Masa

小中高生向けプログラミングスクール「プロキッズ」を設立。最近はChatGPTを活用した…

Masa

小中高生向けプログラミングスクール「プロキッズ」を設立。最近はChatGPTを活用した価値創造に取り組んでいる。国立大学非常勤講師や日本ゲーミフィケーション協会の理事を務める。元NECのエンジニアであり、BIGLOBEの企画。最近では、生成AIの専門家として登録された。

記事一覧

固定された記事

[Spring Update]いつでもどこでもChatGPT:新デスクトップアプリの魅力

ChatGPTは、日常生活や仕事の中で多くの人々にとって欠かせないツールとなっています。AI技術の進化により、より多くのユーザーが様々なデバイスでChatGPTを利用できるよう…

Masa
1か月前
46

生成AIエディター「Cursor」を使いこなす!知って得する便利機能〜生産性を飛躍的に向上させる裏技集!!!〜

Cursorは、プログラミングや文章作成を支援するAI搭載のエディタです。初めて使う方でも、その強力な機能に驚くことでしょう。通常のエディタに比べ、より迅速かつ効率的に…

Masa
3週間前
12

[ChatGPTの機能強化]データ分析の利便性向上!

今回は、ChatGPTの最新アップデートで強化されたデータ分析機能についてご紹介します。このアップデートにより、データ分析がより直感的で簡単に行えるようになりました。 …

Masa
1か月前
4

開発効率アップ!生成AIを使ったプログラミング支援ツール「Cursor」の活用

プログラミングの効率化は、現代の開発者にとって重要なミッションです。短い時間でどのくらいコードを書いて、機能を実装するのかということを常に意識しているはずです。…

Masa
1か月前
12

ソースコードからドキュメントを自動生成して、プログラミングを快適に!

「仕様書?ないよ。うちはソースコードが仕様書だから。」 「その仕様はソースコード見て!」 こんなことを言われたことはありませんか? 担当の開発者の頭の中のみ仕様…

Masa
1か月前
2

生成AIでのプログラミングで便利〜簡単に複数のソースコードをコピペ〜

ちょっと時間があったので、生成AIでのプログラミングの効率を大幅に向上させる便利なツールを作ってみました。 このツールは、指定したフォルダ内のソースコードを一括で…

Masa
2か月前
2

化学の教育の現場が助かる!〜ChatGPTによる化学式の活用テクニック〜

現代の教育現場では、テクノロジーの導入が急速に進んでいます。特に生成AIは、教材作成から授業の実施に至るまで、教師の負担を軽減し、生徒の学習体験を豊かにする可能性…

Masa
2か月前
2

ChatGPT新機能「Vision API」〜革新的教育ツールも簡単に作れる時代へ〜

テクノロジーが進化するにつれて、教育アプローチも大きく変化しています。特にOpenAIが2024年4月9日にリリースした「GPT-4 Turbo with Vision」は、AIを活用した教育ツー…

Masa
2か月前
14

DevDayでの新機能リリースチェック:MyGPTsとマルチモーダルでもたらすChatGPTの進化

OpenAIが2023年11月6日に発表した最新のアップデートにより、ChatGPTのインターフェースにも変化がもたらされました。 2023年11月6日午後1時(太平洋標準時)、日本時間だと…

Masa
7か月前
7

【OpenAI DevDay 2023】新しChatGPTアップデートでAI開発が変革する!(1/2)

AIの最前線で進むOpenAIのDevDayで、開発者のための新しいモデルやプロダクトが発表されました。 これらの進化により、最新の技術を取り入れたアプリケーションの開発や、…

Masa
7か月前

ChatGPTをファインチューニング:とりあえずPythonで動かしてみよう

ChatGPTなどの生成AI(人工知能)は、文章や画像、音楽などをAIを使って作成する技術です。 この記事では、生成AIを特定の目的に合わせて調整する「ファインチューニング(…

Masa
9か月前
17

Clipdropを活用した画像生成AI:「Stable Diffusion」未経験者のためのガイド

生成AI技術は、文字生成AIだけでなく、画像生成の分野でも革新的な進歩を遂げています。特にStability AI社は「Stable Diffusion」を開発していることで有名です。今回は、…

Masa
11か月前
7

ChatGPTの新機能「Custom instructions」:初心者ガイド 〜使い方と注意点〜

OpenAIのChatGPTは、人工知能との対話をよりパーソナライズできるようにする新機能「Custom instructions」がリリースされました。この記事では、この新機能が初心者にとっ…

Masa
11か月前
22

Microsoft Bing Chat Enterpriseのプレビュー版を利用するまでの流れ

Microsoftが発表した企業向けAI ChatサービスであるBing Chat Enterpriseについて、2023年7月時点での使い始める手順をわかりやすく説明します。 以前から、企業内でのデ…

Masa
11か月前
7

AIモデルの進化を体感〜GPT-4時代に進化を感じるために敢えてGPT-2に挑戦〜

最新のAIモデル、GPT-4は非常に強力で高度に進化していますが、その基礎となったモデル、GPT-2を理解することで、今のAIの世界を少しでも深く理解することができるかもしれ…

