マガジンのカバー画像

ミドルエイジのキャリア継続のためのtips

191
30代・40代のキャリアとライフイベントとの関係、キャリアストレッチ、転職、キャリアビジョン再構築などのヒントについてご紹介しています。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

抽象力を磨き、イノベーションに活かす方法

抽象力を磨き、イノベーションに活かす方法

先日、プロティアン認定ファシリテーターの佐々木隆太さん主催「アート鑑賞ワークショップ」に参加しました。興味を持った理由はイノベーションを起こす際の、抽象的に物事を捉える力に役立つと考えたからです。

思考傾向を測るツール、カレイドコンパスでは、新規事業を起こす最初のフェーズでは、抽象的に考える力が必要とされています。実際にフリーランスの新規事業アドバイザーの方々は、相手の頭の中にあるぼんやりしたア

もっとみる
ミドルの職場でのジレンマと、対処法

ミドルの職場でのジレンマと、対処法

以前、担当する講座にゲストに来ていただいた方から、「40代半ばで、取引先や同僚の接し方が変わってくる」というお話をお聞きしました。例えば、それまでの担当者が管理職や部署異動となって若手が後任となる、企業の方向性が変わり新たな企画のために経験が浅い人をあえて活用しようとする、等です。

経験が豊富で実績も確かであるにもかかわらず、相手から「ベテラン過ぎて自分では対応できない」と捉えられたり、「ベテラ

もっとみる
ミドルが再会する、働く楽しさ

ミドルが再会する、働く楽しさ

数年ぶりに再就職した方々からよく聞く言葉に「働けることが楽しい」というものがあります。役に立っている実感、チームで協業できる面白さ、成長できている実感、報酬を得られる喜び等、忘れていた喜びや楽しさを再確認できるということなのです。

そうして、そのような人材を受け入れる企業の方からも「働く楽しさを想い出させてくれた」「貪欲に仕事に向かう姿に、従業員も刺激を受けている」等と言われることがあります。

もっとみる
実験から実践に移行する方法

実験から実践に移行する方法

数年前にある企業の社長から聞いたお話で、「どうしてもやりたいけれど経験がないことは実験してみる」というものがありました。研修コンサルティングが自分のやりたいことだと気づいたが、全く経験がなかった。そこで、知り合いに頼んで一年間は研修会社で修行させてもらい、その後起業したということなのです。

また、以前お世話になった地域の花屋&カフェのオーナーは、未経験から花のプロになるために、履歴書をもって花屋

もっとみる
介護や育児中の仕事と、想いを掘下げる大切さ

介護や育児中の仕事と、想いを掘下げる大切さ

介護や育児、体調不良とつきあいながら働く方々の相談では、「環境的には恵まれているので‥」という言葉をよくお聞きします。

リモートワーク導入や時短勤務制度、フレックスタイム制度などにより働き続けている。だから、自分の希望を伝えることに遠慮があるということなのです。

けれども、そのままにしておくと、モチベーションが下がってしまい、それがパフォーマンスにも現れて周囲からの誤解につながるかもしれません

もっとみる
社外取締役と企業のアウトカムの関係

社外取締役と企業のアウトカムの関係

大学院の専攻がサステイナビリティ学だったこともあり、サステナビリティやESGに関する勉強会に定期的に参加しています。

最近話題となっている、社外取締役の多様化については、企業が発行する統合報告書の中でも「女性の割合を増やした」「外国籍の割合を増やした」等の表記が目立つようになってきました。けれども、複数の評価機関から表彰される企業と、そうでない企業との間にはやはり壁が存在しています。

「多様化

もっとみる
社会変革のための4つのプロセス

社会変革のための4つのプロセス

組織におけるシステム思考の実践を推進するデイヴィッド・ストローさんの「社会変革のためのシステム思考実践ガイド」によると、現在の状況からありたい姿に近づくためには、4つの変革プロセスがあると紹介されています。

第1段階:関係する人を巻込み、共通ビジョンを描く。

第2段階:人々が、現在の状況と向き合うことを支援する。

第3段階:心から望むことを意識的に選択し、コミットメントを行う。

第4段階:

もっとみる