マガジンのカバー画像

子育てtips

46
運営しているクリエイター

#子育て

子供の爪噛みに悩む私を救ってくれた臨床心理士さんの言葉

子供の爪噛みに悩む私を救ってくれた臨床心理士さんの言葉

数ヶ月前から三歳の娘の爪噛みに悩んでいます。

はじめは親指と人差し指くらいでしたが、どんどん、爪がなくなり現在では薬指以外は爪をしばらく切っていません。幸い、まだ足の爪までは手(歯?)を出していないようです。

本人が塗りたいと言ったので、苦味のあるマニュキュアも試したものの、苦くなくなるまで我慢して舐めてから、引き続き爪を噛んでいて、あまり役に立たず。(あまり小さいと苦味を感じにくいとか)

もっとみる
簡単で楽しい!お片付けは忍者ごっこで解決!(育児編)

簡単で楽しい!お片付けは忍者ごっこで解決!(育児編)

子どもは、興味があるものを見つけると夢中になって遊び、他のものに興味が湧くとそちらに移動して遊び、今まで遊んでいたものはそのまんま…気付くと部屋中がおもちゃだらけという経験、よくあると思います。いろんなものに興味を持ってくれるのは嬉しいのですが、「できたらお片付けもできるようになって欲しいなぁ」と願うお父さん・お母さんにおすすめの方法を今回お話していきます。

一言でいうと、忍者ごっこしながらお片

もっとみる
おにいちゃん・おねえちゃんの赤ちゃん返りを落ち着かせる5つの魔法!(育児編)

おにいちゃん・おねえちゃんの赤ちゃん返りを落ち着かせる5つの魔法!(育児編)

赤ちゃんが生まれてから、上の子の赤ちゃん返りに悩むお父さん、お母さんは多いはずです。今回は、上の子が落ち着く魔法を5つお話します。

1.赤ちゃんのお世話に上の子を巻き込む
2.授乳する時は上の子も誘う
3.「ダメ」と言わない
4.名前で呼ぶ
5.上の子と二人きりの時間を5分作る

1.赤ちゃんのお世話に上の子を巻き込む
赤ちゃんのお世話をする時、上の子の年齢に合わせてできることを手伝ってもらいま

もっとみる
子どもって共感してあげることで簡単に落ち着くんです

子どもって共感してあげることで簡単に落ち着くんです

今日は「子どもの姿を認めることの大切さ」に近い話をしようと思います。

以前お話ししたものでは、子どもの姿を認める事は次に繋がっていくというお話でした。

そのため即効性はあまりありません。

でも子どもの思いに共感する事は、非常に即効性の高い子育てのワザです。

それは一体どういうことでしょうか。

例えば子どもが転んでしまったとします。

これって大人から見ると
「絶対痛くないでしょ!?」

もっとみる

トイレトレーニングが進まない!?それなら座らない!話しかけるだけ!の簡単トレーニングがあります!

今日は子どもに何かを無理やりやらせようとすることの効果についてお話ししようと思います。

子どもというのは言う事はなかなか聞かないことが多いものです。

「おもちゃの片付け」もそうですし、「食事の着席」「トイレトレーニングでトイレに座る」のもそうです。

そんな中で、大人たちは子どもが話を聞かないと無理矢理やらせようとすることがあります。

「片付けしないと〇〇できないよ」とか、抱っこしてイ

もっとみる
子どものスマホ、「買い与え」ではなく「貸し与え」を強くオススメします

子どものスマホ、「買い与え」ではなく「貸し与え」を強くオススメします

まもなく4月。進級・進学を機に、お子さんにスマホを持たせる算段をされている保護者の方も多いのではないでしょうか。

初めてのスマホということで、「必ずフィルタリングを設定」「利用ルールについて親子で話し合え」などと、ネットでもリアルでも言われるところでしょう

しかし、多少なりともお子さんのスマホ利用に関わっていこうという覚悟をお持ちの保護者の方は、何よりもまず「与え方」を大切にしましょう。
ここ

もっとみる
いつか、あなたの助けになればいい

いつか、あなたの助けになればいい

「むすこちゃん。そこはね、むすこちゃんの大事なところだから、他の人に見せちゃいけないし、触らせてもダメなのよ」

膝をかがめ、目線を合わせ、わざとらしくしかめっつらをして。
しかし怒ってない、とアピールするために高めで穏やかな声色。
そうしてゆっくりと、4歳の息子に話しかける。

それは、息子がパンツからちょっと飛び出たソレを、更に引き出そうとつまみ上げ、かつ「まま、みてみて!」と嬉しそうに声をか

もっとみる
【育児】#12 便利育児グッズ - ママのベランダ閉め出し防止&子供の指はさみ防止は「コレ」で解決!

