マガジンのカバー画像

Cita

461
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

自己紹介

自己紹介

ようやく書けた自己紹介。長文ですが読んでください☆(2021.1.2 更新)

<家族> 夫・長男(ダウン症をもって生まれてきました)
~子どものこと~ 生まれるまで障害はわかりませんでしたが、告知をされた時に「やっぱり!」と実は思った不思議な感覚。胎児の時に出生前診断じゃなくても気づく要素はあったのでしょうが、なぜかうまーくスルーしてきた知的に障害があるのに頭脳派な息子です。場所見知り人見知りの

もっとみる
蜘蛛の糸 ~input for two days その2

蜘蛛の糸 ~input for two days その2

先日、「肩書とプロフィール」なんて記事を書いた。

それからプロフィールは、書けましたか?…というと書けていない。。。(苦笑)

清水ダイブしたコミュニティも…

お友達が呼んでくださったコミュニティも…

そして、自分のこのnoteも他のSNSも…

プロフィールをお願いします!とか変えましょう!とか…

ただ今、絶賛プロフィール地獄でございます。

まぁ、自分でそうゆう時期なんだと

地獄行き

もっとみる
input for two days

input for two days

チャクラのお話を伺ってきた。

天-私-地 が、

しっかりと繋がる

軸がぶれない

軸を整える… そんなお話。

チャクラは、発達段階のよう

木が根っこを張り、

枝を空に伸ばしていけるのと同じように…

土台のチャクラが整っていかないと

心の安定もはかれない。

もちろん、そうだよね…

連日向き合わされる学びからの気づき。

手放したい思い それは「愛」。

愛するが故に…が

たくさ

もっとみる
清水ダイブ

清水ダイブ

「そんなに?」と言われたけれど、

そんなにだ!

新しい場所へ踏み出す事

それは、いつだって<清水ダイブ>

昔から新しい場所へ踏み出す事は得意ではなかったけれど、

子どもが生まれて…

それも障害を持って生まれてきて

ちょっと変わった世界の中をさまよっていたら

なんだか出口が見つからなくなっていたの…

子どもがようやく小学校に入って、

ちょっと遠くまで見渡せるようになって…

よう

もっとみる
今日は、書けない(笑)

今日は、書けない(笑)

#ホニャララLIVE 027を聞いていた。

家事をしながら、聞くのが定番で…
もう1度目は聞いているんだけれど、
今回のたちばなさんのお話を
もう1度じっくり聞きたいと思って聞いている。
(そして2回目の途中)

ストーリーを生きる
=主体性を持って生きていく
に私の脳内では変化されているのだけど…

まず、主体性に生ききらなければ、
私たちがまだ見た事のないストーリー展開の世界に行けない
そん

もっとみる
あなたはまだ主体性を持って生きていない

あなたはまだ主体性を持って生きていない

昨日から「主体性」が頭の中をぐるぐる…

主体性とはなんだろう。。。

それは、
笑顔 や 心地よさ みたいな…
ポジティブな感情なのではないだろうか

苦しさを求めて何かをしなくていい

笑顔や心地よさを得るまでの過程で、
もしかしたら
苦しさや困難を感じることがあったとしても

苦しさや困難だけを求めて
行動する事はないと思うの…

昨日は学びの後に
あなたはまだ主体性を持って生きていない

もっとみる
向き合わねばならぬ時…

向き合わねばならぬ時…

きっと今、ココの私…

そんな時期なんだと思う。

今日は、学びの日。

フォイヤーシュタイン・os21・シチズンシップ教育…

そんな単語が出てくる学び…

毎回、頭の中がこんがらがる。

それでも、感覚で「この学びは重要です!」と感じている。

自分を見つめてみる

自分を深堀する

自分以外の人は変えられないから、だから自分が変わる

とはいうけれど、それってどうすればいいのだろう?

から

もっとみる
肩書とプロフィール

肩書とプロフィール

SNSなどのプロフィールって難しくないですか?
ただいま、私…
専業主婦。。。

専業主婦が悪い…という訳ではないけれど、
なんとも心もとない感じがしてしまうのは私だけだろうか…。

自分で「お金」を稼いでいない。

だからダメ…とは言わないけど…。

まさに物質主義的価値観まっしぐらで苦笑いなのだけれど、
どうもそこから抜け出せない。

でね、肩書…
まったく書けないの…。

そんな話も昨日のセ

もっとみる
どこまでも自分を満足させる

どこまでも自分を満足させる

今日は、遠くのご近所さんに

コーチングとカードセッションをして頂きました。

新しい講座を始める先取りご意見会なんだけど…

とっても本格的!大満足の時間でした。

そもそもでもあるのですが、

彼女との話は、なんだか感覚がとても合って

おまけにシンクロする事が多くびっくり。

今日、私がこの時間に招かれたのも必然で…

かなり遠くの地にいる彼女が学んでいた事そのものを

私もその答えまるっと

もっとみる
キャラ変

キャラ変

私の太陽星座は、射手座。

25ansのyujiさんの星座別POINT DAYに

https://www.25ans.jp/horoscope/yuji/a34136572/hf-yuji1-201001-vc-09/

10月20日は、

>キャラ変に最適な日。
なんてあったので、
色々なSNS系のアイコンを変えてみた!(笑)

自撮りして変えたアイコンもあるのだけれど、
まぁ難しい(笑)

もっとみる
ロゴスからホロスヘ

ロゴスからホロスヘ

って、そんな壮大なタイトルを付けちゃって…

なかなか難解だった
#ホニャララLIVE  026
ボディワーカー 有本匡男さん

戻ったり進んだりしながら
ようやく拝聴し終わりました。

フィーリング的には、わかるーーー!
でも、
言葉や文字にするには難解…
そんな感想。

でもね…
なんだか障害のある子の育ちに

とっても関係があるように思ったの。
そして、小さな子ども達にも…。

彼らのホロス

もっとみる
作りこみしない

作りこみしない

先日、AZさんのLIVEで過去の数字を使うといい…というか

過去の数字を使え!との言葉があったので、

過去の数字のキーワードを手書きのノートに書き出してみました。

<数秘7>未知なる世界・探求・神秘・内面・夢・想像・目的

このキーワードは、AZさんの数秘ではなくて、

私がちょっと興味があって受講した子育て関連の数秘術の講座で伺ったキーワードなのだけれど…

AZさんのLIVEとともにこの

もっとみる
ゴールに向かって走る?とか走らない?とか…

ゴールに向かって走る?とか走らない?とか…

てんびん座新月の日にこのnoteを始めた。

他にも文章を書いている場はあるのだけれど、noteを始めた。

今、興味のある文章がnoteにたくさんあったから…
なんとなく惹かれてなんとなく開いてしまった。

今日は、とある講座を受講していて
場をデザインする事を学んでいた。

場のデザインをする為には、
予測や準備をしてたどり着きたいゴールを決めていくことだそう。

場のゴールってなんだろう?

もっとみる
いろんな人が見えてくる

いろんな人が見えてくる

私の髪の毛は、なかなか厄介なくせっけで…
そんな事もあってか…
ほぼほぼ同じお店で髪の毛を切っている。

だからテンチョーとは、20年以上の付き合いになる。

こまめに美容院に行くほうではない、
けれど年に数回はテンチョーに会う。

テンチョーは、店長であるが
テンチョーは、店長表記にはならない
年の離れたガタイの良いいかついおじさんである。

テンチョーは、そのいかつい風貌とはうらはらに物知りで

もっとみる