mirai -*未来*-

未来をいい方向に変えていきたい! そのためにできること…… それは、一人ひとりの小さな…

mirai -*未来*-

未来をいい方向に変えていきたい! そのためにできること…… それは、一人ひとりの小さな変化、小さな行動。 大きな問題も「自分ごとにして考える」を大事にしている “考えシェアサークル” です。 一緒に学び、語り合える仲間を募集中♪

記事一覧

固定された記事

miraiサークル紹介movie第一弾★

miraiサークルの雰囲気が、みなさんに少しでも伝わったら、うれしく思います。 https://mirai-sdgs-peace.amebaownd.com/

40

今日で2023年が半分経過します。

2025年で日本はなくなるともいわれている今、あなたは何を思い、何を大事にして、毎日を過ごされていますか?

1

カナシイ世界一 ニッポン

日本は数々のカナシイ世界一になっています。 ・自殺率が世界一 ・放射能が世界一 ・食品添加物が世界一 ・遺伝子組み換え食品が世界一 ・奇形児出生率が世界一 ・寝たきり…

2
+1

マスクについて

3

「孤独」を乗り越えることができたら…

新年度を迎えて1か月 個人的には大きな変化はなかったものの ゆっくり考えを巡らせる心の余裕まではなかったなと…。 何の気なしにネットを見ていたら目に留まった記事があ…

3

大学で仏教思想を学んだことがある。

仏教では唯心論を説くという。

今のすさんだ世の中も、人の心の反映か。

もしそうならカナシイけれど、変えられる可能性もあるということだ。

3

実は昨年から、身近でも仕事上接することでも、訃報が多くなっています…

超過死亡、本当だと感じています。

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm41988631?ss_id=1863c74a-a266-44c2-bd9b-4149952ab397&ss_pos=28&cp_in=wt_tg

アニメーション「戦争のつくりかた」拝見しました。まさに今のわたしたち、今の世の中のことが描かれています。

m.youtube.com/watch?v=cUGu73…
7分(速度調整可)

ぜひナレーションを聴きながら観てみてください。

1

改憲に賛成するにしても反対するにしても、まずは今だされている案を知らなければ、ね。

https://kaikensouan.com/

3

緊急事態条項の危険性

noteでも一定数のクリエイターさんが記事を書かれているように、いま提案されている「緊急事態条項」には危険性があると思います。 わかりやすくまとめられた動画がありま…

1

不穏な世の中。
自分自身は無力だと思えてしまうが、だからといって無関心になるのはちがう。

ネガティブ思考な自分を作ってないか

2023年3月13日以降、マスクの着用が個人の判断に委ねられるようになりますね。 この3年で、コロナの感染状況が毎日報道されることが当たり前になり マスクを着けて生活する…

5

駅。階段とエスカレータが隣同士。エスカレータの右側(空いているほう)を上がる。

なぜ?

→楽をしたいから。

これ自体はそんなに問題ないかもしれないけど、こんな感じで、その場かぎりの楽を選択していくと、間違うこともあるかもしれない。

3

触らぬ神に祟りなしとばかりに、なるべく大人しく(そもそもこういうの “大人” っていえるのかな?)していると、いつの間にか本当に無関心になる気がする。

そして、いつの間にか、動物のように管理されてしまっているような…

2

今日は2525(ニコニコ)笑顔の日だそうです! ニコニコしてみようかな(*´-`)

自殺について

ご存知の方も多いのではないかと思いますが、日本の若者の死因第1位は、自殺です。 こんなにたくさんの、一般的には「未来がある」といわれる若者が自殺によって亡くなっ…

4

今日で2023年が半分経過します。

2025年で日本はなくなるともいわれている今、あなたは何を思い、何を大事にして、毎日を過ごされていますか?

