Millettt

30代半ば。書くことを楽しみながら、解決の難しい身近な問題について最善を探す探求の記録…

Millettt

30代半ば。書くことを楽しみながら、解決の難しい身近な問題について最善を探す探求の記録。頭の整理と自己満足が目的ですが、誰かに読んでもらえたらそれだけですごくうれしいです。

記事一覧

デリカシーのない人がデリカシーのない人向けにデリカシーについて実例を交えて解説してみた

「デリカシーがない」は「空気が読めない」や「自分勝手、わがまま」などの表現をされることもありますが、人間関係においてもっとも嫌われる特徴のひとつです。 下ネタを…

Millettt
1年前
7

ゆとり世代のひとりとして思うZ世代のすごいところ

私は社会に出てから15年近くたち、世代的にはゆとり世代に数えられると思いますが、今の20代前半の人たち(いわゆるZ世代)がすごいと思うところを書いていきたいと思いま…

Millettt
1年前
4

誰も助けてくれないと思ったときはどうすればいいか

アラベスクというマンガをご存知でしょうか。 昭和のバレエ名作マンガでノンナ・ペトロワという天才少女がユーリ・ミロノフという美男子コーチに指導されながらプリマを目…

Millettt
1年前
2

推しってなんだろう問題

最近一般的な言葉として定着しつつある推し活、推しという言葉について考えてみようと思います。 私には推しはいません。強いて言えば、家族が推しだし、友達が推しです。…

Millettt
1年前
2

インドに行って価値観は変わるのか問題

よく自分探しでインドに行くと価値観が変わると言われますね。 一般的な日本人の私がただの観光で数日だけインドのニューデリーに行ったときにどう思ったかを書いてみたい…

Millettt
1年前

何をしたらおしゃれなのかわからない問題(『メイクが何となく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた』を読んで考えてみ…

初めてメイクをしてから約17年が経とうとしている。 振り返ってみると、わたしにとってメイクとは、これをやっておけば変じゃない、失礼にあたらないという安心感を得るも…

Millettt
1年前
4

搾取体質の人との距離のとり方問題⑥(なんでもかんでもマウンティングだと受け取る人)

Gさんはコミュニティになじめなかった私に最初に声をかけてくれた人で親切な人です。持ち物や服装などもよくほめてくれ、情報通です。 特徴としては以下のとおり。 ・基…

Millettt
1年前
4

搾取体質の人との距離のとり方問題⑤(情報収集が目的で記者のような人)

Fさんは目的意識が高く、何事にも一生懸命で人当たりが良く、友達も多いです。定期的に声をかけてくれます。 特徴は以下とのおり。 ・何か私の近況に進展があると声がか…

Millettt
1年前
1

搾取体質の人との距離のとり方問題④(世間知らず過ぎる人)

ちょっと間があきました。搾取体質な人の続きです。 Dさんは天真爛漫でとても心がきれいな人ですが、世間知らずで人に騙されたり利用されたりすることが多いです。 特徴…

Millettt
1年前
2

嫁姑仲良くできない問題

嫁と姑はどの国どの文化でも揉めやすい関係です。チンパンジーも嫁姑は仲が悪いそうです。 一見すると、姑が育てた子どもが一緒に住める、添い遂げられると考えた相手が嫁…

Millettt
1年前
10

カースト、マウント、何のためにあるのかわからない問題

学校に行けば誰でもカースト、グループというものを意識しなければいけないと思います。この把握のしかたを間違えると人間関係がこじれる原因になります。 今日は女子のカ…

Millettt
1年前
2

この世から戦争なくならない問題(攻殻機動隊SEC2045ネタバレ感想)

搾取体質の話書いてるんですが、筆がすすまないので先に興がのった話を書こうと思います。 【攻殻機動隊SEC2045あらすじ】 攻殻機動隊とは脳を電子化(電脳)体を義体化す…

Millettt
1年前

搾取体質の人との距離のとり方問題③(話聞くよと言いつつ共感を示さない人)

Cさんは、いつもどうしてるか気にかけてくれて話を聞くよといってくれます。話を聞いて一生懸命関連する話をしたり、励ましてくれるのですが、どうにも心が楽にならず、最…

Millettt
2年前
1

良いコミュニケーションはつまらない、内容がない問題

初対面の人とどのようにコミュニケーションをとるでしょうか。多くの人がその場であたりさわりのない、自分と相手の間で絶対に共感できる話題をして、にこやかに会話するよ…

Millettt
2年前
15

搾取体質の人との距離のとり方問題②(自分の話を話したいだけ話す人)

自分のやりたいことがはっきりしていて、その目標のために日々邁進しているBさんは自分の話をするのがとにかく好きで今がんばってること、ハマっていること、何でも気持ち…

