マガジンのカバー画像

日々雑感(エッセイ風な雑文など)

401
日常で考えたこと感じたことなどを徒然に綴ります。
運営しているクリエイター

#個人事業主の生き方

待ちに待った長男の初給料日❣️人の給料日なのにワっクワクしてるよ💖

待ちに待った長男の初給料日❣️人の給料日なのにワっクワクしてるよ💖

6月25日、今日は長男のめでたい初給料日❣️アルバイトだし、時給計算でたいした金額にはならなさそうだけど、それでもめでたい給料日である♬

高校を4年かかってやっとのこと卒業し、卒業間際までちゃんと卒業できるかも分からず、その上その後2年間のニートの引きこもり生活。全く心配させるよなぁ。

そんな全く頼りにならない長男だったが、なんとか1ヶ月分の給料がもらえることになった。実を言うと、途中で体調不

もっとみる
6月23日、仙台もついに梅雨入りしました☂️

6月23日、仙台もついに梅雨入りしました☂️

6月23日。仙台もついに梅雨入りしました。昨日23日は朝から1日中雨でした。雨降るとね〜、自転車で移動のみけ子は職場に行くのが大変で💦昨日は1件アウト清掃が入っていたのだけど、急ぎでもなかったので自主的に休みにしてしまいました(笑)雨で天気が悪いのに、どうしても仕事に入らないとダメ、なんてことはないので。この辺りは自分である程度仕事をコントロール出来る、個人事業主の利点ではあるかな。その分、コロ

もっとみる
朝から家計のことでダンナとバトルした(みけ子が一方的に言い募っただけ)

朝から家計のことでダンナとバトルした(みけ子が一方的に言い募っただけ)

自分の家の内情を暴露するようで多少気がひけるんだが、ここ最近の家のお金のことでダンナに物言いをすることが増えた。

↑すみません有料記事なんですが、我が家の家計の逼迫状況を書いております。

今回の問題が浮上して来たのは、長男が引きこもりを(ほぼ)脱却したことから始まる。仕事に毎日出掛けるようになって1ヶ月。早起きも身について来たし、職場での評判も悪くないってことは伝え聞いた。(コネで潜り込んだか

もっとみる
朝からパートの予定が半日家から出られなかった💦だけど手作業がはかどったからいいか/6月21日の日記

朝からパートの予定が半日家から出られなかった💦だけど手作業がはかどったからいいか/6月21日の日記

↑表題のビーズネックレス。これのピンク色のバージョンを作りたくて。でも理想通りのパーツが売ってなくてね。さて完成は何年後になるか(笑)

今日は事情で急遽、日中家から出られないことになっちゃった❗️というのも、長男が通販で購入した、大型家具を返品引取してもらうことになったから。その大型家具ってスプリングマットレスよ。それが部屋に入れたら大き過ぎるって!だからさぁ〜、

💢良く考えてから買えよ💢

もっとみる
母親の呪縛が強い人って、その後の人生に悩んでしまうことが多い(のかな?)

母親の呪縛が強い人って、その後の人生に悩んでしまうことが多い(のかな?)

みけ子の数少ない友だちの一人に、幼馴染みの千春ちゃん(仮名)がいる。色白でおっとりしていて優しい性格。人と争うのは苦手だし、周囲とも上手くやって行けるタイプの人だ。だけど結局今まで結婚歴はなし。同じく独り身の弟と、両親が残した市内の戸建て住宅に暮らしている。

その千春ちゃんと少し前に久しぶりでお茶した。彼女はみけ子と同級生だから、ちょうど仕事の定年の時期らしい。最後は派遣だったみたいだけどオフィ

もっとみる
死語の世界(^◇^;)

死語の世界(^◇^;)

今はあまり使われなくなった言い回しってある。

みけ子は齢60オーバーである訳だし、そう言えば最近こういう言い方しないよね、みたいなのは結構ある。微妙で繊細な言い回しは単純な言い方に簡略化される。複雑な表現は次第に使われなくなる。それは当然だと思う。何事も広く一般に使われ出して、その後に簡略化・単純化して行き、最後に消え去って行く。全てのことに当てはまるかと思う。複雑な言い回しよりも、使いやすい方

もっとみる
久々に何もない週末にホッとする

久々に何もない週末にホッとする

*何もないって街なかでのイベントのことです。自分の仕事は週末が忙しいです。

今月の仙台は大きなイベントが続いていた。街なかのお祭りやイベントがあると、街に賑わいか出来てうれしいんだけど、移動に時間がかかったりでちょっと煩わしい。街の中心部を通らないと職場に辿り着かないんで、人混みは少々困る。

