見出し画像

あかちゃんと何して遊んだらいいかわからないときに私がしたこと

めちゃくちゃかわいい我が子。でも、しゃべるわけでもないし、生まれたばっかりは大して笑いもしない。一人目のときは、スマホのカメラを向けて写真を撮って家族に送るのも終わると、ふたりぼっちの家でなにしたらいいか途方にくれて、ついスマホに手が伸びていました。同じようなパパ、ママへ。

1. 絵本を読む

これ、鉄板です。特にどう赤ちゃんと接していいかわからない男性におすすめ。

だって、読むこと書いてあるもん。話しかけ続けるよりハードルが圧倒的に低い。

そして、反応をみながら、反応がいいとこを繰り返してみたりしてください。そうこうしてると、赤ちゃんと話すのが苦じゃなくなります。

ポイントは読み聞かせることじゃなくて、コミュニケーションツールだと割り切ること。ページは飛ばしてもよし、好きなとこだけ延々読んでもよし。飽きたら終わりでよし。

まだ早いんじゃない?って思わず、3ヶ月くらいからやってみたらいいと思います。カラフルではっきりした色の絵本がおすすめ。我が家のファーストブックは「じゃあじゃあ びりびり」でした。

2.手遊び

これは児童館で教えてもらいました。

「らららぞうきん」「きゅうりができた」など、赤ちゃんをタッチしながら歌うものがおすすめ。YouTubeで検索するとたくさん出てきます。

なでたり、ちくちくしたり、足をゆらしてみたり。歌よりも笑ってくれたり、反応が得やすいので、こっちも幸福感も増します(これ重要!)

3.ベビーマッサージ

これも児童館で教わったもの。本もあります。
気持ちよさそうな赤ちゃんみながら、マッサージするっていうのは、こちらの幸福度も上がってよし。
また、オトナと話せたり、専門家に子育ての悩みを相談できるので、オトナの精神衛生上も、うまく地域のツールを使うのはおすすめです。(もちろん感染症には気を付けて)

とはいえ、普段はお風呂あがりにローション塗りながら、ちゃっちゃと取り入れる程度だったので、無理して勉強する必要はないなぁと思います。

最近はこちらのページをみて思い出しながら、ムスコをタッチしたりしています。

https://jp.glico.com/boshi/futaba/no81/con01_04.html 

4. 歌

家事したりお風呂に入ってるときは歌がおすすめです。
初めは抵抗があるけど、どうせ家にはふたりだけのことがほとんど。
歌詞がわからないとこは適当に鼻歌にして、歌い切る、てきとーかーちゃんですが、小さい子供は気にしてないので大丈夫!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?