マガジンのカバー画像

何度も読みたい記事

332
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

義父の不器用な生き方☆彡

義父の不器用な生き方☆彡

6月26日は義父の命日でした。
去年三回忌だったから、今年で丸三年・・

義父が亡くなってから、35日で義母は後を追うように亡くなりました。

二人については、去年以下の記事を書いています。

今回は、時代にも影響しているであろう義父母の生き方について考えてみたいと思います。
長い記事となりましたが、お付き合いいただけると幸いです☆彡

不器用すぎる義父の生き方義父は、商売をしていたこともあり、住

もっとみる
【人生論】前編:幼い頃から両親の不平不満を聞かされて育った 人間関係がしんどい

【人生論】前編:幼い頃から両親の不平不満を聞かされて育った 人間関係がしんどい

【質問】
幼い頃から両親の不平不満を聞かされて育ちました。
過剰に心配、口出しする母親と家族に無関心な父親。
幼い頃から人間関係に苦しみ、社会人になっても他人の目が気になり、自分の意見を飲み込み、人に合わせる生き方をしています。
本当は、自由に生きたい。
自分らしく生きたいと思っていますが、方法がわかりません。

【結論】
可能であれば、家から出る。
無理なら、両親と一緒にいる時間をできる限り減ら

もっとみる
子どもの頑張りは100%子どものものだということ

子どもの頑張りは100%子どものものだということ

先週末、振替や特別レッスンなどが重なり、土日ともに娘の習い事を見学する時間があった。

小3娘の習い事ラインナップは、体操教室とスイミング、習字。特に体操が大好きで「もう1個体操教室をかけ持ちしたい」とまで言っている。ちなみに5歳息子はスイミングのみ。彼も張り切って通っている。

土曜は娘のスイミングのテスト、日曜は体操のバク転の特別レッスンを申し込んでいた。

娘の今年の目標はバク転ができるよう

もっとみる