見出し画像

【日記】見続けられるものの正体。

最近、好きなものを見続ける体力がない。推しの有料メールも溜まる一方で解約してしまい、斉藤由貴が出ている大好きなドラマを2回も見逃してしまった。2回も!!これは重症だと思った。

手っ取り早く1番満足したものは、女の子があっち向いてホイを3ターンでケリをつけた動画だった。すっごい和んだ。しかし、不思議に思ったことがある。この5秒の動画なら永遠とリピートして見ていられるのだ。しかしこれが9ターン15秒の動画だったらどうだろう。きっと見ていない、3秒でスワイプしている。

わたしなりに原因を考えてみた。①脳が「わかりやすい」&「結果がすぐわかる」以外を受け付けようとしなくなっている。②抑揚がないもの、情報の尺を把握しているとなおさら冷めやすい。以上の2つである。ちょっと前に6秒動画やハンドスピナーが流行したの、この兆しだったんじゃない?もうテレビの前に座れなくなった理由もなんとなくわかってきた。19歳のわたし、インターステラーやダークナイトを好きになってくれてありがとう。24歳のわたしにはもう体力が…。

起承転結という言葉があるけれど、今のわたしは起転結で満足です。全てのコンテンツよ、5秒で完結せよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?