まつ(mochi)

日記と作品への手紙を記録する。

まつ(mochi)

日記と作品への手紙を記録する。

マガジン

  • 手紙

    映画、音楽、本などへ手紙を書いています。

  • 読書の記録

    タイトル通りの記録。

  • 暮らしの記録

    思ったことを忘れないようにするための日記

  • 建物探訪

    気になる建物を巡っています。

記事一覧

love letter / 悪魔はいつもそこに

観賞後どう思った? わたしは「救い?そこになければないですね〜」と再確認したような気持ちになった。信仰と負の連鎖は相性がいい。仲良しじゃん。 「宗教やっていませ…

まつ(mochi)
3年前
1

love letter / あのこは貴族

見終わってすぐ何かを削ぎ落とすみたいに、家にあった惰性で置いていたものをたくさん捨てて、新しいヘアオイルとハンドクリームと服を買って、それから靴を磨いた。 ずっ…

まつ(mochi)
3年前
3

love letter / Miss Americana

良い子でいることは辞める。正しい立場に居たい。自身の生活や歌に対するバッシングや政治に対して立場を示した、あの瞬間の裏側を見せる、ソングライター、テイラー・スウ…

まつ(mochi)
3年前
4

love letter / 百万円と苦虫女

ひょんなことから前科持ちになってしまい、百万円が貯まるごとに引っ越しをくりかえす鈴子。海辺の町、山間の村、地方都市の町。それぞれで意外な才能を見つけたり、いろん…

まつ(mochi)
3年前
1

love letter / 渇き。

家庭も職も失った元刑事の男の元へ、元妻から一本の電話が入る。一人娘が失踪した、と。娘を調べるうちに、優等生とうたわれる加奈子の信じられない実態が明らかにされてい…

まつ(mochi)
3年前
1

love letter / 怪~ayakashi~ 化猫

江戸時代のとある武家屋敷。当主の孫娘の嫁入りが行われようとしていたが、輿入れという時花嫁は無残にも惨殺される。おびえきった人々の前についに犯人が形を現す。そこに…

まつ(mochi)
4年前
4

love letter / THE MIDNIGHT GOUPEL

スペースキャスターである主人公のクランシーは、いろんな世界へ訪れ、そこで出会った人々にインタビューを行う。薬って良いもの?死とは何か?その存在についてゲストと語…

まつ(mochi)
4年前

love letter / ANNIHILATION -全滅領域-

調査へ行ったきり1年間行方知れずになった夫が突然帰ってきた。が、どこか様子がおかしい。容態が急変した夫を救急車に乗せて病院へ向かう途中、何者かに夫とともに主人公…

まつ(mochi)
4年前
1

love letter / the half of it

アメフト男子に頼まれて、ラブレターを代筆することになった成績優秀なエリー。その相手はエリーが思いを寄せる美少女アスターだった。 映画「the half of it」へ。 ----…

まつ(mochi)
4年前
1

love letter / JUDITH HOTEL

8年も不眠症に苦しむ主人公レミが、人生を変えたくて予約した大人気ホテル。「悩める人々を解放する」と評価の高いホテルで、レミの願いは叶うのか? 映画「JUDITH HOTEL…

まつ(mochi)
4年前
3

【建物】もの知りコンクリート。

何もかもが嫌でドライブが趣味だった頃の話。せっかくだから大好きな建築物を巡ろうかと思い、玄関のドアノブを回した。沖縄自動車道の最北端、許田ICからもっと北に向かう…

まつ(mochi)
5年前
1

【日記】とりもどせる読書。

自分でもドン引きするほど集中力が落ちている。まず座り続けることができない(※1)前職でぶっ倒れる前に趣味だった読書を再開したときに発覚した。 まず、表紙をめくった…

まつ(mochi)
5年前
4

【日記】選択を続けて、人は自分を編集する。

『やります』そういって大きな決断を2回もした。24年生きていたけれど、こんな1ヶ月間は過ごしたことがない。(※1)2回もだよ?1ヶ月で! ギャンブルや宝クジどころか、ク…

まつ(mochi)
5年前
3

【読書】今週の図書館

月2ペースで図書館へ通っている。「借りたい!」と思って探す本は見つけられない(悲しい…)が、目にとまる本は全て面白い。こないだは骨や進化論、生物学多めだったので、…

まつ(mochi)
5年前
2

【日記】自分以外は支配できない。

『愛する家族を生きるあてにいきてはならない。頼れるのは法(この世の真実)と自分だけである』by釈迦 この世の「老後1人で寂しくないの?」と口にした人間、釈迦から学ん…

まつ(mochi)
5年前
4

【日記】見続けられるものの正体。

最近、好きなものを見続ける体力がない。推しの有料メールも溜まる一方で解約してしまい、斉藤由貴が出ている大好きなドラマを2回も見逃してしまった。2回も!!これは重症…

まつ(mochi)
5年前
1
love letter / 悪魔はいつもそこに

love letter / 悪魔はいつもそこに

観賞後どう思った?