カナシイ世界一 ニッポン

カナシイ世界一 ニッポン

日本は数々のカナシイ世界一になっています。
・自殺率が世界一
・放射能が世界一
・食品添加物が世界一
・遺伝子組み換え食品が世界一
・奇形児出生率が世界一
・寝たきり期間が世界一
・精神科の病床数が世界一
・農薬使用量が世界一
・ダイオキシンが世界一
・水道の塩素濃度が世界一
・電磁波を浴びる量が世界一
・残飯廃棄量が世界一

「こんな日本に誰がした?」
と言いたくなったりしますが、
わたしが当事

もっとみる
「孤独」を乗り越えることができたら…

「孤独」を乗り越えることができたら…

新年度を迎えて1か月
個人的には大きな変化はなかったものの
ゆっくり考えを巡らせる心の余裕まではなかったなと…。
何の気なしにネットを見ていたら目に留まった記事があった。

今までは自分の意思で引きこもるなどしない限り
社会的な関りは多かれ少なかれあったが
コロナで自分の意思とは関係なく社会的な関りが減ってしまった。
それによってストレスを感じるなと思っていたが
科学的にも孤独は身体に対してダメー

もっとみる

大学で仏教思想を学んだことがある。

仏教では唯心論を説くという。

今のすさんだ世の中も、人の心の反映か。

もしそうならカナシイけれど、変えられる可能性もあるということだ。

実は昨年から、身近でも仕事上接することでも、訃報が多くなっています…

超過死亡、本当だと感じています。

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm41988631?ss_id=1863c74a-a266-44c2-bd9b-4149952ab397&ss_pos=28&cp_in=wt_tg

アニメーション「戦争のつくりかた」拝見しました。まさに今のわたしたち、今の世の中のことが描かれています。

m.youtube.com/watch?v=cUGu73…
7分(速度調整可)

ぜひナレーションを聴きながら観てみてください。

改憲に賛成するにしても反対するにしても、まずは今だされている案を知らなければ、ね。

https://kaikensouan.com/

緊急事態条項の危険性

緊急事態条項の危険性

noteでも一定数のクリエイターさんが記事を書かれているように、いま提案されている「緊急事態条項」には危険性があると思います。

わかりやすくまとめられた動画がありましたので、紹介させていただきます。

注: 緊急事態条項はワクチン強制のために作られたものではないようですが、強制することは可能になります。

動画の中で、「多くの国民は思考停止状態」であるとして、言われるまま何も考えずに動く人たちを

もっとみる

不穏な世の中。
自分自身は無力だと思えてしまうが、だからといって無関心になるのはちがう。

ネガティブ思考な自分を作ってないか

ネガティブ思考な自分を作ってないか

2023年3月13日以降、マスクの着用が個人の判断に委ねられるようになりますね。
この3年で、コロナの感染状況が毎日報道されることが当たり前になり
マスクを着けて生活することが当たり前になり
コロナ以外にも大小さまざまな多くの変化があり
この先、少しでも明るい兆しを見出したいところ…

個人的な感覚ですが、コロナ禍になって以降、
ネガティブな情報、両極端な情報、過激な情報を
見聞きすることが多くな

もっとみる

駅。階段とエスカレータが隣同士。エスカレータの右側(空いているほう)を上がる。

なぜ?

→楽をしたいから。

これ自体はそんなに問題ないかもしれないけど、こんな感じで、その場かぎりの楽を選択していくと、間違うこともあるかもしれない。

触らぬ神に祟りなしとばかりに、なるべく大人しく(そもそもこういうの “大人” っていえるのかな?)していると、いつの間にか本当に無関心になる気がする。

そして、いつの間にか、動物のように管理されてしまっているような…

今日は2525(ニコニコ)笑顔の日だそうです! ニコニコしてみようかな(*´-`)

自殺について

自殺について

ご存知の方も多いのではないかと思いますが、日本の若者の死因第1位は、自殺です。

こんなにたくさんの、一般的には「未来がある」といわれる若者が自殺によって亡くなっているとは…
実際、わたし自身の元同級生も、少なくとも3人はそのように亡くなりました。
胸が痛みます。

重い問題で、何かできることはないのか(なかったのか)と自分に問いかけても、あまりにも微力で、このことについて記事を書くなんてことはち

もっとみる