たんたん@日常の思うことをつぶやきます

通りすがりのものです。 26歳 携帯販売の仕事をやっています。 根っこが腐っていた自…

たんたん@日常の思うことをつぶやきます

通りすがりのものです。 26歳 携帯販売の仕事をやっています。 根っこが腐っていた自分が仕事に対しての考え方。 人との関係値を改めるようになり、契約が20件→60件に倍増

マガジン

記事一覧

固定された記事

最近の学び

接客する際に俺はこう言われた。 『お客様の言葉を信じるな、情報だけを信じろ』と。最初は何かと思いきや、日本語の難しい所は、その人が言っている認識とこちらが思って…

朝から走って近くの筋トレジムに行って運動して、かえって朝食を取る。
最高な一日が始まりました。
皆さんはどんな一日が始まりましたか?

仕事は楽しくできない。

仕事をどうしたって楽しくできない。 そんなのよくあること。 勝手に自分が入って、相手の文句しか言わないからだ。 ただある本にこう書いてあったことにより 私の行動が…

毎日幸せな気分の作り方

おはようございます! たんたんです。 自分の幸せって最近なにかと思ったときに こうして皆さんに自分のことを知って応援してもらうことだなと思いました。 自分が毎日幸…

あなたは何もできないんじゃない。できることに気づいていないだけ。

こんにちは。 お久しぶりでーすぅ!! たんたんです! 自分もここ最近色々とあって、 感じたことがあるので、皆さんにシェアできたらなと思います! 最近色んな方とお仕…

筋トレと気分の戦い

おはようございます。 朝の筋トレは気持ちがいい。 だけど、たまにめんどくさいことってありませんか? 僕は、めんどくさいことだらけ。 結局いろんな動画を見たり、 仕…

ご褒美で君の行動のギアを上げよ

おはようございます! お久しぶりです! 今日は『ご褒美で君の行動のギアを上げよ』 というタイトルで行きます! これは、自分自身が体験してみて思ったことです! 僕は…

なにか起きてから手を打つのと、前もって情報している状態で情報共有するのは、成果の精度が違う

お前はまだまだいける

よく、大人の方とお話しすることが多いが、皆さんが口を揃えて言うことがある。 『俺(私)は、歳だから何もできないや』と 実際に、子供と大人を比較しちゃいけないけど、同…

『夢』を持たない理由 part1

自分は、小さい時はプロ野球選手になりたいという夢は、それは野球が好きだったから。だが、段々と大人になるにつれ、自分の能力がわかってきた頃に野球選手になる夢を急に…

誰も助けない

最近、色んなことをやることをやり始めるし、やることが多い。その時に教えてくださいと自分から言うと、『ちょっと待ってね』と言われて、逃げられてるように言われる。 …

日記 2023年3月17日

朝起きて、返信を返してから筋トレする。これが俺の ルーティン。体を起こすために体を動かす。気分が下向かなくてもいいから。どんなに怠くても、自分に負けないように朝…

誰でもできることを行う

いつも副業をやった方がいいのかなと思うのだが、 それは違うと最近思う。わざわざ、新しいことをやらなくても 今のところで全然やれることはでいっぱいあると思う。 例え…

やりたいことがないわけではない。人間はやりたいことはすでやっている。

よく皆さん『やりたいことがない』とつぶやいてませんか?正直、やりたいことがないんじゃなくて、やりたいことはやっていると思うんですよね。 やりたいことを自分で見つ…

自分はすごくない。周りがすごいだけ。

こんばんは。 たんたんです。 最近、仕事してて思うことがあります! それは、自分は別にすごい人間でもないということです。 それはただ単に病んでるとかではなく、自分…

最近の話

こんばんは。 僕は、最近ある経営者からこんな話を持ちかけられました。 『やる前に考えちゃいけない、やるなら真っ先にそのことを考えて後先のことは考えるな』と。自分は…

最近の学び

最近の学び

接客する際に俺はこう言われた。
『お客様の言葉を信じるな、情報だけを信じろ』と。最初は何かと思いきや、日本語の難しい所は、その人が言っている認識とこちらが思っている認識が違うことだ。

例えば『新しい鍋ください』と言われても、どんな鍋か、どういう使い方をするかとか、どのメーカーがいいのかによっては、お客様の選択肢が変わる。
だから、情報を取ることが大切なんだなと感じました。

ただここで注意しなき

もっとみる

朝から走って近くの筋トレジムに行って運動して、かえって朝食を取る。
最高な一日が始まりました。
皆さんはどんな一日が始まりましたか?

仕事は楽しくできない。

仕事は楽しくできない。

仕事をどうしたって楽しくできない。
そんなのよくあること。

勝手に自分が入って、相手の文句しか言わないからだ。

ただある本にこう書いてあったことにより
私の行動が変わった。それは、

自分の機嫌は自分で取れ。
ただ自分でやれることをやり切れ。

その言葉を聞いた瞬間、
私の心には、変な胸騒ぎがした。
なんで自分が楽しくないのかわかったのです。

それは、2つあります。
1つは、相手の悪い所ばか

もっとみる
毎日幸せな気分の作り方

毎日幸せな気分の作り方

おはようございます!
たんたんです。

自分の幸せって最近なにかと思ったときに
こうして皆さんに自分のことを知って応援してもらうことだなと思いました。

自分が毎日幸せになれるように
気分の整え方をお伝えしていきたいと思います。

それは

「寝る前に自分のできたことを振り返ること」

です!

なにが良いかと言うと、
人は、ネガティブな生き物なので
朝から大変な中、働いていくといろんなことが起き

もっとみる
あなたは何もできないんじゃない。できることに気づいていないだけ。

あなたは何もできないんじゃない。できることに気づいていないだけ。

こんにちは。
お久しぶりでーすぅ!!

