ままもーめんと

自分にぴったりくる生き方をしたい人。 日常生活の中で気付いたことを綴っています。

ままもーめんと

自分にぴったりくる生き方をしたい人。 日常生活の中で気付いたことを綴っています。

記事一覧

死なないためにやる事をやる

「死なないためにやる事をやる」という姿勢が、道理にかなっていて、いいな。と思った。 昨年の今頃から散歩を始めたけれど、それは今、室内での運動に変わっている。 そ…

辛い!怖い!の時に。

辛い!怖い!の時は、 居てもたっても居られなくなる。 じたばたする。 過去を振り返り、未来を想像する。 分析を始める。 宇多田ヒカルだっけかな。 それはただの心…

"間違い"や"誤り"をすごく大きく捉えている。

新しく始めた仕事。 人間と関わる機会が増えたので それなりに色々ある。 とりあえず、2つ、納得のいかない事があったので、チャレンジをした。 ・1つ、納得のいかない…

憧れの「生きたい!」

「生きたい!」と言う人にこれまで何人かに遭遇してきたけれど、猛烈に羨ましい。と思った。 言うまでもなく、生きたい!なんて思った事がないからだ。 あなたの欲しいも…

暖かい時期にできること。

情報を図解化する案件を見つけた。 そもそも情報を図解化しないと理解できない事がある自分に合っている気がしたので、応募をしてみた。 合っているかも。と思ったのは、…

又吉フィルター

ピース・又吉さんのYouTubeを発見して 最近は暇があればそれを見ている。 又吉さんが話すエピソードはどれも面白い。 又吉さんが感じていることは、人によっては。という…

ちょっとずつ全部のせ

なんだか、ありがたいなぁ〜🙏と拝みたくなる本だった。 この本では、AS(自閉症スペクトラム)とADH(不注意・多動)、LD(学習障害)の特性がちょっとずつ混ざっている人につ…

6月の5人組「えんぴつを持つ」

所属しているコミュニティ内に、"5人組"なるものがあるのですが、そこに初めて入ってみました。 ランダムに選ばれた参加者5人で1グループが作られ、その中のメンバーそれ…

頭痛に音楽。

ここ数日、頭痛が鳴り止まない。。 寝るのにも飽きたし、 動画は目にクル。 どうせなら自分に優しい音楽を聞こう。そうしよう。 ということで、 自分のあいふぉんの中か…

相手への期待は怒りになる。これが認知の歪みというものか。

「感情は、すぐに脳をジャックする」 第1章の感想の続きです〜 「相手は鏡である」というのは、こういう事なのか。と思いました。 相手との関わりで、揺れた感情があった…

感情はキチンと認識しておいた方がお得。

突然ですが、今日の散歩は最高でした! 2月ぐらいから適当に続けている散歩ですが、今日は季節の移り変わりがよく感じられて、続ける事って、こういう楽しみもあるんだ〜…

【感想文】「チョンキンマンションのボスは知っている」

読書サークルの課題図書になっている、 「チョンキンマンションのボスは知っている」を読みました。 中でも、「ついで」という文化(?)がとても興味深かったです。 で、…

【納得したnote】相手の話と自分の話、両方聞くから忙しい

「人の話を聴くこと」「疲れない聞き方」というワードに惹かれて、「やっぱりそれでいい」という本(漫画?)を読んでみました。 ここでも何度か書いてきましたが、わたしは…

「苦痛である人生があってもいいんとちゃうか」

5月はなんだか気忙しくて、くたくたしていました。 やっぱり真っ白なカレンダーが好きです♨️ さて、先日、ふと 、 「生きていてえらい。というのは、本当にその通りだ…

復讐をする事にした。

先日、外食をしていて、 お怒りモードの接客を受けた。 どうやらわたしが呼び鈴を使わず、 近くにいた受付の人に手を挙げてしまった事が まずかったらしい。 (まずいの?)…

【納得したnote】下手くそである事。

息子の小学校が始まり、 それに合わせて、クラスの懇談会がありました。 クラスの保護者が集まり 担任の先生の顔を覚えて、 お話をのんびり聞く会です。 と思っていまし…