上記の写真は今月時初めのポケモンGOのイベントの時の写真です。あとは東北絆まつりっていうのもあった。

もっとみる
分からない、知らない、考えない人が多いほど、得する人が一定数いる。分からないを放って置くのは✖︎だよ。

分からない、知らない、考えない人が多いほど、得する人が一定数いる。分からないを放って置くのは✖︎だよ。

今はさ、わからないことはネットで調べれば大抵のことは分かる。間違った情報も混ざっているけれども、いちいち辞書を引いたり百科事典で調べたりするよりは簡単だし「分かった」にたどり着けるのが早いと思う。ホント、人を惑わせるようなフェイクニュースに騙されないようには、しないといけないけどね。

勉強することは、面倒くさい。興味のあることならいいけど、そうでないことは分からないままにしても大した影響はない、

もっとみる
長女と一緒に買い物に出たある日、未確認飛行物体を目撃した‼️

長女と一緒に買い物に出たある日、未確認飛行物体を目撃した‼️

今から16〜7年前の出来事です。

季節は秋だったか冬の初めだったのか、記憶が定かではないですが、晴れ渡った青空に不思議な動きをする銀色の物体が2つ、浮かんでいました。真っ昼間でした。

当時小学生低学年だった長女と、長女の友だちを連れて3人で買い物に行く途中でした。

くっきりとした青空を背景に銀色のキラキラした物体、形は丸っこい感じでした。

飛行機ではない、ヘリコプターでも無い、飛行船でもな

もっとみる
ファッション化するお弁当のこと

ファッション化するお弁当のこと

先日、ものすごく久しぶりでお弁当作り生活をしている話をnote記事にした。

割合、たくさんの方に読んでいただき、スキ💖も頂戴して、ありがたい限りだ。

その記事を投稿後にFBに紹介したら、こんなコメントをいただいた。

私もそう考えている一人。「食べられればいいじゃん?」って思う(爆)みけ子からすると、人様の作るお弁当はアメイジング❣️って気持ちしかない。心から感心・尊敬する。朝早くからおかず

もっとみる
2年ほどほったらかしだった証券口座。やっとログイン&出金出来た❣️

2年ほどほったらかしだった証券口座。やっとログイン&出金出来た❣️

何だかホントにね。パソコンやスマホでパスワードとかID入力を要求されて、とか言うのがもの凄〜く苦手でね💦考えただけで、脇の下に変な汗をかくくらいイヤなの。考えたくない、触りたくない、とにかくやりたくない‼️そんなに大袈裟な話じゃないのに〜○| ̄|_

だけどね、先日思い切ってその証券口座に再度のログインをしようと決心した‼️

というのも、今年初めから家計の見直し作業をしていて「今は出来るだけ借

もっとみる
仙台でポケモンGOのイベントが始まったみたいだ

仙台でポケモンGOのイベントが始まったみたいだ

仙台の街の中、なんだか昨日はやたらと歩きスマホをしてる人が多いの。どうもポケモンGOのイベントが仙台で始まったらしい。

普段通りに買い物でこの辺りを歩いている人もいますが、とにかく圧倒的にスマホ画面を見ながら歩いている人が多かったです。

みけ子はスマホでゲームとか、全くやったことありません。そういう「楽しいけど時間が潰れること」は極力避けています。そういうものにうつつを抜かしていると、日常生活

もっとみる
籐家具の魅力

籐家具の魅力

籐で編んだ家具には、なんとなくリゾート感というか避暑地というか、そんな非日常の感じが漂っている。籐で編んだ家具に憧れがある。

今から40年ほど前の話。当時流行っていた女性誌のananに、一人暮らしする女性の部屋のインテリアについて特集が組んであった。首都圏の6畳の部屋での一人暮らしの女性。大学に入るために上京したのか、初めての一人暮らしの部屋を自分好みのインテリアにまとめている様子が見開きページ

もっとみる
まんざらウソでもないと思うんだよね、こう言うホラーっぽい話。パワーストーンは手放しちゃったけど💦

まんざらウソでもないと思うんだよね、こう言うホラーっぽい話。パワーストーンは手放しちゃったけど💦

みけ子が以前からよく読ませていただいている、大家さんでコラムを書かれているビル広田氏という方がいる。このコラムは、不動産投資をしている人たちのプラットフォーム「建美家」中のコラム記事の一つ。先進的で勉強になる内容が多数書かれているので、興味深くコラムを読ませていただいている。↓はちょっとスピリチュアル系の話題なのでこう言った事に抵抗がある方は、この先はお読みにならないで下さい。

上記のコラムを簡

もっとみる