たんたんです!

自分もここ最近色々とあって、
感じたことがあるので、皆さんにシェアできたらなと思います!

最近色んな方とお仕事するようになって、
感じたことあります。

それは、
自分と過小評価しすぎということです!

だからといって自分のことを過大評価しろといってる
わけではないです。

皆んな自分のことを「できない人間じゃないか」
と思い過ぎというこ

もっとみる
筋トレと気分の戦い

筋トレと気分の戦い

おはようございます。
朝の筋トレは気持ちがいい。

だけど、たまにめんどくさいことってありませんか?

僕は、めんどくさいことだらけ。

結局いろんな動画を見たり、
仕事の疲れでやる気にならなかったり
することが多かった。

そこでこのまま行っても、何も体が変わらず
太っている自分を想像すると腹立たしかったもんで、

2点やったことがあります。

1.とりあえずジムに行くこと

2.1回でもいいか

もっとみる
ご褒美で君の行動のギアを上げよ

ご褒美で君の行動のギアを上げよ

おはようございます!

お久しぶりです!
今日は『ご褒美で君の行動のギアを上げよ』
というタイトルで行きます!

これは、自分自身が体験してみて思ったことです!

僕は、この時までいつも何の為に仕事を行っているか、
わかりませんでした。

いつも「楽しくない」「なんであいつだけが」
と愚痴垂れていました。

よくないですよね。。。

そこである時に本屋に行く機会が会ったので、
たまたま立ち寄りまし

もっとみる

なにか起きてから手を打つのと、前もって情報している状態で情報共有するのは、成果の精度が違う

お前はまだまだいける

よく、大人の方とお話しすることが多いが、皆さんが口を揃えて言うことがある。
『俺(私)は、歳だから何もできないや』と
実際に、子供と大人を比較しちゃいけないけど、同年代で見てみてください!
中には、元気な大人がいっぱいいるでしょう。自分も最近分かったのですが、いっときお金がなさすぎて引きこもり状態になってた時を思い出したのですが、本当に誰にも会いたくなかったし、成長したいのにそんな環境から脱出した

もっとみる
『夢』を持たない理由 part1

『夢』を持たない理由 part1

自分は、小さい時はプロ野球選手になりたいという夢は、それは野球が好きだったから。だが、段々と大人になるにつれ、自分の能力がわかってきた頃に野球選手になる夢を急に遠くなってきた。

夢をよく持つことがいいと言われるが、自分はそうは思わない。なぜなら、このスピード感が早い世の中で『夢』を掲げても実際に動いて最善の行動しないと変わらないからだ。

これは、当たり前のことをだと思う。実際に仕事で色んなこと

もっとみる
誰も助けない

誰も助けない

最近、色んなことをやることをやり始めるし、やることが多い。その時に教えてくださいと自分から言うと、『ちょっと待ってね』と言われて、逃げられてるように言われる。
結果的にその後の話が進まなくなる。このようなスパイラルになり、他人のせいになり、結果的に使えない、仕事ができない人間として終わる。
そうならない為にはどうするか?

わかる範囲は自分でやろう!
自分なりのサイクルを作っていく!
それで間違え

もっとみる
日記 2023年3月17日

日記 2023年3月17日

朝起きて、返信を返してから筋トレする。これが俺の
ルーティン。体を起こすために体を動かす。気分が下向かなくてもいいから。どんなに怠くても、自分に負けないように朝やる。振り返る時間をまずは作る事からやってみよう。

誰でもできることを行う

誰でもできることを行う

いつも副業をやった方がいいのかなと思うのだが、
それは違うと最近思う。わざわざ、新しいことをやらなくても
今のところで全然やれることはでいっぱいあると思う。

例えば、今の環境が嫌なのであれば人間関係以外だったら、
いきなり転職するんじゃなくて、バイトとかで試してみて会いそうだなと思ったら入ればいい。それか、自分の考え方を見直して、行動を変えていけばいい。
つまり、何が言いたいかというというと、

もっとみる
やりたいことがないわけではない。人間はやりたいことはすでやっている。

やりたいことがないわけではない。人間はやりたいことはすでやっている。

よく皆さん『やりたいことがない』とつぶやいてませんか?正直、やりたいことがないんじゃなくて、やりたいことはやっていると思うんですよね。

やりたいことを自分で見つける必要はない。なぜなら、見つけて見つかるものじゃない。色んなものに触れてやってみたら、楽しかったから続けている。
そうじゃないですか?

辛いの嫌いなのに、辛いものを毎日食べないじゃないですか?
でも、辛いってわからないから食べて辛いか

もっとみる
自分はすごくない。周りがすごいだけ。

自分はすごくない。周りがすごいだけ。

こんばんは。
たんたんです。

最近、仕事してて思うことがあります!
それは、自分は別にすごい人間でもないということです。
それはただ単に病んでるとかではなく、自分を否定するわけではないのですが、自分が環境によって変わっただけなんだなということです。

それを思ったのは、最近自分が徐々に成績を出せたり、実績や実感を肌で感じ取ることができたからかもしれませんが、周りの方がどれだけすごいかを体験して、

もっとみる
最近の話

最近の話

こんばんは。
僕は、最近ある経営者からこんな話を持ちかけられました。
『やる前に考えちゃいけない、やるなら真っ先にそのことを考えて後先のことは考えるな』と。自分は、いつも何かをする時は色々と考えてました。

なんでかというと、今までやってきた副業が何も考えず諦めていたからです。だからこそ、なにかやるときに色々と考えてしまい、行動できなかった。

ですが、何かやる時は利益を考えるのですがMLMとかそ

もっとみる