Masa
11か月前
5

教育現場でAIを活用する新たな道へ〜さいたま市の先生方とのChatGPT勉強会サポート〜

AIと教育の新たな時代にどのように活用できるかを探るため、現役の先生と、ChatGPTを活用したオンライン勉強会を開催しました。AIが教育現場でどのように活用できるのか、…

Masa
11か月前
3
[Spring Update]いつでもどこでもChatGPT:新デスクトップアプリの魅力

[Spring Update]いつでもどこでもChatGPT:新デスクトップアプリの魅力

ChatGPTは、日常生活や仕事の中で多くの人々にとって欠かせないツールとなっています。AI技術の進化により、より多くのユーザーが様々なデバイスでChatGPTを利用できるようになりました。この度、OpenAIはSpring Updateでデスクトップ版ChatGPTをリリースしました。この新しいアプリにより、PC上でより直感的にChatGPTと対話できるようになります。

デスクトップアプリの特

もっとみる
生成AIエディター「Cursor」を使いこなす!知って得する便利機能〜生産性を飛躍的に向上させる裏技集!!!〜

生成AIエディター「Cursor」を使いこなす!知って得する便利機能〜生産性を飛躍的に向上させる裏技集!!!〜

Cursorは、プログラミングや文章作成を支援するAI搭載のエディタです。初めて使う方でも、その強力な機能に驚くことでしょう。通常のエディタに比べ、より迅速かつ効率的に作業を進めることができます。

Cursorの基本機能コード補完、エラーチェック、デバッグ支援など、多彩な機能をCursorは提供しています。コードを書く際に、AIがリアルタイムでアシストしてくれるため、エラーを未然に防ぎ、コーディ

もっとみる
[ChatGPTの機能強化]データ分析の利便性向上!

[ChatGPTの機能強化]データ分析の利便性向上!

今回は、ChatGPTの最新アップデートで強化されたデータ分析機能についてご紹介します。このアップデートにより、データ分析がより直感的で簡単に行えるようになりました。

Macでデスクトップ版が使えるようになったことも大きな話題ですが、それについては下記の記事でまとめています。

Google DriveとMicrosoft OneDriveとの接続Google DriveやMicrosoft O

もっとみる
開発効率アップ!生成AIを使ったプログラミング支援ツール「Cursor」の活用

開発効率アップ!生成AIを使ったプログラミング支援ツール「Cursor」の活用

プログラミングの効率化は、現代の開発者にとって重要なミッションです。短い時間でどのくらいコードを書いて、機能を実装するのかということを常に意識しているはずです。

今回紹介する「Cursor」は、AIを駆使した新しいコードエディタであり、そんな開発者の生産性を劇的に向上させてくれます。本記事では、Cursorの特徴とその活用方法について詳しく解説します。

Cursorとは?Cursorは、AIを

もっとみる
ソースコードからドキュメントを自動生成して、プログラミングを快適に!

ソースコードからドキュメントを自動生成して、プログラミングを快適に!

「仕様書?ないよ。うちはソースコードが仕様書だから。」
「その仕様はソースコード見て!」

こんなことを言われたことはありませんか?

担当の開発者の頭の中のみ仕様書がある状態で、後から入ったメンバーが困ったりすることがあります。そんな状況を改善するために、ちょっとツールを作ってみました。

前回作成したマークダウン形式でのソースコードの一括抽出ツールがあるので、新たにソースコード定義書やデバッグ

もっとみる
生成AIでのプログラミングで便利〜簡単に複数のソースコードをコピペ〜

生成AIでのプログラミングで便利〜簡単に複数のソースコードをコピペ〜

ちょっと時間があったので、生成AIでのプログラミングの効率を大幅に向上させる便利なツールを作ってみました。

このツールは、指定したフォルダ内のソースコードを一括で抽出し、簡単にコピー&ペーストできるようにするプログラムです。生成AIのプロンプト作成、コードのリファクタリング、デバッグ作業に特に便利です。

ただ、Pythonの実行するための環境構築については説明していないので、初心者には難しいか

もっとみる
化学の教育の現場が助かる!〜ChatGPTによる化学式の活用テクニック〜

化学の教育の現場が助かる!〜ChatGPTによる化学式の活用テクニック〜

現代の教育現場では、テクノロジーの導入が急速に進んでいます。特に生成AIは、教材作成から授業の実施に至るまで、教師の負担を軽減し、生徒の学習体験を豊かにする可能性を持っています。

そこで、生成AIの一つであるChatGPTの活用方法を高校の化学の元教師の方に伝えたところ、「化学式をどうやって表現すれば良いかわからない」と質問を受けました。そこで、この記事では、化学式の表記に活用できる表記法につい

もっとみる
ChatGPT新機能「Vision API」〜革新的教育ツールも簡単に作れる時代へ〜

ChatGPT新機能「Vision API」〜革新的教育ツールも簡単に作れる時代へ〜

テクノロジーが進化するにつれて、教育アプローチも大きく変化しています。特にOpenAIが2024年4月9日にリリースした「GPT-4 Turbo with Vision」は、AIを活用した教育ツールに新たな可能性をもたらしています。この技術は、ChatGPTがテキストだけでなく、視覚的な情報も理解できるようになりました。この記事ではそのAPIを使って、簡単なサービスも作ってみます。

