maromi

絵を描いたり 陶土で人形を作ったり 制作のこと。日常のこと。 転勤族でふらふら。

maromi

絵を描いたり 陶土で人形を作ったり 制作のこと。日常のこと。 転勤族でふらふら。

記事一覧

みんなと同じ

益田ミリさんの「小さいわたし」という本を読み始めた。ミリさんの子どもの頃のお話をいろいろ書かれているようだ。 つい自分の時がどうだったか比較してしまう。 小学校…

maromi
1年前
2

友達が長年乗っていた車を手放した。18年も乗っていたそうな。それまで大して気にしていなかったくせにあちこちでその地方のNo.を見かけるとオッとなる。なぜだか私が懐かしいなぁとなる。たぶんうちの車も誰かのオッとなってるんだろうなぁ。しょーもない話。

maromi
1年前
1

疲れていると…

娘と行ってみたかったパン屋さんにランチに行った。なかなかなお値段で飲み物も合わせると2人で結構。でもクロワッサンサンド美味しいしなぁとレジにウキウキ向かうとお兄…

maromi
1年前
2

子どものこと

昨日今日と共通テストを受けに行ってる娘のこと。 いよいよ春が近づいてきている。 すんなり予定通り妊娠したけど、なかなか出てこなくて。結局医療に頼ってやっと産まれ…

maromi
1年前
4

朝のひと仕事

1週間月曜日から金曜日まで朝からお弁当を2つ作って。わぁーい土曜日だぁ〜休めるぅーと思ってても、土日共にお弁当がいったりする時もあって。 そしたら月曜日からまたお…

maromi
1年前
8

おおみそかで思い出したこと

楽しみにしてた紅白も何と今はスマホからも見れると知り、布団の中でゆずの夏色にウルウルきたり、ワールドカップのKing Gnuが流れれば、そうやったそうやったとウルウルし…

maromi
1年前
3

クリスマスのプレゼント?

まさかのこんなタイミングに体調を崩しました。 (おそらく流行りのコロナ) ビッグなクリスマスプレゼント…といったところでしょうか。 友人からきつい時は好きなものを考…

maromi
1年前
3

休むことの罪悪感

今日はお友達に、相模湖近くの古民家で手打ちうどんを作って柚子なんちゃらを作るイベントに誘ってもらった。前に私が自ら申し込んだのだが、主催者側の都合で延期になった…

maromi
1年前
2

星の街

友人主催のマルシェに2日間参加した。マルシェと言っても、お菓子を焼いてる彼女と私の2人きり。この星の街というタイトルで9年間やってきた彼女の最後の開催だった。 回数…

maromi
1年前
5

来年のこと

次の年が見えだすと、さて来年はどんな年に?といろんな占い師の方や星読みの方が次々と発表される。きっと1番の繁忙期なんだろう。 あまりに見すぎるとぐるぐると迷走して…

maromi
1年前
4

共存

この辺りは自転車に乗ってる方が多くて、自転車に乗ってる方は大抵急いでいるようで。 最近は電動自転車も多いから、すごい勢いで追い越して行かれる。 なので私は邪魔にな…

maromi
1年前
4

カレンダー

2022年のカレンダーもこれで最後。今日は特に寒くて暗くてのお天気だったので、なおさら明るい絵に心が温かくなった。 毎年カレンダーを構成するとき、とても悩む。 1月は…

maromi
1年前
4

私の悪い癖
バァーン!とノリノリでやり切ったあとに、やり過ぎたんでは💦と不安になって落ち込むところ。
今日は大声で歌って弾けてストレス発散〜♪だったのに、マンションの近所迷惑だったのではとあとから気になって落ち込む。

maromi
1年前
4

夜のおやつ

心配をおかけするといけないので先に言っておくと現在おそらく膀胱炎で。前に薬の副作用もあり怖いので今回はなんとか自力で治そうと試みているが、やはり波がありまして。…

maromi
1年前
5

故郷の景色

忘れないうちに昨日の続き 奈良さんは現在北海道で活動をされてる。 あれ?ご出身は青森のはずだけど、どうして北海道なのかなぁと思っていた。 答えを教えてくれた。 青…