Millettt
2年前
1

搾取体質の人との距離のとり方問題①(超受身で他力本願な人)

良い人なのに、会った後にこの人と会うとすっごい疲れるなーしばらく会いたくないなという感想をもつ人いますよね。 私がそう感じる人(搾取体質な人とよびます)は以下の…

Millettt
2年前
4
デリカシーのない人がデリカシーのない人向けにデリカシーについて実例を交えて解説してみた

デリカシーのない人がデリカシーのない人向けにデリカシーについて実例を交えて解説してみた

「デリカシーがない」は「空気が読めない」や「自分勝手、わがまま」などの表現をされることもありますが、人間関係においてもっとも嫌われる特徴のひとつです。

下ネタを言ったりや他人の家庭事情、経済事情を詮索したりすることはわかりやすいデリカシーがない行為であり、常識的に考えてわかりやすく指摘もしてもらいやすいので、問題ないのですが、

問題は、話題としては普通だし、内容もポジティブで自分が言われても気

もっとみる

ゆとり世代のひとりとして思うZ世代のすごいところ

私は社会に出てから15年近くたち、世代的にはゆとり世代に数えられると思いますが、今の20代前半の人たち(いわゆるZ世代)がすごいと思うところを書いていきたいと思います。

人間は環境にあわせて進化しているので、基本的に私より若い世代の人たちの方が生存戦略にたけていると思うし、今は未熟でも結局若い人には勝てないので、最終的には若い人に雇ってもらうことの方が多くなると思います。

そこで彼らの考え方や

もっとみる
誰も助けてくれないと思ったときはどうすればいいか

誰も助けてくれないと思ったときはどうすればいいか

アラベスクというマンガをご存知でしょうか。

昭和のバレエ名作マンガでノンナ・ペトロワという天才少女がユーリ・ミロノフという美男子コーチに指導されながらプリマを目指すというストーリーです。

アラベスク 完全版 第1部1 (MFコミックス)

ダ・ヴィンチのウェブで一部読めます。

https://ddnavi.com/serial/844660/a/

小学生の頃に読んだことがあって、なんとなく

もっとみる

推しってなんだろう問題

最近一般的な言葉として定着しつつある推し活、推しという言葉について考えてみようと思います。

私には推しはいません。強いて言えば、家族が推しだし、友達が推しです。できることがあれば何かやりたいし、幸せでいるのかが気になるし、プレゼントとして何か貢ぐことも喜んでもらえるなら喜んでやってしまいます。

昔から好きな芸能人とか聞かれるとけっこう困ってしまい、1円も払ったことないしよくしれないけど、見た目

もっとみる
インドに行って価値観は変わるのか問題

インドに行って価値観は変わるのか問題

よく自分探しでインドに行くと価値観が変わると言われますね。

一般的な日本人の私がただの観光で数日だけインドのニューデリーに行ったときにどう思ったかを書いてみたいと思います。

結論からいうと、価値観が変わるほどでもなかったけど、インドに行かないと体験できないことが体験できてよかったです。

インドに行かないと体験できなかった印象的なことを書いていきます。

自分の衛生観念の限界を知れる

空港に

もっとみる
何をしたらおしゃれなのかわからない問題(『メイクが何となく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた』を読んで考えてみた)

何をしたらおしゃれなのかわからない問題(『メイクが何となく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた』を読んで考えてみた)

初めてメイクをしてから約17年が経とうとしている。

振り返ってみると、わたしにとってメイクとは、これをやっておけば変じゃない、失礼にあたらないという安心感を得るものだった。

メイクだけではなく、洋服も靴も髪もおしゃれと言われるものすべてに対してそういう姿勢だったとおもう。

どういうことかというと、街を行く人や店のディスプレイをみて、ベルボトムのジーンズをやめてストレートのジーンズに履き替え、

もっとみる

搾取体質の人との距離のとり方問題⑥(なんでもかんでもマウンティングだと受け取る人)

Gさんはコミュニティになじめなかった私に最初に声をかけてくれた人で親切な人です。持ち物や服装などもよくほめてくれ、情報通です。

特徴としては以下のとおり。

・基本的には親切で気がきく

・持ち物や服装、仕事、出身地、家族構成など細かく聞かれる

・なんの変哲もないところで突然不機嫌になる

・他の人の個人情報や評判について聞いてないのに教えてくる

私の中では搾取体質の極みといった存在で、この

もっとみる

搾取体質の人との距離のとり方問題⑤(情報収集が目的で記者のような人)

