マツ六開発企画部のひとり

2021年に創業100周年を迎えた建築金物・建築資材を取扱う専門商社です。 2000年…

マツ六開発企画部のひとり

2021年に創業100周年を迎えた建築金物・建築資材を取扱う専門商社です。 2000年の介護保険制度設立を契機にバリアフリーに注力。 現在は手すりを中心としたバリアフリー建材のメーカーとして商品開発も行っています。 その開発部門にいるのに文章ばっかり書いてる担当のnoteです。

マガジン

  • 手すり入門

    これから手すりを選ぶ方や、施工・設置をされる方に マツ六が知っていただきたい基礎知識をお届けしています。

  • 商品づくりのお話

    マツ六オリジナル商品の開発ウラ話や、 こめた思いなどをお届けしています。

  • マツ六についてのあれこれ

    マツ六株式会社の自己紹介です。 季節のごあいさつ記事の履歴なども。

記事一覧

手すりのえらび方【玄関】

以前はひょいっとのぼっていた段差、最近はちょっと億劫になった… これは人間として自然なことです。 道具や設備でカバーして、がんばってきた体を労わりましょう! 手す…

「手すりで転倒予防」をデータで考えてみた。

大切な人に「いつまでも元気でいてね」と願うだけでは届きません。 では、具体的に何ができるでしょうか? バランスのいい食事。定期的な運動。規則正しい生活。 いずれも…

手すりの「定期点検」を!(連休前のお願い)

いよいよ連休が近づいてきましたね。 マツ六から、お休み前のご連絡とお願いです。 ふるさとへ帰省されるみなさま! 久しぶりのご実家。 連休中にご家族と話したいこと、…

手すりの「材質」えらび方のキホン(ブラケット・支柱編)

以前に、手すり棒の材質についてお話ししました。 ▽こちらの記事です 今回はそれぞれのシーンに適した手すりの「材質」第2段として、ブラケットや支柱など支持金物の材…

マツ六が棚板をつくるわけ。【ZEPU】プロジェクトのお話

自己紹介の記事でお話させていただいた通り、建築金物卸売業から始まった当社。現在はオリジナル商品の企画・開発も行っており、その過半数はバリアフリー建材と手すりです…

無意識を意識する。【取替用レバー錠】開発のお話

介護保険で住宅改修費が支給される工事の種目は、以下の通りに定められています。 手すりの取付け 段差の解消 床材の変更 引き戸等への扉の取替え 洋式便器等への便器…

103歳になりました

3月3日は弊社の創業記念日でした。 大正10年(1921年)に建築金物卸売業『松本六郎商店』を創業してから、おかげさまで103周年を迎えることができました。 これもひとえに皆…

1本脚で仁王立ち。屋外用手すりフリーRレール 【g型スタンド】開発のお話

屋外用手すり「BAUHAUS フリーRレール」は、多種多様な部材ラインナップを誇る当社の代表的なシリーズ。 手すり棒と支柱・ブラケットを現場で組合せて施工していただくシス…

手すりの「材質」えらび方のキホン(手すり棒編)

ひとことで「住宅用手すり」といっても、お家の中にはリビング・寝室・浴室・庭などいろんなシーンがあります。 全部おんなじ材質の手すりで、いいわけがない。 今回はそ…

手すりの「太さ」を細かく刻む

当社の室内用手すりシリーズで使用する木製の丸棒には、φ35mmとφ32mmの2種類があります。(φは直径のこと。) 3mmしか違いがないので、見た目には差がさっぱり分か…

手すりは「下地」があってこそ

前回『手すりの「強さ」は手すり棒とブラケット・ジョイントなど部材の合わせ技だ』とお話させていただいたのですが 大事なことを忘れていました。 下地。手すりを取付け…

2024年新春ショートムービー

マツ六より、新年のご挨拶を申し上げます。 2024年も何卒宜しくお願いいたします。 実はnoteでムービーの投稿って初めてやるんですよね。 どんな感じなのか・・・あいか…

手すりの「強さ」は合わせ技

たとえば「この手すりブラケットの耐荷重は?」というご質問をいただくことがあります。 しかし当社は、これに対する答えを持ち合わせていません。 ブラケットの耐荷重は…

【自己紹介】はじめまして、マツ六です。

大阪市に本社を置く、マツ六株式会社と申します。 noteをはじめるにあたり、まずは簡単に自己紹介をさせてください。 マツ六は、なんの会社なの?と言われたら「建築金物…

手すりのえらび方【玄関】

手すりのえらび方【玄関】

以前はひょいっとのぼっていた段差、最近はちょっと億劫になった…
これは人間として自然なことです。
道具や設備でカバーして、がんばってきた体を労わりましょう!

