みちお

こんにちは、みちおです。国際的なNGO団体に所属しています。 皆さんと、セッションを通…

みちお

こんにちは、みちおです。国際的なNGO団体に所属しています。 皆さんと、セッションを通して様々なことを深く考えていきたいです。

記事一覧

「教育の矛盾」①

こんにちは、みちおです。 今日は、3/1。学生生活も残すところわずか1ヶ月となってしまいました。 3月は、いろいろなところへ旅行に行ったり、初めての1人暮らしの準備を…

みちお
2年前
1

卒業を控えて。

お久しぶりです、みちおです。 前回の投稿が5月で、あれからもう8ヶ月も経ってしまっていました。時の流れの速さがますます加速している今日この頃です。 今日は、特段テ…

みちお
2年前
3

緊急事態宣言を受けて

みなさんこんにちは、みちおです。 就活も佳境にさしかかり、卒論や残りの大学生活への期待や不安が膨らみつつあるこの時期です。 今回は、特に就活や教育について語るの…

みちお
3年前
4

「教師」という仕事

こんにちは、みちおです。今日は教師・学校について考えていきたいとおもいます。ちなみに私は大学で小学校の免許を取る予定です。 学校ってどんな場所?私は小学校、中学…

みちお
3年前
12

子どもの普段の生活

こんにちは、みちおです。今日は、子どもの普段の生活について考えていきたいと思います。 子どもの普段の生活子どもに貢献するために、子どもの生活にふれるものを考える…

みちお
3年前
1

子どもの「できる」を増やす

こんにちは、みちおです。今回は、前回の「居場所」についての考えを踏まえ、居場所をつくることで、子どもの「できる」を増やすといううちの後半、子どもの「できる」を増…

みちお
3年前
7

人間関係がある場

こんにちは、みちおです。 前回に引き続き、居場所について分解をしています。今回は、「人間関係がある場」です。 これは前回の「安心できる場」とつながってきます。 …

みちお
3年前
3

子どもが安心できる場

みなさんこんにちは、みちおです。 前回は、現在子どもの居場所になり得る場を書き出してみました。 しかしあくまでも私にとっての居場所は「安心できる場」、「人間関係…

みちお
3年前
2

居場所

みなさんこんにちは、みちおです。 前回のnoteで、noteを再び始めるきっかけを書きました。 前回と違い、今回は書きたいテーマを型にこだわらずに自由に書いていきたいと…

みちお
3年前

再び投稿するきっかけ

生きる目的みなさんこんにちは、みちおです。子どもたちとの触れ合い、青少年の育成などをメインに活動している世界で69か国が加盟する教育系のNGO団体の日本の青少年代表…

みちお
3年前
2

雨は好きですか?

みなさんこんにちは、みちおです。私は普段、子どもたちとの触れ合い、青少年の育成などをメインに活動している世界で69か国が加盟する教育系のNGO団体の日本の青少年代表…

みちお
3年前
3

教育

みなさんこんにちは、みちおです。私は普段、子どもたちとの触れ合い、青少年の育成などをメインに活動している世界で69か国が加盟する教育系のNGO団体の日本の青少年代表…

みちお
3年前
1

学校は「常識」だらけ?

みなさんこんにちは、みちおです。私は普段、子どもたちとの触れ合い、青少年の育成などをメインに活動している世界で69か国が加盟する教育系のNGO団体の日本の青少年代表…

みちお
3年前
4

できることが正しいこと?

みなさんこんにちは、みちおです。私は普段、子どもたちとの触れ合い、青少年の育成などをメインに活動している世界で69か国が加盟する教育系のNGO団体の日本の青少年代表…

みちお
3年前
5

YouTubeは自分の写し鏡

みなさんこんにちは、みちおです。私は普段、子どもたちとの触れ合い、青少年の育成などをメインに活動している世界で69か国が加盟する教育系のNGO団体の日本の青少年代表…

みちお
3年前
1

考えることを楽しもう!