わたしは「救い?そこになければないですね〜」と再確認したような気持ちになった。信仰と負の連鎖は相性がいい。仲良しじゃん。

「宗教やっていません」「神様信じていません」タブー視している人も多い宗教だけど、誰もが心の拠り所としたり、軸としている思考を持っている。それを神と呼ばないだけで、目に見えない何かを信じている。思考は祈りそのものだから。

だからか、飼い犬を捧げる父や汚職

もっとみる
love letter / あのこは貴族

love letter / あのこは貴族

見終わってすぐ何かを削ぎ落とすみたいに、家にあった惰性で置いていたものをたくさん捨てて、新しいヘアオイルとハンドクリームと服を買って、それから靴を磨いた。

ずっとタクシーにのって、親の人生をトレースする華子ちゃんが自分の足で歩き始めたこと、ちょっと疎遠になったくらいじゃ無くならなかった美紀ちゃんたちの友情に勇気をもらったから。ずっとそう言ってほしかった、と思っていた言葉をたくさん言ってもらえたか

もっとみる
love letter / Miss Americana

love letter / Miss Americana

良い子でいることは辞める。正しい立場に居たい。自身の生活や歌に対するバッシングや政治に対して立場を示した、あの瞬間の裏側を見せる、ソングライター、テイラー・スウィフトのドキュメンタリー。

「ミス・アメリカーナ」へ。

----------

たった1ヶ月前のこと。どうしても東京都知事選のことをじんわり思い出して少し歯を食いしばってしまう。

誰が、誰のために、何を掲げているのかなんて明確だった。

もっとみる
love letter / 百万円と苦虫女

love letter / 百万円と苦虫女

ひょんなことから前科持ちになってしまい、百万円が貯まるごとに引っ越しをくりかえす鈴子。海辺の町、山間の村、地方都市の町。それぞれで意外な才能を見つけたり、いろんな人にで出会っては、その場所へ置いて次の町へ。旅が進むにつれて見えてきたものとは。

映画「百万円と苦虫女」へ。

----------

夏でよかった。

何度も見ようと心に決めていたのに、タイミングを逃しすぎて今年やっと見ることができた

もっとみる
love letter / 渇き。

love letter / 渇き。

家庭も職も失った元刑事の男の元へ、元妻から一本の電話が入る。一人娘が失踪した、と。娘を調べるうちに、優等生とうたわれる加奈子の信じられない実態が明らかにされていく。加奈子は一体どこにいるのか、これはほんとうに加奈子が起こした出来事なのか。

映画「渇き。」へ。

----------

狂っていたのは、加奈子だったのか?

関係のない人間たちを陥れ、加奈子の歩く道の後には惨殺された人たちが転がって

もっとみる
love letter / 怪~ayakashi~ 化猫

love letter / 怪~ayakashi~ 化猫

江戸時代のとある武家屋敷。当主の孫娘の嫁入りが行われようとしていたが、輿入れという時花嫁は無残にも惨殺される。おびえきった人々の前についに犯人が形を現す。そこには、その武家にまつわる、恐ろしい狂気の出来事があった。

アニメ「化猫」へ。

----------

中学生の頃に見ていたアニメをネットフリックスで見つけて、仕事も忘れて見返して、また泣いちゃった。息も上手く吸えない。そこにも化猫はありま

もっとみる
love letter / THE MIDNIGHT GOUPEL

love letter / THE MIDNIGHT GOUPEL

スペースキャスターである主人公のクランシーは、いろんな世界へ訪れ、そこで出会った人々にインタビューを行う。薬って良いもの?死とは何か?その存在についてゲストと語り明かす。

アニメーション「ミッドナイトゴスペル」へ。

----------

意味が、拾えない。

私はこのミッドナイトゴスペルを字幕で見ているのだけれど、まっっっっっっったく意味が拾えません。字幕で流れてくる単語も、たまに理解できる

もっとみる
love letter / ANNIHILATION -全滅領域-

love letter / ANNIHILATION -全滅領域-

調査へ行ったきり1年間行方知れずになった夫が突然帰ってきた。が、どこか様子がおかしい。容態が急変した夫を救急車に乗せて病院へ向かう途中、何者かに夫とともに主人公レナは拉致されてしまう。囚われた先でレナは、夫が謎のエリアXへ調査へ行き、生きて帰ってきた唯一の生存者だと知らされる。夫に何が起きたのか。その正体を探るべく、レナは他のメンバーとともにエリアXへ向かう。