【育児】#12 便利育児グッズ - ママのベランダ閉め出し防止&子供の指はさみ防止は「コレ」で解決!

こんにちは!

晩御飯に食べた麻婆豆腐が辛すぎて、お腹がキリキリしております、

どうも ちゃろです!

夏は刺激を求めて激辛料理を食べたくなりますよね。既に暑いのに、もっと暑くなりたがる。ただの変態。(え!)

辛さでお腹も頭もやられてますが、お付き合いいただけるとこれ幸いでございます。

「子供の安全対策」の記事、毎度皆さまから嬉しいお言葉&スキ!を頂いておりますので、本日も一つご紹介させて頂

もっとみる
子供のやる気を引き出すポイントは努力の方向性を示すこと〜丸つけ〜

子供のやる気を引き出すポイントは努力の方向性を示すこと〜丸つけ〜

ほんのわずかな行為によって子供の姿が大きく変わります。ポイントは励ますことです。言葉以外にもご家庭でできる丸つけ1つで励ますことができます。

この記事を音声化したものです。内容を少々膨らませて収録しております ↓

from:ありのまま@9 #教員生活20年 #潜在数秘術士

前回の記事『子供が「できそうだ」ってその気になるにはポイントがある!』が

多くの方に見ていただけ、本当に嬉しく思ってい

もっとみる
子供が「できそうだ」ってその気になるにはポイントがある!

子供が「できそうだ」ってその気になるにはポイントがある!

子供が何かできるようになりたいって思っている時、親や指導者はどこを見て、どんな声かけをすれば良いのか。ほんのわずかの違いで子供の姿は180度、変わると言うお話。具体例をあげてお伝えします。

この記事を音声化しました。内容を少々膨らませて収録しております ↓

from:ありのまま@9 #教員生活20年 #潜在数秘術士

高級ホテルのコーヒーラウンジより、、、

たまには環境を変えて、、、

気分

もっとみる
2歳児が料理を手伝ってくれると言ったら

2歳児が料理を手伝ってくれると言ったら

おままごとが大好きな2歳のムスメ。
当然ママの真似して台所にも入りたい。
しかし、台所にいれるのはまだまだ怖い。
そんな状況で、これまで2歳児と行った料理のお手伝いをご紹介。

いずれも、手を洗ってから、リビングで座ってやるようにしています。

1. 卵/ホットケーキミックスを混ぜる手を添えてあげて、一緒に混ぜる。

お料理気分を味わえるが、こちらがコントロールできないと大惨事になるので、もう少し

もっとみる
新米パパへのお願い

新米パパへのお願い

私が新米ママだった2年前を振り返って新米パパにお願いしたいことを書いてみました。少しでも新米パパ、ママのお役にたてば嬉しいです。

1. ママも未経験ママも新人ママです。おっぱいついてても経験はありません。俺は無理と言われると、心が荒れます。(爪切りとか、寝かしつけとか)

2. 寝かせてあげる新生児期はとにかく寝たいです。ママじゃないと寝ない子にならないように、早いうちから寝かしつけへの参戦をお

もっとみる
あかちゃんと何して遊んだらいいかわからないときに私がしたこと

あかちゃんと何して遊んだらいいかわからないときに私がしたこと

めちゃくちゃかわいい我が子。でも、しゃべるわけでもないし、生まれたばっかりは大して笑いもしない。一人目のときは、スマホのカメラを向けて写真を撮って家族に送るのも終わると、ふたりぼっちの家でなにしたらいいか途方にくれて、ついスマホに手が伸びていました。同じようなパパ、ママへ。

1. 絵本を読むこれ、鉄板です。特にどう赤ちゃんと接していいかわからない男性におすすめ。

だって、読むこと書いてあるもん

もっとみる