見出し画像

タイパと急がば回れ ポイパは急げ

タイムパフォーマンス

昨日のクローズアップ現代では、タイムパフォーマンスこと"タイパ"がテーマでした。

・You Tube動画は倍速で見る
・ドラマや映画も倍速で見る
・大学の録画授業を1.5倍×2回見る

などなど、まさに「現代!」な姿ピックアップされてました。

結局は「余った時間で何をしたいか」が一番大切ですね。おそらく自分のやりたいこと、つまり趣味に使うのが一番なんでしょう。

特別これといった趣味がない場合は本末転倒になっちゃいますね。「時間浮かして何するん?寝るん?」という感じに。

時間は永遠のテーマというか、「時間感覚」って年齢・環境・今の状況・考えによって全然変わりますからね。楽しいことは一瞬、辛いことは永遠に感じるあの感覚。

ハンターハンターやジョジョでも、伸び縮みしたり、凝縮したり、止まったり…時間って面白ぇ!

倍速で本を聞いたり動画を見たりすると、脳が処理しきれなくて「抜け」ることが多いので、「結局は等倍で再生した方がいんじゃね?」となることも。

急がば回れ的な要素も多分に含んでいる気がします。倍速は「約にたたないけど、ただ見たい・知りたい・聞きたい」場合に有効な気が。


ポイントパフォーマンス

思いついたのが、ポイントパフォーマンスでポイパ。

・安いガソリンスタンドで入れるために数キロ離れたスタンドへ行く
・安い商品を買うために複数のスーパーを回る

これらが「本末転倒」でそれこそ「タイパ」が悪いのは明らかです。「ポイ活」で数ポイントとかの小さなポイントを貯めるのも同じ。タイパ的にもポイパ的にも悪手。

けど、デカいポイントをゲットするときはポイパは最高です。1撃10,000ポイントとかはかなりデカい。これはやったほうが良き。

最近また爆上げしてる株。調子上げてきたビットコイン。どちらもボチボチ調整が入るような気もしますが、冷めた時にしっかり買える・もらえるようにしっかり準備しておきましょう。


ちょっと売って下落時に備えてさらなる軍資金にしようかなと。


将来的には減額されるかもなので今のうちに準備だけでもしておきましょ。

・SBI証券で9,000P
・楽天証券で10.000P
・ビットフライヤーで1,000円分のビットコインもらえる

#習慣にしていること #最近の学び #エッセイ #コラム #音楽 #note #ビジネス #人生 #仕事 #日常 #読書 #ブログ #いま私にできること #生き方 #最近の学び #副業 #習慣にしていること #投資 #健康 #本 #ライフスタイル #勉強 #感謝 #自己啓発 #心理学 #フリーランス #哲学 #生活 #筋トレ #HSP #メンタル #思考 #仮想通貨 #マインド #節約 #考え #心が大事 #睡眠 #行動あるのみ #ポイ活  #株式 #日本株 #米国株

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,911件

#最近の学び

181,718件

より良いnoteを創り上げて還元いたします🍋