見出し画像

長女と一緒に買い物に出たある日、未確認飛行物体を目撃した‼️

今から16〜7年前の出来事です。

季節は秋だったか冬の初めだったのか、記憶が定かではないですが、晴れ渡った青空に不思議な動きをする銀色の物体が2つ、浮かんでいました。真っ昼間でした。

当時小学生低学年だった長女と、長女の友だちを連れて3人で買い物に行く途中でした。

くっきりとした青空を背景に銀色のキラキラした物体、形は丸っこい感じでした。

飛行機ではない、ヘリコプターでも無い、飛行船でもなく、飛行音もしない。

すーっすーっと滑るようになめらかに、全く無音でスムーズに空を移動しているのです。

「あーあれUFOだね!すごいね!」

5分程度3人でそれを眺めていたでしょうか。街中でしたが、私たちのそばには他に誰もおらず、同じ場面を目撃していたのは私たち3人だけでした。

しばらく見つめていても、特別びっくりするような動きはその後見られず、見るのに飽きてきて(笑)先を急いでいたのもありその場を離れました。

仙台市青葉区一番町一丁目付近、大日如来という赤い提灯が多数飾られた、神社の前でした。街の中心部で毎年どんと祭(どんとさい、1月14日に開かれるお正月のお飾りを境内で火を焚いて燃やす、無病息災を願う行事)が行われる、地域の人に親しまれている神社です。夏場のお祭りも、浴衣姿の人たちで大層賑わいを見せる場所です。

真冬の1月に開催される、大日如来のどんと祭の様子。
仙台では大崎八幡神社のどんと祭が特に有名です。

現在20代の長女に思い出してその話をしても、全く覚えてないそうです。母親であるみけ子と同じで、記憶力に(も)多少難ありな子どもです(笑)

真っ昼間に目撃したUFO、怖い感じや怪しい感じは全然なかったです。

夜間に色を変え点滅しながら光る、妙な動きの飛行物体を目撃した事もあります。みけ子が中学生の時でした。しかし昼ひなかのUFO⁉️目撃はこの時が最初で最後です。

ちなみに、みけ子の身体に何かが埋め込まれているとかはありません💦。長女も同様です(笑)

その後の人生がすこぶる快調とか、そう言う事もないです。相変わらずテキトーに言いたい事を言いながら生きています。

こうして10数年経って、noteの1日分のネタに出来たのでラッキーなのかも知れませんね。



↓銀の金属板を透かし彫りにした、オリジナルオーダー品のブローチです。帯留めにしても似合いますね。


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