マガジンのカバー画像

恋愛とか

28
恋愛についてのあれこれ
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

男性のクリームソーダを飲む姿が好きだ

男性のクリームソーダを飲む姿が好きだ

カフェや居酒屋で出席者が全員直近の自身の話題を出し尽くして話題がだれてきたときなどにふと、「こういう動作をする姿が好き」という話が出ることがある。

例えば、その対象が男性だった場合によく挙げられるのが
「腕時計を外す仕草」だとか「ネクタイをゆるめる姿」などが典型的な例としてあげられる。動作じゃなくても、「男性の腕に浮き出る血管が好き」とか「照れた時にぽりぽりと頭をかく姿」など。腕時計外すとかネク

もっとみる
「なかなか結婚話が出ない」のモヤモヤをぶったぎって結婚した話

「なかなか結婚話が出ない」のモヤモヤをぶったぎって結婚した話

「ちっぽけなプライドが邪魔をする」というものの良き例として、
「結婚話を男性側からしてほしい」というのがわたしの中であった。

もちろん、女性から結婚の話題を振って、女性から結婚をもちかけるパターンもあるし、結局そちらの方がスムーズに事が運ぶことのほうが多いように思う。実際、わたしの同僚は女性側から「結婚しない?」とストレートに伝え、とんとん拍子に進んでいった。

わたしたち夫婦は付き合って4年で

もっとみる
世帯手当1万5500円から考える、結婚のメリット

世帯手当1万5500円から考える、結婚のメリット

先月の会社の給与明細に、世帯手当として1万5500円が付いていた。
へ~~結婚して世帯を持つと、1万5500円か~。(意味深)

会社の規模や経営状況によってその額は違うと思いますが、この額が多いのか少ないのか私にはわからない。

わたしたち夫婦はお互いの貯金額や年収などは共有していません。
まあ、仕事が同業他社ということもあって、ざっくりこれくらいかなというのは想定していますが…。
でも、これを

もっとみる
スクールカーストの経験が培うものは

スクールカーストの経験が培うものは

*前回の記事に続きになります。

さて、そんな彼女の二つ目のお悩みは
「彼が順調に生きすぎていて、本当に優しくはないのではないか」問題。
彼女の婚約者の彼は、田舎のちいさな町に育って、
小学校のクラスも少なく、みんな顔見知り、みんなで仲良く大きくなるというような学生時代を過ごしたようでした。

そういう学生生活、わたし結構憧れるんですよね。
わたしも社会人になって数年は地方に暮らしていたのですが、

もっとみる
愛される側が「飽きられるのが怖い」という不安から逃れるには

愛される側が「飽きられるのが怖い」という不安から逃れるには

仲の良い友達が結婚するというので、
「めでたい、めでたい」と喜んで話を聞いていたのだが、表情があまり晴れないので、じっくり話を聞いてみた。

彼女の話をまとめると、大きく二つの理由があって、
一つは「いつか飽きられるのが怖い問題」。彼からの猛アプローチで付き合い、1年ほどで結婚に至った彼女は、最初は「まあ付き合うか」みたいな感じだったが次第に自分も彼のことを大好きになり、次は「飽きられるのが怖い」

もっとみる