Vision

もっとみる
DevDayでの新機能リリースチェック:MyGPTsとマルチモーダルでもたらすChatGPTの進化

DevDayでの新機能リリースチェック:MyGPTsとマルチモーダルでもたらすChatGPTの進化

OpenAIが2023年11月6日に発表した最新のアップデートにより、ChatGPTのインターフェースにも変化がもたらされました。

2023年11月6日午後1時(太平洋標準時)、日本時間だと2023年11月7日午前6時から段階的に新機能が導入され、利用者体験が格段に向上されていきます。

①MyGPTs:追加機能の利便性向上新たに「MyGPTs」が登場し、これまでのメニュー選択を大幅に簡略化しま

もっとみる
【OpenAI DevDay 2023】新しChatGPTアップデートでAI開発が変革する!(1/2)

【OpenAI DevDay 2023】新しChatGPTアップデートでAI開発が変革する!(1/2)

AIの最前線で進むOpenAIのDevDayで、開発者のための新しいモデルやプロダクトが発表されました。

これらの進化により、最新の技術を取り入れたアプリケーションの開発や、より効率的に作業を実施することができるようになります。

テキスト量128k対応のGPT-4 TurboOpenAIは、GPT-4の高性能版である「GPT-4 Turbo」を発表しました。GPT-4 Turboは、これまでの

もっとみる
ChatGPTをファインチューニング:とりあえずPythonで動かしてみよう

ChatGPTをファインチューニング:とりあえずPythonで動かしてみよう

ChatGPTなどの生成AI(人工知能)は、文章や画像、音楽などをAIを使って作成する技術です。

この記事では、生成AIを特定の目的に合わせて調整する「ファインチューニング(Fine-Tuning)」について、ChatGPTを使って基本的な説明からPythonでの実装例までを解説します。

ファインチューニングとは?ファインチューニングは、既存のAIモデルを特定のタスクやデータに合わせて調整する

もっとみる
Clipdropを活用した画像生成AI:「Stable Diffusion」未経験者のためのガイド

Clipdropを活用した画像生成AI:「Stable Diffusion」未経験者のためのガイド

生成AI技術は、文字生成AIだけでなく、画像生成の分野でも革新的な進歩を遂げています。特にStability AI社は「Stable Diffusion」を開発していることで有名です。今回は、そのStability AI社が提供しているClipdropについてご紹介します。

画像生成AIとは?画像生成AIとは、人工知能(AI)を活用して新たな画像を生成する技術のことを指します。この技術は、機械学

もっとみる
ChatGPTの新機能「Custom instructions」:初心者ガイド 〜使い方と注意点〜

ChatGPTの新機能「Custom instructions」:初心者ガイド 〜使い方と注意点〜

OpenAIのChatGPTは、人工知能との対話をよりパーソナライズできるようにする新機能「Custom instructions」がリリースされました。この記事では、この新機能が初心者にとってどのような利点をもたらし、どのような注意点があるのかを詳しく解説します。

Custom instructionsを利用する方法Custom instructionは現在有料契約プランのユーザーにのみ公開さ

もっとみる
Microsoft Bing Chat Enterpriseのプレビュー版を利用するまでの流れ

Microsoft Bing Chat Enterpriseのプレビュー版を利用するまでの流れ

Microsoftが発表した企業向けAI ChatサービスであるBing Chat Enterpriseについて、2023年7月時点での使い始める手順をわかりやすく説明します。

以前から、企業内でのデータ保護についての懸念がありましたが、Bing Chat Enterpriseはそれを解消する選択肢の一つとなります。

Bing Chat Enterpriseは、Web検索や社内データベースなど

もっとみる
AIモデルの進化を体感〜GPT-4時代に進化を感じるために敢えてGPT-2に挑戦〜

AIモデルの進化を体感〜GPT-4時代に進化を感じるために敢えてGPT-2に挑戦〜

最新のAIモデル、GPT-4は非常に強力で高度に進化していますが、その基礎となったモデル、GPT-2を理解することで、今のAIの世界を少しでも深く理解することができるかもしれないと感じて、挑戦してみました。

GPT-2をPythonで敢えて今挑戦する理由現在、GPT-4まで進化を遂げたAIモデルが存在しますが、GPT-2の基本的なパラメータ数と仕組みを理解することは、そもそもChatGPTによっ

もっとみる
教育現場でAIを活用する新たな道へ〜さいたま市の先生方とのChatGPT勉強会サポート〜

教育現場でAIを活用する新たな道へ〜さいたま市の先生方とのChatGPT勉強会サポート〜

AIと教育の新たな時代にどのように活用できるかを探るため、現役の先生と、ChatGPTを活用したオンライン勉強会を開催しました。AIが教育現場でどのように活用できるのか、その可能性を探る一助となることを期待しています。

1. ChatGPT勉強会の背景この記事では、埼玉県さいたま市の学校の先生を対象に実施したChatGPTを活用した勉強会の内容をレポートします。この勉強会の目的は、先生方がCha

もっとみる