じゅり

フリーターで何が悪い。そんな社会に馴染めない人間の戯言。

じゅり

フリーターで何が悪い。そんな社会に馴染めない人間の戯言。

記事一覧

地獄のミサワを久しぶりに検索した…6/23日記

洋菓子店の販売の仕事が、本店研修から、新店舗にて本格的にスタートして、もう3週間。 仕事は楽しい。 人間関係も、少人数のためか、気楽でいい。 しかし、シフトが希望…

じゅり
22時間前
2

想い出…5/16日記

しれっと新しい仕事が、スタートして数日。 今回は、洋菓子の販売の仕事。 新しく出来る支店のスタッフ採用だったので、今月は本店で研修。のち、支店に移動となる。 研修…

じゅり
1か月前
4

毒親…5/1日記

新しい仕事が決まった。 ゴールデンウィーク明けからのスタートなので、それまで短期で催事スタッフを始めた。 催事場に出店する会社のアルバイトとして、雇用されての仕…

じゅり
1か月前
2

親という呪縛…4/3日記

母親は、所謂毒親という部類で、幼い頃から嫌な思いを、しながら生きてきた。全部が全部嫌な思い出ではないものの、親のせいで我慢してきたこと、嫌な気分になったことがた…

じゅり
2か月前
1

仕事面接仕事面接研修…3/30日記

最近、春休みでお店は混んでいるし、面接やら派遣の研修やらで、慌ただしく過ごす日々。 良さそうなお店だな、素敵だなって思っても、雇用条件が合わず、こんなだめ人間を…

じゅり
2か月前

決断、決断、また決断…3/21日記

色々考えた結果、今の仕事を辞めることにした。 仕事自体は楽しいし、人間関係も今より未来は馴染めているはずだから…すぐ辞めてはだめな人間だと悩みに悩んだけれど、今…

じゅり
3か月前
3

結局、普通の意味もよく分からない…3/17

電車は時間通りにだいたい来るけど、バスは基本遅れてくる。別にそれならそれでいいけど、時間ぴったりに来て、ギリギリで乗れなかったときの悔しさよ。 同じ車線側なら走…

じゅり
3か月前

だめだとは分かっている…3/16日記

同年代が苦手。 あまり媚を売るタイプじゃないから、若いころ、お局さんに嫌われて嫌がらせされて、仕事辞めたことあるけど、どこにいっても、わりと年上には可愛がられる…

じゅり
3か月前
2

心の白和え、召し上がれ…3/14日記

今日の朝はね、仕事辞めようって思ってたんです。求人も見ちゃってね。目星なんかつけたりしてね。 まだ、2週間だけど、もう無理だって。 私は、合わないって思いながら頑…

じゅり
3か月前
1

興奮する?哀しくなる?…3/13日記

お休みの日。 ある条件が重なるとネカフェに行く。 6時間ほど、こもる。 学生時代から読書が趣味であった私。 そして、小説やマンガコレクターだった。 いくつもの連載中…

じゅり
3か月前
2

毎日、皿でも割るか…3/12日記

「ストレス発散 なんですか?」 って聞かれたら、なんて答える? 前は映画とか演劇、よく観に行ったなぁ。 予定とお金の相談でも、最低月4は行っていたのに、最近は全然…

じゅり
3か月前
3

ガッツでは乗り越えられないもの。

新しい職場で働き始めて、早10日。 新しく仕事を覚えるよりも、コミュニティに馴染めるかどうかが問題。私のようにコミュ障の人見知りだと特に。もうすでに、1人には嫌われ…

じゅり
3か月前
1
地獄のミサワを久しぶりに検索した…6/23日記

地獄のミサワを久しぶりに検索した…6/23日記

洋菓子店の販売の仕事が、本店研修から、新店舗にて本格的にスタートして、もう3週間。

仕事は楽しい。
人間関係も、少人数のためか、気楽でいい。

しかし、シフトが希望通りではない。
これ重要。大変重要。

シフトにがっつり入れてくれると、面接で言われたから、時給の低さも社保に入れないも、まぁ妥協したのに、シフトに思うように入れない…。

普段の私なら頭にきて、もう辞めてやると、社会不適合者の思考回

もっとみる
想い出…5/16日記

想い出…5/16日記

しれっと新しい仕事が、スタートして数日。
今回は、洋菓子の販売の仕事。

新しく出来る支店のスタッフ採用だったので、今月は本店で研修。のち、支店に移動となる。
研修っていっても、毎日びっしりあるわけではないので、派遣の仕事を入れても、だらだらとした日々。

お金の余裕がそこまであるわけではないから、焦るけど、自分がまいた種だから仕方ない。

お金がない代わりに時間はあるので、読書をしたり、映画を見

もっとみる
毒親…5/1日記

毒親…5/1日記

新しい仕事が決まった。

ゴールデンウィーク明けからのスタートなので、それまで短期で催事スタッフを始めた。

催事場に出店する会社のアルバイトとして、雇用されての仕事だけど、会社のスタッフがいたのは2日だけで、その後は「よろしくやっといて」的な感じで基本放ったらかし。

本社の人間がいないから、気楽でいいけど、催事場でのスタッフって、こんなもの?