手すり1本で日常生活が大きく改善されるケースも多く、介護保険を利用した住宅改修では「手すりの設置」が最も重量な改善項目になっています。

でも、どこにどんな手すりをつけたらいいの?
という手すり迷子のあなたに!

入門編として、住宅内のシー

もっとみる
「手すりで転倒予防」をデータで考えてみた。

「手すりで転倒予防」をデータで考えてみた。

大切な人に「いつまでも元気でいてね」と願うだけでは届きません。
では、具体的に何ができるでしょうか?

バランスのいい食事。定期的な運動。規則正しい生活。
いずれも大切ですが、本人次第なので…こちらに出来ることは限られます。

マツ六は「手すりで転倒予防」を啓発することで、健康寿命の延伸に貢献したいと考えています。
これなら他力でいける。大切な方のために動けます!

今回は、なぜ転倒予防が健康寿命

もっとみる
手すりの「定期点検」を!(連休前のお願い)

手すりの「定期点検」を!(連休前のお願い)

いよいよ連休が近づいてきましたね。
マツ六から、お休み前のご連絡とお願いです。

ふるさとへ帰省されるみなさま!

久しぶりのご実家。
連休中にご家族と話したいこと、渡したいお土産、たくさんおありだと思います。

ところで、幼いころから使われていたご実家の手すり、
グラグラしたりひび割れたりしていませんか?

長期間ご使用いただいているうちに、どうしても色んな不具合が発生してしまうことがあります。

もっとみる
手すりの「材質」えらび方のキホン(ブラケット・支柱編)

手すりの「材質」えらび方のキホン(ブラケット・支柱編)

以前に、手すり棒の材質についてお話ししました。

▽こちらの記事です

今回はそれぞれのシーンに適した手すりの「材質」第2段として、ブラケットや支柱など支持金物の材質についてのお話をしたいと思います。

しかし樹脂にまで手をだすと沼るので、金属に絞りました。

亜鉛合金亜鉛合金の特長

亜鉛は貝類などに多く含まれる栄養素!ミネラル!
…というイメージが強いのは私だけでしょうか。

冷静に考えれば、

もっとみる
マツ六が棚板をつくるわけ。【ZEPU】プロジェクトのお話

マツ六が棚板をつくるわけ。【ZEPU】プロジェクトのお話

自己紹介の記事でお話させていただいた通り、建築金物卸売業から始まった当社。現在はオリジナル商品の企画・開発も行っており、その過半数はバリアフリー建材と手すりです。

手すりのメーカーさんでしょ?というご認識のお客様も多いかと。

しかし今回は斜め上(?)から
マツ六、棚板もつくってるってよ?
⇒え、なんで??というお話をさせてください。

ZEPU(ゼップ)とは何ぞや?当社は、企業や組織の枠を超え

もっとみる
無意識を意識する。【取替用レバー錠】開発のお話

無意識を意識する。【取替用レバー錠】開発のお話

介護保険で住宅改修費が支給される工事の種目は、以下の通りに定められています。

手すりの取付け

段差の解消

床材の変更

引き戸等への扉の取替え

洋式便器等への便器の取替え

その他、上記に付帯する工事

そして、それぞれに「…とか言いながらコレも含む」的な注釈がついています。
例えば「4.引き戸等への扉の取替え」には
「…扉全体の取替えのほか、扉の撤去、ドアノブの変更、戸車の設置、引戸を新

もっとみる
103歳になりました

103歳になりました

3月3日は弊社の創業記念日でした。

大正10年(1921年)に建築金物卸売業『松本六郎商店』を創業してから、おかげさまで103周年を迎えることができました。
これもひとえに皆様の永年にわたるご愛顧の賜と、深く感謝いたしております。