maromi
1年前
4

自画像

EテレのSwitchに奈良美智さんが出ていた。 あの大好きな女の子たちを自画像だとおっしゃられて驚いた。 私もスタートは女の子で。 理想的な髪型で棒人間よりは若干立体的…

maromi
1年前
3
みんなと同じ

みんなと同じ

益田ミリさんの「小さいわたし」という本を読み始めた。ミリさんの子どもの頃のお話をいろいろ書かれているようだ。

つい自分の時がどうだったか比較してしまう。

小学校の入学式の話を読んでは、
あ、私も母が選んでくれた服、普段着みたいで嫌だったなぁとか。

水彩絵の具を初めて手にした時の話を読んでは、
私はみんなと違うセットで恥ずかしかったなぁとか。

父も母も私が初めての子どもで初めての学校で。

もっとみる

友達が長年乗っていた車を手放した。18年も乗っていたそうな。それまで大して気にしていなかったくせにあちこちでその地方のNo.を見かけるとオッとなる。なぜだか私が懐かしいなぁとなる。たぶんうちの車も誰かのオッとなってるんだろうなぁ。しょーもない話。

疲れていると…

疲れていると…

娘と行ってみたかったパン屋さんにランチに行った。なかなかなお値段で飲み物も合わせると2人で結構。でもクロワッサンサンド美味しいしなぁとレジにウキウキ向かうとお兄さんが威圧的。
「持ち帰りと店内で食べるのと分けてもらえます?最初に決めてもらわないと税率が違うんですよぉ(語尾が上がる)」
わかってますけど、言い方かなぁ
つい私もカチンと来て、
「これだけ持ち帰りで、あとは全て店内ですっ!」と素早く言い

もっとみる
子どものこと

子どものこと

昨日今日と共通テストを受けに行ってる娘のこと。
いよいよ春が近づいてきている。

すんなり予定通り妊娠したけど、なかなか出てこなくて。結局医療に頼ってやっと産まれた。
出てきた時にはすでにぐったりで、助産師さんにおめでとうございます!抱っこしますかぁ!と言われた私は、いや…いいです…。と答えたことを未だに申し訳ないと思ってる。

それでも1人目だもの。可愛いに決まってる。
お猿さんみたいに動き止ま

もっとみる
朝のひと仕事

朝のひと仕事

1週間月曜日から金曜日まで朝からお弁当を2つ作って。わぁーい土曜日だぁ〜休めるぅーと思ってても、土日共にお弁当がいったりする時もあって。
そしたら月曜日からまたお弁当かぁなんてちょっとため息でたりして。

昼寝もするし、夜も眠りたかったらいつでも寝れるし。なんなら天気でも悪かったなら、どうせ洗濯物乾かないしもうダラダラしてしまお〜とみんなを送り出して朝寝だってできる。誰も文句言わない。
だから睡眠

もっとみる
おおみそかで思い出したこと

おおみそかで思い出したこと

楽しみにしてた紅白も何と今はスマホからも見れると知り、布団の中でゆずの夏色にウルウルきたり、ワールドカップのKing Gnuが流れれば、そうやったそうやったとウルウルして。
もう病気なんか年末なんか訳わからんうるうるしまくりでした。

今年のよごれ今年のう〜ちぃに♪てことで、さすがに何日もお風呂に入らないのもまずいので、よろよろしながらお風呂に入りました。

次女が今年こそは大晦日の夜に初詣に行っ

もっとみる
クリスマスのプレゼント?

クリスマスのプレゼント?

まさかのこんなタイミングに体調を崩しました。
(おそらく流行りのコロナ)
ビッグなクリスマスプレゼント…といったところでしょうか。

友人からきつい時は好きなものを考えるか、全てを手放すか…と言われ、気分が悪いので好きなものが全く思いつかず。
手放す…は案外たくさんありました。

まずは冷蔵庫に大量に用意したおせちの材料。
あー、数の子の仕込みが間に合わない…
年越し蕎麦は食べれるのだろうか…
(

もっとみる
休むことの罪悪感

休むことの罪悪感

今日はお友達に、相模湖近くの古民家で手打ちうどんを作って柚子なんちゃらを作るイベントに誘ってもらった。前に私が自ら申し込んだのだが、主催者側の都合で延期になったものだった。
なので、特別に声をかけてもらえた。

