見出し画像

疲れていると…

娘と行ってみたかったパン屋さんにランチに行った。なかなかなお値段で飲み物も合わせると2人で結構。でもクロワッサンサンド美味しいしなぁとレジにウキウキ向かうとお兄さんが威圧的。
「持ち帰りと店内で食べるのと分けてもらえます?最初に決めてもらわないと税率が違うんですよぉ(語尾が上がる)」
わかってますけど、言い方かなぁ
つい私もカチンと来て、
「これだけ持ち帰りで、あとは全て店内ですっ!」と素早く言い返してやった。

というのも、朝から灯油をリビングにこぼしてしまい大惨事に。ストーブの周りを拭いて中を全部拭き取ってきれいにしたのに、やっぱり温風からは灯油臭さがすごくて。しかも賃貸の我が家。広さは結構なんだけど、なぜか全面カーペット。そこにこぼしてしまうという。何度も何度も拭き取って換気して、隣のホットカーペットのカバーは臭いまま洗濯したらいけないらしく、すぐ外に干して。
この何年かに一度の?寒波と言われてる中、窓を全開にして疲れ切った午前中を過ごしていたのだ。

なので、お昼くらい美味しいものを食べて自分を労おうと思ってたので、尚更カチンときた。
レジのあとちょっと冷静にならなきゃと娘に
「ねぇ、お母さんの言い方大丈夫だった?ちょっと頭にきちゃって」と聞いたら
「お兄さんの言い方が悪かったよね?」と言ってくれたのでホッとした。
うん、忘れよう。せっかくの豪華パンだ。

その2日後。
今日は高校が入試でお休み。
朝ゆっくり出来るぞと喜んでたら、夫から電車が止まってるので三駅先の別の線まで車で送って欲しいと電話が。
あぁ、そんなもんだよね…とガッカリしながら、急ぎパジャマだけ着替えマスクで顔を隠して出た。
が、車のドアが開かない。
あれ、鍵の電池が切れたかな?とスペアを取りに戻り再び試すがやっぱり開かない。
はて、困った。
最近の鍵はピッとセンサーで開けるが、カバーを外すと家の鍵みたいに昔ながらの姿が出てくる。
どうか防犯ブザーならないでよと祈りながら差し込んでみたら開いた。
ヨシ!
ところが今度はエンジンをかけるのに鍵を刺す穴が見つからない。前の車はあったのになぁと慌ててると夫が駅から戻って来た。
説明書を取り出して調べるとエンジンがかかった。
穴がなくてもかかるのか。やれやれと無事に送り届け夫が降りると今度は『鍵が車内にありません』のお知らせが。
なぜ?ここに2つもあるのに。
仕方ないのでそのまま30分走り自宅へ。
どうか途中で止まらないでよ〜と祈りながら、帰り着いた時にはこれまたぐったり。
そこから急ぎ用意して予約していた娘の眼科へ行きました。

前置きトラブルが長くなったけど、眼科はびっくりするスムーズで。先生が電車が止まってて遅れますと最初言われてたけど、案外早かったねと娘とホクホクしながらそのままコンタクトを買いに行きました。
受付前でいくつ買うか娘と悩んでると、受付嬢に「こちらへどうぞ〜!」の催促を何度も受ける。
いや、決まってないからそこに行けないんでしょうが…と思って娘と話してると何度も呼ばれる。
個数を伝えて椅子で待ってたけど、なんでみんなそんなに威圧的なんだろう。
そして自分も朝から疲れてるから、つい威圧で返してしまう。
なんだかなぁと思ってると、ご用意ができました〜とお姉さんの優しい声が。
あれ、機嫌治ったのかな?と取りに行くと、とても親切でした。
お姉さんも朝から電車止まってお疲れだったのかもなと思いながら受け取りました。

疲れていると店員さんのちょっとした態度がカチンと来ることがあります。
普段なら感じ悪い店員さんだなで終わるのだけど、こっちも疲れてるとつい強く言い返してしまう。

もっとみんなが穏やかに過ごせたらいいのになぁ。

しかしこのトラブル続きはなんなんだ?

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,075件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?