昭和23(1948)年に法人に改組し『松本金物株式会社』となった弊社。
上の写真は、昭和30(1955)年のものだそうです📷

大阪・島之内に営業所を開設し貿易業

もっとみる
1本脚で仁王立ち。屋外用手すりフリーRレール 【g型スタンド】開発のお話

1本脚で仁王立ち。屋外用手すりフリーRレール 【g型スタンド】開発のお話

屋外用手すり「BAUHAUS フリーRレール」は、多種多様な部材ラインナップを誇る当社の代表的なシリーズ。
手すり棒と支柱・ブラケットを現場で組合せて施工していただくシステムです。

そんなプラモデル的(?)シリーズ内のアイテムでありながら、ソレ単品で施工が終わる「g型スタンド」という商品があり、これが大変ご好評をいただいています。

今回は、g型スタンドがどうしてgの形になったのか、どういうとこ

もっとみる
手すりの「材質」えらび方のキホン(手すり棒編)

手すりの「材質」えらび方のキホン(手すり棒編)

ひとことで「住宅用手すり」といっても、お家の中にはリビング・寝室・浴室・庭などいろんなシーンがあります。
全部おんなじ材質の手すりで、いいわけがない。

今回はそれぞれのシーンに適した手すりの「材質」について、基本のご説明をしたいと思います。

※長くなりそうなので、今回は手すり棒のお話に絞りました。また次回以降で、ブラケットや支柱など支持金物の素材についてお話できればと。

木製手すり棒木製手す

もっとみる
手すりの「太さ」を細かく刻む

手すりの「太さ」を細かく刻む

当社の室内用手すりシリーズで使用する木製の丸棒には、φ35mmとφ32mmの2種類があります。(φは直径のこと。)
3mmしか違いがないので、見た目には差がさっぱり分かりません。

しかし弊社社員なら、そのへんに1本転がっているカットサンプルを拾えば即座に「あ、これφ35mmのほうだわ」と分かってしまうんです。
…例外は認めてあげてくださいね。

今回は室内用手すりシリーズを例に、手すりの「太さ」

もっとみる
手すりは「下地」があってこそ

手すりは「下地」があってこそ

前回『手すりの「強さ」は手すり棒とブラケット・ジョイントなど部材の合わせ技だ』とお話させていただいたのですが

大事なことを忘れていました。
下地。手すりを取付ける、壁の下地です。

設置する壁(もしくは床)がベッコベコだと、手すりがどんなにしっかりしていても意味がありません。

まず、住宅の壁の構造ってどうなってるの?アレコレ欲張ると話が広がりすぎるので、今回は日本の住宅では代表的な在来木軸工法

もっとみる

2024年新春ショートムービー

マツ六より、新年のご挨拶を申し上げます。
2024年も何卒宜しくお願いいたします。


実はnoteでムービーの投稿って初めてやるんですよね。

どんな感じなのか・・・あいかわらず手探りなのですが
とりあえずやってみる派です!

※2024.02.05追記
動画の掲載期間は終了いたしました。

手すりの「強さ」は合わせ技

手すりの「強さ」は合わせ技

たとえば「この手すりブラケットの耐荷重は?」というご質問をいただくことがあります。

しかし当社は、これに対する答えを持ち合わせていません。

ブラケットの耐荷重は?に答えられないワケ。システム手すりは、手すり棒とブラケット・ジョイントなどの部材を組合わせて施工するため

「手すり棒と組合せた状態で、安全にご使用いただける強度があるか?」

という視点で試験を行っています。
そのため、ブラケット単

もっとみる
【自己紹介】はじめまして、マツ六です。

【自己紹介】はじめまして、マツ六です。

大阪市に本社を置く、マツ六株式会社と申します。
noteをはじめるにあたり、まずは簡単に自己紹介をさせてください。

マツ六は、なんの会社なの?と言われたら「建築金物・建築資材を取扱う専門商社です 」とお答えするのですが、最近では手すりを中心としたバリアフリー建材のメーカーとして、ご存知いただいているお客様も多いかと思います。

本社は大阪市天王寺区にあり、全国の支店・営業所にいる社員も関西出身の

もっとみる