せっかく誘ってもらったんだし、仕事の疲れをみてお返事するねと言ったものの、夜中に夢を見てすでに疲れてしまい。今週の予定や仕事を考えると唯一空けていた月曜日を使うのはリスクがあるなと、迷った

もっとみる
星の街

星の街

友人主催のマルシェに2日間参加した。マルシェと言っても、お菓子を焼いてる彼女と私の2人きり。この星の街というタイトルで9年間やってきた彼女の最後の開催だった。
回数にすると40回近く。
私はお客としてお菓子を買いに行っていた。
いつも知らせないで突然ふらりと行くので、「もうーびっくりしたぁー」とハグと笑顔で出迎えてくれる。
そしてお話を聞いてくれる。

そうだった。
最後そうやって私も出迎えてもら

もっとみる
来年のこと

来年のこと

次の年が見えだすと、さて来年はどんな年に?といろんな占い師の方や星読みの方が次々と発表される。きっと1番の繁忙期なんだろう。
あまりに見すぎるとぐるぐると迷走してしまうので、ほどほどの所で止めないと行けないのだが。

そのなかで2023年がどんな年になるのか、『12年前を思い出してみるといい』とあった。
おそらく12というから占星術や星読みの方のお話だったと思う。それで私はしばらく考えていた。
1

もっとみる
共存

共存

この辺りは自転車に乗ってる方が多くて、自転車に乗ってる方は大抵急いでいるようで。
最近は電動自転車も多いから、すごい勢いで追い越して行かれる。
なので私は邪魔にならないように自転車は控えて、なるべく歩くようにしている。

うちからスーパーまではほんの5〜6分の距離で、車が通らない民家の間を歩いていく。
それぞれのお宅に庭があって、住み歴3年も経つと今の時期はここのこれがきれいなんだよなぁと眺めなが

もっとみる
カレンダー

カレンダー

2022年のカレンダーもこれで最後。今日は特に寒くて暗くてのお天気だったので、なおさら明るい絵に心が温かくなった。

毎年カレンダーを構成するとき、とても悩む。
1月はこの絵、2月はこの絵…という風にその月をイメージして描いてるわけではないので、ひとまずその年に使おうと思うイラストを12枚用意する。
あきらかに季節もののイラストはその月から動かせないのだけど、私は特に季節を問わない絵が多いのでこれ

もっとみる

私の悪い癖
バァーン!とノリノリでやり切ったあとに、やり過ぎたんでは💦と不安になって落ち込むところ。
今日は大声で歌って弾けてストレス発散〜♪だったのに、マンションの近所迷惑だったのではとあとから気になって落ち込む。

夜のおやつ

夜のおやつ

心配をおかけするといけないので先に言っておくと現在おそらく膀胱炎で。前に薬の副作用もあり怖いので今回はなんとか自力で治そうと試みているが、やはり波がありまして。
夜中が厄介。眠れないしトイレから出たくない。

夜中の3時だったけど仕方ないのでもう起きとこうと腹をくくり、お茶を入れる。最近ハマってる甘さマックスのはちみつ紅茶を飲みたかったが、カフェインを摂って眠れなくなってもいけないのでハーブティー

もっとみる
故郷の景色

故郷の景色

忘れないうちに昨日の続き

奈良さんは現在北海道で活動をされてる。
あれ?ご出身は青森のはずだけど、どうして北海道なのかなぁと思っていた。

答えを教えてくれた。
青森のご実家あたりはどんどん開拓されて建物も建ち、景色がみるみる変わってしまったそう。昔の景色を思い出させてくれて、広くて開放的な北海道だから心地よくて制作意欲を掻き立たせてくれるらしい。

そういえば
私が生まれ育ったのは隣りが広い図

もっとみる
自画像

自画像

EテレのSwitchに奈良美智さんが出ていた。

あの大好きな女の子たちを自画像だとおっしゃられて驚いた。

私もスタートは女の子で。
理想的な髪型で棒人間よりは若干立体的…くらいの子で。その子と景色を描いてきた。
いつだったかな、1年か2年くらい経ってたか
この子はmaromiさんですねって言われてギョッとした。お子さんがモデルですか?と聞かれることはあって、2人の娘とは全然違うし誰かを思い浮か

もっとみる