見出し画像

朝からパートの予定が半日家から出られなかった💦だけど手作業がはかどったからいいか/6月21日の日記

↑表題のビーズネックレス。これのピンク色のバージョンを作りたくて。でも理想通りのパーツが売ってなくてね。さて完成は何年後になるか(笑)

今日は事情で急遽、日中家から出られないことになっちゃった❗️というのも、長男が通販で購入した、大型家具を返品引取してもらうことになったから。その大型家具ってスプリングマットレスよ。それが部屋に入れたら大き過ぎるって!だからさぁ〜、

💢良く考えてから買えよ💢


その引取りが、申込後すぐには引取りの日時が決まらなくて。希望日はあらかじめ3日ほど候補を出してその中から決まるんだけど、日にちが決まったと思ったら時間が前日にしか分からないらしい。前日昼間に長男の携帯に自動音声の電話で連絡があったらしいが、仕事中にそんなに簡単に電話になんか出られないよ。その上、留守電にあった番号にかけ直しても、上手く連絡出来なかったって。人に気軽に頼んでおいてさぁ〜、

💢人の時間を奪うんじゃねぇ💢


と怒り心頭のみけ子である。クッソ👊

イライラしても仕方ない。事前の引取り時間が分かれば、それ以外の時間でパート職場に出勤するつもりだったのに……┐(´д`)┌

時間があるから、ネットで調べ物と各種手続きの準備をする。

◉国保料の金額が爆上がりなので減免の手続きが可能か調べる
◉国保組合で入れそうなのがないか調べた→大家業でも清掃業務でも結局✖️(トホホ)
◉粗大ゴミの排出の手続きをする

ひとまずここまで始末をつけてから、久々にビーズアクセ作りに取り掛かる。材料と道具類を出すと、テーブルの上はこんな有様になっちゃう💦

これでも大分処分してこの分量

今年は、2年ほど前に作ったマドラスチェックのスカートに合わせた、ピンクを主にしたブローチとネックレスを作りたいんだな。それと、これ↓は購入したのは遥か昔の専門学校に通っていた頃だった。丸いシェル素材のビーズを何本か連ねた、映えネックレス。身に付けると若干長いので、短く作り直しの作業をする。これだって飽きては中止し、また思い出した頃に再開してだから、この作業始めてもう2年は経ってるかも?

これがホント細かい作業で〜💦
老眼も進んでて見えないし ○| ̄|_

でもね、お気に入りの服やアクセサリーはリメイクすると、その分お気に入り度が増して大活躍してくれるのよ。元々が気に入って買ったモノだから。当時はこのネックレス1本が五千円近くした記憶があるよ。ベーシックで何にでも合わせられる、重宝するアクセサリーだからとことん長く付き合いたい。実際その願いを叶えてくれるアクセサリーだった。

7連のシェルのビーズが1本のネックレスになってる。
使いやすいデザイン。

老眼の目をショボショボさせて、長さを42センチから4〜5センチ短くしてジャストサイズに。約2年がかりでついに完成❗️

返品するマットレスは、結局お昼ちょっと過ぎに業者さんが引き取りに来られた。重くてかさばるのに配送業者さん、お疲れ様〜🙏

もっと時間がかかるかと思いきや、昼くらいに引取り完了だったのでお昼ご飯(納豆もち)を食べてパート先に出勤する。あ〜とにかく今日の大きなミッションはポッシブルよ(笑)

午後3時半までパート先で事務作業をして、買い物をして帰宅。アクセサリーパーツを買い足したので、帰宅後さっそくまたビーズアクセ制作の続きに取り掛かる。時間が掛かっても材料費は安いし自分好みの物が出来上がる。それに作っている最中がすごく楽しいって、もう言う事なしね。

今週もお疲れ様でした。皆さまも良い週末をお過ごし下さいね♬


↓可愛らしいサイズの錦手小鉢。日本製の伊万里ですが、イギリスからの逆輸入品です。


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