マガジンのカバー画像

ミドルエイジのキャリア継続のためのtips

191
30代・40代のキャリアとライフイベントとの関係、キャリアストレッチ、転職、キャリアビジョン再構築などのヒントについてご紹介しています。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

多様性がさらに広がる、働き方とジェンダーの掛け合わせ

多様性がさらに広がる、働き方とジェンダーの掛け合わせ

「ライフ・シフト」の著者、リンダ・グラットンの最新の書籍では、カップルの就業形態の変遷が紹介されています。
かつては、家計の主な担い手であった男性がフルタイムで働き、女性は家族ケアやパートタイムの就業で支えるスタイルが主だったが、社会環境の変化により「どちらもフルタイム」「女性がフルタイム+男性が家族ケアやパート」等の多様なパターンが見られるというものです。

日本に置き換えると、高度成長期からバ

もっとみる
抽象的な力を磨くための、大人の読書

抽象的な力を磨くための、大人の読書

仕事や生活で忙しくしていると、目の前のことだけに視野が狭まってしまうことがあります。新しい仕事の構想を立てたり、関わるプロジェクトのコンセプトを考え直したりするときには、「抽象的に物事を考える力」を育てていると役立つのです。

絵画や映画を見て、コンセプトや背景にある本質を考えることも楽しいですよね。かつて、フランス映画をよく見ていた時がありハッピーエンドでは終わらない結末の意味を考えることは楽し

もっとみる

男性育休と多様な部下を持つ管理職の支援

多世代で多様な価値観を持ち、仕事に対しての志向性も異なるメンバーと働く時代。組織においては、管理職側の意識変容も大きなポイントではないでしょうか。

けれども、急に対応を求められても戸惑う方も多いかもしれません。

パーソナリティを務めるプロティアン・ラヂオでは、特定社会保険労務士の沼田博子さんに、男性育休や多様な部下を持つ管理職支援についてのお話を中心にお聞きしました。沼田さんがダイバーシティ&

もっとみる
理論とアセスメントの活用、キャリアコンサルティング実践

理論とアセスメントの活用、キャリアコンサルティング実践

先日、仕事仲間との勉強会で、アセスメントの紹介を実施しました。アセスメントは、キャリアデザインや組織内での人間関係の理解を深める際に、一つの材料として活用します。「なぜ、このような結果がでたのだろう」「今の職種に必要なものをどう伸ばしてけばよいだろう」等と一緒に考えていくのです。

キャリア支援者として、本格的なフィードバックを行うためには、認定者としてのトレーニングを継続し、実践を行う必要があり

もっとみる
学びをスキルに変える、アウトプット法

学びをスキルに変える、アウトプット法

世の中のリスキリングの流れもあり、「学び」に力を入れる方が増えています。DX、IT、語学等、毎日時間を確保して学び続けている方も多いことでしょう。けれども、「学び続けること」が目的になってしまうと、「まだまだ知識もスキルも不足している」と永遠に学びだけを続けてしまうリスクもあります。学ぶことである程度の達成感は得られるからです。

経済産業省によるとリスキリングとは「新しい職業に就くために、あるい

もっとみる