マガジンのカバー画像

外資系エンタメ企業で海外MBAはどう生かせる?

158
某ハリウッド映画会社でマーケティングをやっています。 40歳を機に大決心をして、海外MBAにチャレンジし、2年半の時を経て無事に卒業。 エンタメ業界で、海外MBAがどう役立ってく…
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

コロナ禍に入って初めての洋楽LIVE

コロナ禍に入って初めての洋楽LIVE

今日は、昨年頭からずーっと行けていなかった洋楽LIVEに行って来ました。

ずっと興味はあっても、LIVEは行ったことのなかったイギリスのプログレバンド“キング・クリムゾン”。

いやー、素晴らしかった。
トリプルドラムの完璧に合ったリズム。
不協と秩序。
静寂と爆音。
熱量が凄かった。

読売新聞で、来日中のジャッコ・ジャクジクのインタビューが載っていたので転用します。
いやー、隔離期間を、経て

もっとみる
EQを構成する5つの因子-自分に欠けているものを補おう

EQを構成する5つの因子-自分に欠けているものを補おう

ハーバードビジネスレビューにEQを構成する5つの因子についての概要が紹介されていました。

IQを高めるのは難しいけど、EQは色んな努力や訓練で高められるんですよね。

残念のがら、私はあまりIQが高くないので、こういう記事を読むとホッとします。

また、この動画によると、EQの高い人ほど好業績のリーダーであるというデータも紹介されています。

短いビデオなので、ぜひご参考までに転用させていただき

もっとみる
転職?ステイ?正解はわからない

転職?ステイ?正解はわからない

もう若くないので将来を悩んでおります、

1. 給料下がって業界が変わっても海外で働く
2. 同じ業界で転職する
3. 変わらなそうな今の会社で交渉を続ける

全てで出会いとタイミングなんですよね。
いろいろ動いていますがどうなるかまだ分かりません。
でも次の会社に行ったときに適当できる人間でありたいなぁと思うから勉強は続けなきゃなぁと思います。

なーんて、いまアメリカは感謝祭でお休みで、私が頑

もっとみる
卒業式を延期しました

卒業式を延期しました

鰻登りにコロナの感染者が増えているイギリス。
12月の卒業式は来年に繰り越せるようなので結局来夏にすることにしました。
かなり悩んでいたんですが。

ヨーロッパに行くなら、時期的にも夏の方がいいのかなぁと思うし、前後に旅行も入れたいなと思って、結局、友人たちと同じ夏にしました。

始めたばかりの転職活動もどうなることやら。
今は準備期間ですね。

ハリウッドスタジオは、ただの制作会社になってしまうのか

ハリウッドスタジオは、ただの制作会社になってしまうのか

Bloomsbergの記事。Amazonが007などで知られるMGMを破格の額で買収すると報じられましたが、その後どうなったのかなと思っていたらこんな記事が。

すでに決まってはいるもののAmazonのMGM買収完了は2022年。
それ以降、MGMの作品はAmazon独占先行配信なのか劇場と同時なのかなどまだ決まっていないのか発表されていません。

20世紀スタジオ(FOXという名前はディズニー傘

もっとみる
Owned Mediaデジタルマーケティングのお手伝いを始めました

Owned Mediaデジタルマーケティングのお手伝いを始めました

デジタルマーケティングの資格を取ったけど、今の会社では広告出稿くらいしか出来ないので、知人のデザイナーのデジタルマーケティングを全面的に手伝い始めました!

始めたばかりでまだまだフォロワー数は少ないですが、コンテンツ、ハッシュタグでかなりフォロワーの伸びが変わりますね。

勉強ついでに頑張り続けてみます!

卒業式の案内-今渡英するか来年にするか

卒業式の案内-今渡英するか来年にするか

昨日、通っているイギリスの大学院から卒業式の案内が来ました。

12月17日にマンチェスターで行われるので、参加するか、次の卒業式に延ばすか、欠席するかのアンケート。

今のイギリスは日本の外務省的には、渡航中止勧告らしいです。

来年6月にコロナの状況がどうなっているか分からないものの、今の日本の規制では、帰国したら私は下記の3日間に短縮には当たらないかと思うので、10-14日間待機かなぁ。

もっとみる
7%が示す選択的夫婦別姓制度導入への民意

7%が示す選択的夫婦別姓制度導入への民意

選択的夫婦別姓について、今回の最高裁国民審査の結果で7%が夫婦別姓を認めない裁判官に×印をつけました。

この記事によると、前回の審査では、これほど裁判官によって罷免率に差が出なかったようですが今回の選挙では7%とはいえ、明らかに差が出たのは、国民の中で、「選択的」夫婦別姓を望んでいる、または、それに賛成している人が増えてきたのかなと思います。

「違憲」と述べた宇賀克也、草野耕一、三浦守の3氏の

もっとみる