みなさんこんにちは、みちおです。私は普段、子どもたちとの触れ合い、青少年の育成などをメインに活動している世界で69か国が加盟する教育系のNGO団体の日本の青少年代表…

みちお
3年前
7
「教育の矛盾」①

「教育の矛盾」①

こんにちは、みちおです。

今日は、3/1。学生生活も残すところわずか1ヶ月となってしまいました。

3月は、いろいろなところへ旅行に行ったり、初めての1人暮らしの準備をしたりと、これまでの生活に区切りをつけつつ、新たな生活へと移行するクッションのような1ヶ月になるのではと想像しています。

わたしもついに社会人となり、これまで「もらう」側に徹していたものを「渡す」側へと変わっていかなければならな

もっとみる
卒業を控えて。

卒業を控えて。

お久しぶりです、みちおです。

前回の投稿が5月で、あれからもう8ヶ月も経ってしまっていました。時の流れの速さがますます加速している今日この頃です。

今日は、特段テーマを決めず、思いつくまま、指の動くままに文章を打ち込んでいきたいと思います。

まずは近況報告。あれから就活も終わり、夏休みも終わり、つい数日前に卒論も書き終えました。いろんなことがめまぐるしく変化する日々についていくのが精一杯です

もっとみる
緊急事態宣言を受けて

緊急事態宣言を受けて

みなさんこんにちは、みちおです。

就活も佳境にさしかかり、卒論や残りの大学生活への期待や不安が膨らみつつあるこの時期です。

今回は、特に就活や教育について語るのではなく、最近のことについて書いてみたいと思います。

緊急事態宣言私の住んでいる地域は、コロナの影響をモロに受け、緊急事態宣言が発令しています。GW前から現在までずっと発令されており、昨日のニュースでは延長も視野に入れているとのことで

もっとみる
「教師」という仕事

「教師」という仕事

こんにちは、みちおです。今日は教師・学校について考えていきたいとおもいます。ちなみに私は大学で小学校の免許を取る予定です。

学校ってどんな場所?私は小学校、中学校では公文や塾に通っており、「勉強」において困った経験をした覚えがありませんでした。もちろん私自身の物分りの良さや周りの人が義務教育前に作り上げてきた環境によるところが大きいとは思いますが、学校に勉強をしにいった覚えは、少なくとも小中では

もっとみる
子どもの普段の生活

子どもの普段の生活

こんにちは、みちおです。今日は、子どもの普段の生活について考えていきたいと思います。

子どもの普段の生活子どもに貢献するために、子どもの生活にふれるものを考えることから始めたいと思います。(法律・制度関係や日用品などは割愛します。細かいですね。笑)

小学生
学校/学童
・教師
・文具/遊具
・教材/ICT
・本/図鑑/DVD
公園
・地域の人
・遊具
・遊び道具/ゲーム機
・お菓子/ジュース

もっとみる
子どもの「できる」を増やす

子どもの「できる」を増やす

こんにちは、みちおです。今回は、前回の「居場所」についての考えを踏まえ、居場所をつくることで、子どもの「できる」を増やすといううちの後半、子どもの「できる」を増やすについて考えていきたいと思います。

子どもの「できる」を増やす私は子どもの頃から、「できない」を「できる」にすることが趣味でした。練習は嫌いですが、試合は好き、みたいなタイプです。
・公文
・問題を解くこと
・剣道
・ルービックキュー

もっとみる
人間関係がある場

人間関係がある場

こんにちは、みちおです。

前回に引き続き、居場所について分解をしています。今回は、「人間関係がある場」です。

これは前回の「安心できる場」とつながってきます。

人間関係がある場新型コロナウイルスは、みんなを一時的に孤独にしました。私もその一人です。一日中家にこもってレポートに追われ、友達と他愛のない話をすることもなくなり、新しい人との出会いも全くもってなくなりました。友達と話したいときにはわ