開けの作業から締めまで、何かあったらどうしようと

もっとみる
親という呪縛…4/3日記

親という呪縛…4/3日記

母親は、所謂毒親という部類で、幼い頃から嫌な思いを、しながら生きてきた。全部が全部嫌な思い出ではないものの、親のせいで我慢してきたこと、嫌な気分になったことがたくさんある。

父親が不倫して、母と私を捨てて他の女と一緒になったらしく、母親に対しては同情の気持ちはあるものの、幼い頃から何十年も私に対して、父親や親戚などの周りの愚痴を話し続けて、ストレスが溜る。だから離れたところで生活している。

もっとみる
仕事面接仕事面接研修…3/30日記

仕事面接仕事面接研修…3/30日記

最近、春休みでお店は混んでいるし、面接やら派遣の研修やらで、慌ただしく過ごす日々。

良さそうなお店だな、素敵だなって思っても、雇用条件が合わず、こんなだめ人間を採用していただいても、お断りすることもあり、未だ新しいところが決まっていない状況。

採用していただけるだけありがたいけど、雇用条件でだいぶ妥協すると、これの他に不満が出ると、絶対またすぐ辞めるとか言い出すから、せめて雇用条件くらいはあま

もっとみる
決断、決断、また決断…3/21日記

決断、決断、また決断…3/21日記

色々考えた結果、今の仕事を辞めることにした。

仕事自体は楽しいし、人間関係も今より未来は馴染めているはずだから…すぐ辞めてはだめな人間だと悩みに悩んだけれど、今の仕事が入社したあとに副業禁止ということが判明して、それが決定打で決断してしまった。自分が、面接のときに聞かなかったのが、悪い。

今の仕事の他に、単発の派遣も入れての給料を見込んでいたから、金銭的にも厳しいし、やりたい業種の派遣の仕事だ

もっとみる
結局、普通の意味もよく分からない…3/17

結局、普通の意味もよく分からない…3/17

電車は時間通りにだいたい来るけど、バスは基本遅れてくる。別にそれならそれでいいけど、時間ぴったりに来て、ギリギリで乗れなかったときの悔しさよ。

同じ車線側なら走れるけど、対向車線側なら道路を横切らないといけないから、マナー違反で死ぬ気で突っ込むか諦めるしかない。…時間にゆとりを持って家を出ているので、そんなことはしないが…。

待つこと10分。
次バスは、3分遅れで来た。
人生、そんなものである

もっとみる
だめだとは分かっている…3/16日記

だめだとは分かっている…3/16日記

同年代が苦手。

あまり媚を売るタイプじゃないから、若いころ、お局さんに嫌われて嫌がらせされて、仕事辞めたことあるけど、どこにいっても、わりと年上には可愛がられるタイプだった。

ただ、それは馴染めているというより、年上の人の優しさで輪に入れて貰ってるだけ…なんだろうけど。

新しい職場でも、同年代の子の、先輩に対する媚を見ていると、 嫌気が差して、同年代の子と仲良くなろうって努力をやめてしまった

もっとみる
心の白和え、召し上がれ…3/14日記

心の白和え、召し上がれ…3/14日記

今日の朝はね、仕事辞めようって思ってたんです。求人も見ちゃってね。目星なんかつけたりしてね。

まだ、2週間だけど、もう無理だって。
私は、合わないって思いながら頑張るより、新しいところ探して頑張るタイプなもんで。

忍耐力?
そんなものありません。
長く続いても3年くらいですよ。

今までの人生、フリーターとしてやってきたのは、何個か理由あるけど、嫌な職場で長く働けないから。仕事がきついとか、大

もっとみる
興奮する?哀しくなる?…3/13日記

興奮する?哀しくなる?…3/13日記

お休みの日。
ある条件が重なるとネカフェに行く。
6時間ほど、こもる。

学生時代から読書が趣味であった私。
そして、小説やマンガコレクターだった。

いくつもの連載中のマンガを買っていたけど、経済難になり、1度買わなくなってしまうと、気づいたら1つの作品で、新刊からさかのぼること5巻くらい買ってないなんてことになり…。本当に長年読んでいた好きなものしか買わなくなってしまった。

ネカフェで読めば

もっとみる
毎日、皿でも割るか…3/12日記

毎日、皿でも割るか…3/12日記

「ストレス発散 なんですか?」

って聞かれたら、なんて答える?

前は映画とか演劇、よく観に行ったなぁ。
予定とお金の相談でも、最低月4は行っていたのに、最近は全然。割引のある日は、仕事だし、普通に行くと今2000円するんだっけか…。
アナと雪の女王が上演していたときは、映画館の売上が良かったけど、その後の映画館の業績が芳しくないばかりに、値上げ。
サブスクで自宅で映画が見れる時代だけど、私は映

もっとみる
ガッツでは乗り越えられないもの。

ガッツでは乗り越えられないもの。

新しい職場で働き始めて、早10日。
新しく仕事を覚えるよりも、コミュニティに馴染めるかどうかが問題。私のようにコミュ障の人見知りだと特に。もうすでに、1人には嫌われている気がする。あー、絶対そうだ。

そりゃ何年も同じ職場にいたら、仕事出来て当たり前でしょうに。それなのに、嫌な雰囲気を露骨に出すかね。
新人なんて、出来なくて当たり前。分からなくて当たり前。分からないことに対して、聞きづらい雰囲気を

もっとみる