映画「ANNIHILATION」へ

もっとみる
love letter / the half of it

love letter / the half of it

アメフト男子に頼まれて、ラブレターを代筆することになった成績優秀なエリー。その相手はエリーが思いを寄せる美少女アスターだった。

映画「the half of it」へ。

----------

うまく言葉にできなくて口をつぐんだり、伝えることを諦めたりしてきた人をたくさん知っています。

今は言葉を引用することも簡単になり、ボタン1つでシェアができるようになりました。さらに写真や動画で表現する

もっとみる
love letter / JUDITH HOTEL

love letter / JUDITH HOTEL

8年も不眠症に苦しむ主人公レミが、人生を変えたくて予約した大人気ホテル。「悩める人々を解放する」と評価の高いホテルで、レミの願いは叶うのか?

映画「JUDITH HOTEL」へ。

----------

死は、救済なのでしょうか?

眠れない日々がまた、やってきてしまった。どうやらこの病気とは一生寄り添っていくみたい。病院に行かなきゃなぁと思いながらSNSを眺めていた時に、偶然見つけました。

もっとみる
【建物】もの知りコンクリート。

【建物】もの知りコンクリート。

何もかもが嫌でドライブが趣味だった頃の話。せっかくだから大好きな建築物を巡ろうかと思い、玄関のドアノブを回した。沖縄自動車道の最北端、許田ICからもっと北に向かう(※1)。体感1時間、椎名林檎さんと少女時代のアルバムを2周くらいしたかな。海沿いの何もない道をススーーンと走らせていると、ポツポツと家が見えてきた。沖縄生まれ沖縄育ちなのに、大宜味村を目的に来たのは初めてだった。

全員で隠れんぼ大会か

もっとみる
【日記】とりもどせる読書。

【日記】とりもどせる読書。

自分でもドン引きするほど集中力が落ちている。まず座り続けることができない(※1)前職でぶっ倒れる前に趣味だった読書を再開したときに発覚した。

まず、表紙をめくったタイミングで掃除機をかけたくなったり「風呂いつ入ろうかな」「冷蔵庫に卵あったっけ」と頭の中で囁く声がする。自分やかましすぎ!!と、いう感じで次のページをめくれない。急に日本語を忘れたとか、活字離れでは無さそうだが、私の中では大問題。そこ

もっとみる
【日記】選択を続けて、人は自分を編集する。

【日記】選択を続けて、人は自分を編集する。

『やります』そういって大きな決断を2回もした。24年生きていたけれど、こんな1ヶ月間は過ごしたことがない。(※1)2回もだよ?1ヶ月で!

ギャンブルや宝クジどころか、クレーンゲームやガチャさえ苦手なのに、己の人生を賭けやすい傾向がある。言い換えれば『他の可能性を捨てなければ前に進めない』性格をしている。

不安ももちろんある。どうなろうが誰も生活を保障してくれないし、『次』の保障もない。そしてそ

もっとみる
【読書】今週の図書館

【読書】今週の図書館

月2ペースで図書館へ通っている。「借りたい!」と思って探す本は見つけられない(悲しい…)が、目にとまる本は全て面白い。こないだは骨や進化論、生物学多めだったので、先週は『食』にまつわる本を多めに借りてみた。ここではその内容をサラリとなぞってみるので、気になった方は明日にでも近くの図書館へ行くことをオススメする。

【①世界から飢餓を終わらせるための30の方法】
私たちが口にしている食べ物が、どこの

もっとみる
【日記】自分以外は支配できない。

【日記】自分以外は支配できない。

『愛する家族を生きるあてにいきてはならない。頼れるのは法(この世の真実)と自分だけである』by釈迦

この世の「老後1人で寂しくないの?」と口にした人間、釈迦から学んでほしい。老後の環境はあなたがつくった家族や人脈の数で決まるものじゃないし、日頃の行いが決めるものでもない。

人は好きだ。しかし「家に自分以外の人がいる」という環境がすごく苦手だ。実家を出るまでは文字通り、生きてるだけで歯を食い縛る

もっとみる
【日記】見続けられるものの正体。

【日記】見続けられるものの正体。

最近、好きなものを見続ける体力がない。推しの有料メールも溜まる一方で解約してしまい、斉藤由貴が出ている大好きなドラマを2回も見逃してしまった。2回も!!これは重症だと思った。

手っ取り早く1番満足したものは、女の子があっち向いてホイを3ターンでケリをつけた動画だった。すっごい和んだ。しかし、不思議に思ったことがある。この5秒の動画なら永遠とリピートして見ていられるのだ。しかしこれが9ターン15秒

もっとみる