もっとみる
子どもが安心できる場

子どもが安心できる場

みなさんこんにちは、みちおです。

前回は、現在子どもの居場所になり得る場を書き出してみました。
しかしあくまでも私にとっての居場所は「安心できる場」、「人間関係がある場」です。

そこで今回は、「安心できる場」について考えていきます。

安心できる場わたしはこれまでの21年生きてきた中で、安心することのできない場にいたことが2度あります。
1度目は、小学校時代のいじめ。
2度目は、高校のときに付

もっとみる
居場所

居場所

みなさんこんにちは、みちおです。

前回のnoteで、noteを再び始めるきっかけを書きました。
前回と違い、今回は書きたいテーマを型にこだわらずに自由に書いていきたいと思います。頻度もまちまちですし、まとめるようなこともするつもりはありません。

前回の一番大事なワードは、「居場所をつくることで、子どもの「できる」を増やす」です。参考のために前回のnoteを貼っておきます。

今回は、それを考え

もっとみる

再び投稿するきっかけ

生きる目的みなさんこんにちは、みちおです。子どもたちとの触れ合い、青少年の育成などをメインに活動している世界で69か国が加盟する教育系のNGO団体の日本の青少年代表として9月まで活動していました。

7月に記事を出し続けていた日々がありましたがいろいろあってやめてしまいました。申し訳ありません。セッションを考えていた日々が懐かしく思います。

あのとき、わたしは「自分で稼いでご飯を食べていけたら」

もっとみる
雨は好きですか?

雨は好きですか?

みなさんこんにちは、みちおです。私は普段、子どもたちとの触れ合い、青少年の育成などをメインに活動している世界で69か国が加盟する教育系のNGO団体の日本の青少年代表として活動しています。今日も、「セッション」を通して皆さんと考えを深めていきたいと思います。

今日は、「雨」についてです。

活動 Do今日は、まず質問から入っていきたいと思います。

あなたは「雨」についてどのようなイメージを持って

もっとみる
教育

教育

みなさんこんにちは、みちおです。私は普段、子どもたちとの触れ合い、青少年の育成などをメインに活動している世界で69か国が加盟する教育系のNGO団体の日本の青少年代表として活動しています。今日も、「セッション」を通して皆さんと考えを深めていきたいと思います。

今日は「雨」について書くつもりでした。が、すみません。学校で教育について学んでいるうちにそれについて書きたくなったので、今日はおやすみさせて

もっとみる
学校は「常識」だらけ?

学校は「常識」だらけ?

みなさんこんにちは、みちおです。私は普段、子どもたちとの触れ合い、青少年の育成などをメインに活動している世界で69か国が加盟する教育系のNGO団体の日本の青少年代表として活動しています。今日も、「セッション」を通して皆さんと考えを深めていきたいと思います。

今日は、「学校教育」についてです。

活動 Do前回では、ルービックキューブを通して「できないことの楽しさ」について考えました。もしよければ

もっとみる
できることが正しいこと?

できることが正しいこと?

みなさんこんにちは、みちおです。私は普段、子どもたちとの触れ合い、青少年の育成などをメインに活動している世界で69か国が加盟する教育系のNGO団体の日本の青少年代表として活動しています。今日も、「セッション」を通して皆さんと考えを深めていきたいと思います。

今日は、「ルービックキューブ」についてです。

活動 Do前回の記事では、YouTubeについて触れました。もし良ければご覧ください。

もっとみる
YouTubeは自分の写し鏡

YouTubeは自分の写し鏡

みなさんこんにちは、みちおです。私は普段、子どもたちとの触れ合い、青少年の育成などをメインに活動している世界で69か国が加盟する教育系のNGO団体の日本の青少年代表として活動しています。今日も、「セッション」を通して皆さんと考えを深めていきたいと思います。

今日は、「YouTube」についてです。

活動 Doこれまで、セッションに関する様々な活動をおこなってきました。もしセッションをどのように

もっとみる
考えることを楽しもう!

考えることを楽しもう!

みなさんこんにちは、みちおです。私は普段、子どもたちとの触れ合い、青少年の育成などをメインに活動している世界で69か国が加盟する教育系のNGO団体の日本の青少年代表として活動しています。今日も、「セッション」を通して皆さんと考えを深めていきたいと思います。

今日は、セッションを受ける側としてについてです。

活動 Do今日は、みなさんにひとつセッションを受けてもらおうと思います。セッションって何

もっとみる