Fさんは目的意識が高く、何事にも一生懸命で人当たりが良く、友達も多いです。定期的に声をかけてくれます。

特徴は以下とのおり。

・何か私の近況に進展があると声がかかる

・質問が明確でこっちに話させるというより聞きたいことを話させられる感じの会話が多い

・一通り聞き終わるとわかりやすくクロージングに入る

・人の近況にも詳しいので聞けば教えてもらえる

お互い近況の近況や人の近況についてすごく

もっとみる

搾取体質の人との距離のとり方問題④(世間知らず過ぎる人)

ちょっと間があきました。搾取体質な人の続きです。

Dさんは天真爛漫でとても心がきれいな人ですが、世間知らずで人に騙されたり利用されたりすることが多いです。

特徴は以下のとおり。

どうして利用されてしまうのかと一応悩んでいる。

人に利用されて面倒事を引き受けていたり、言いにくいことを言わなきゃいけなくなっている。

断れなくてすごい時間悩んでいて結局引き受けてしまって、さらに工数がかかってい

もっとみる

嫁姑仲良くできない問題

嫁と姑はどの国どの文化でも揉めやすい関係です。チンパンジーも嫁姑は仲が悪いそうです。

一見すると、姑が育てた子どもが一緒に住める、添い遂げられると考えた相手が嫁なので、うまくいきそうだと思うんですが、何がだめなのか考えてみました。

もちろん、その人の人格が邪悪とか、手がつけられないほど図々しいとか、そういう誰でも仲良くなれないような人や性格的な相性の問題もあると思うのですが、それをあえて排除し

もっとみる

カースト、マウント、何のためにあるのかわからない問題

学校に行けば誰でもカースト、グループというものを意識しなければいけないと思います。この把握のしかたを間違えると人間関係がこじれる原因になります。

今日は女子のカーストについて考えたいと思います。

初めに断っておくと、私は女で、カーストがある必要性がわからない人間で、何度か口を聞いてもらえなくなるほど深刻な亀裂を生じさせています。

最後にどうやってうまく付き合っていけばいいかを振り返って考えて

もっとみる

この世から戦争なくならない問題(攻殻機動隊SEC2045ネタバレ感想)

搾取体質の話書いてるんですが、筆がすすまないので先に興がのった話を書こうと思います。

【攻殻機動隊SEC2045あらすじ】
攻殻機動隊とは脳を電子化(電脳)体を義体化する技術が発達した世界で日本の公安警察に所属する草薙素子少佐を主役として、犯罪や陰謀を捜査、解決するもので、SEC2045はNetflixオリジナルで制作されたシリーズです。

まず、電脳ってなにかというと、自分の脳をパソコンの端末

もっとみる

搾取体質の人との距離のとり方問題③(話聞くよと言いつつ共感を示さない人)

Cさんは、いつもどうしてるか気にかけてくれて話を聞くよといってくれます。話を聞いて一生懸命関連する話をしたり、励ましてくれるのですが、どうにも心が楽にならず、最終的にはイライラしてしまいます。

特徴は以下のとおり。
こちらが一通り悩んで手を尽くした上で悩んでいることについて、誰でも思いつく安直な解決策を提示し、大したことじゃないよと言ってくる。

その策で解決しない理由があるので、それを説明する

もっとみる

良いコミュニケーションはつまらない、内容がない問題

初対面の人とどのようにコミュニケーションをとるでしょうか。多くの人がその場であたりさわりのない、自分と相手の間で絶対に共感できる話題をして、にこやかに会話するようなコミュニケーションをとっていると思います。

よくあるのが天気の話で、天気の良い日に「今日は良い天気ですねー」と声を掛けた場合、もうそれは100%「そうですね」が返ってくることが想定されています。

私は子どもの頃はこのような意味のない

もっとみる

搾取体質の人との距離のとり方問題②(自分の話を話したいだけ話す人)

自分のやりたいことがはっきりしていて、その目標のために日々邁進しているBさんは自分の話をするのがとにかく好きで今がんばってること、ハマっていること、何でも気持ちよく話してくれるタイプの人です。

特徴は以下のとおり。

頻繁に会おうと連絡をくれる。

Bさんの中で進展がない期間に再会すると前回と同じ話をされる。

私が何か話してもいつのまにかBさんの話になっている。

Bさんと会う時は自分の話をし

もっとみる

搾取体質の人との距離のとり方問題①(超受身で他力本願な人)

良い人なのに、会った後にこの人と会うとすっごい疲れるなーしばらく会いたくないなという感想をもつ人いますよね。

私がそう感じる人(搾取体質な人とよびます)は以下のタイプです。

・超受身で他力本願な人
・自分の話を話したいだけ話す人
・話聞くよと言いつつ共感を示さない人
・世間知らず過ぎる人
・ささいなことに不満と愚痴ばっかりの人
・自分が幸せだと思い込もうとしている人
・情報収集が目的で記者のよ

もっとみる