、弟の入院と手術があっただけではなく
母が足を故障している

母の通院や家のことをやりながら
最近は猫の奈々が、高齢で不調に陥った
人間でいえば、齢80歳になる奈々は
病気はないとはいえ、随分と弱ってきた

これらのことを抱えているので
そんなにnote全体は見ていない
前からずっとそうだったが
フォローをしている方々の作品

もっとみる
ただ、純粋に創作したい

ただ、純粋に創作したい

実際のところ
実生活にかける時間がより増えて
たまにnoteへ入ると、妙な倦怠感がくる

以前は罪悪感があった、スキ制限にかかると
今は、開放感がある(←窓を開けた感じ)

今のわたしは、文章に手ぐせが出て
直そうにも、直しようがなく
全ては読み手がどう思うか、なので
わたしが個人攻撃をしていると思うなら
自由にわたしを磔にしなさいと、諦めた

様々な思いを巡らせながら
他の素晴らしい創作を拝見す

もっとみる