死なないためにやる事をやる

死なないためにやる事をやる

「死なないためにやる事をやる」という姿勢が、道理にかなっていて、いいな。と思った。

昨年の今頃から散歩を始めたけれど、それは今、室内での運動に変わっている。

それは、心の状態が不思議と安定するので(死に向かいずらい状態になるので)、自分にとって必要だと思うからこそやっている事だ。

死なないためにやる事は続く。
自分の生を繋ぐための行動だから続く。
死にたくない自分が勝手にやる。

立派になる

もっとみる
辛い!怖い!の時に。

辛い!怖い!の時に。

辛い!怖い!の時は、
居てもたっても居られなくなる。

じたばたする。

過去を振り返り、未来を想像する。

分析を始める。

宇多田ヒカルだっけかな。

それはただの心理風景。って言っていたの。

そうだった。

それは、ただ、辛い。怖い。であり、
それ以上でもそれ以下でもない。

それでしかない。

思えば、この、辛い。怖い。を感じるのを避けたいがあまり、必要以上に防備して、必要以上に考え込ん

もっとみる
"間違い"や"誤り"をすごく大きく捉えている。

"間違い"や"誤り"をすごく大きく捉えている。

新しく始めた仕事。

人間と関わる機会が増えたので
それなりに色々ある。

とりあえず、2つ、納得のいかない事があったので、チャレンジをした。

・1つ、納得のいかない金額設定に異議を唱えた。
・1つ、納得のいかない仕事に異議を唱えた。

当たり前の事かもしれないけれど、わたしにとって異議を唱える事は、とても高いところから飛び降りる事と同義なので、チャレンジに値した。数日間生きた心地がしなかった。

もっとみる
憧れの「生きたい!」

憧れの「生きたい!」

「生きたい!」と言う人にこれまで何人かに遭遇してきたけれど、猛烈に羨ましい。と思った。

言うまでもなく、生きたい!なんて思った事がないからだ。

あなたの欲しいものはなんですか?と聞かれたら
生きたい!という意思です。と答えると思う。

今も相変わらず、生きたい!と思うことはないけれど、自分で自分のやる事を決めて行動する事が出来始めてから、「なんか、、生きている!」という実感は感じるようになった

もっとみる
暖かい時期にできること。

暖かい時期にできること。

情報を図解化する案件を見つけた。

そもそも情報を図解化しないと理解できない事がある自分に合っている気がしたので、応募をしてみた。

合っているかも。と思ったのは、以前書いた、このnoteがヒントになっていた。

(めちゃめちゃ簡単だけれども、自分のために本のポイントを図解化してる)こういう、意図していなかったものがどこかで繋がっていく感じがとにかく面白い。

ちなみに、継続型の仕事だったので、ポ

もっとみる
又吉フィルター

又吉フィルター

ピース・又吉さんのYouTubeを発見して
最近は暇があればそれを見ている。

又吉さんが話すエピソードはどれも面白い。
又吉さんが感じていることは、人によっては。というか、わたしだったら深刻なエピソードにもなり得るものなのに、なぜかどれも面白い。

「起こった事は中立だけれども、それをどう捉えるかは人によってそれぞれ」だと、どこかで聞いたことがある。それってこういう事なんだな。と実例を見た気がし

もっとみる
ちょっとずつ全部のせ

ちょっとずつ全部のせ

なんだか、ありがたいなぁ〜🙏と拝みたくなる本だった。

この本では、AS(自閉症スペクトラム)とADH(不注意・多動)、LD(学習障害)の特性がちょっとずつ混ざっている人について書いてあった。

ASやADHのどちらかが分かりやすく特徴として出ないので、そういう人は時に発達障害と診断されなかったりするそう。
ただ、診断されないが故に、自分の特性を適切に理解できず(また、周りにも理解を得られず)に

もっとみる
6月の5人組「えんぴつを持つ」

6月の5人組「えんぴつを持つ」

所属しているコミュニティ内に、"5人組"なるものがあるのですが、そこに初めて入ってみました。

ランダムに選ばれた参加者5人で1グループが作られ、その中のメンバーそれぞれが"毎日やる"と決めた事をやり、そのグループ内で、「やりましたー!」と報告し合う会です。

やることは違えど、一緒にチャレンジをしている人が居るので、やろう!という気になりますし、そもそもの5人組の前提が、"恐ろしく簡単に出来るこ

もっとみる
頭痛に音楽。

頭痛に音楽。

ここ数日、頭痛が鳴り止まない。。

寝るのにも飽きたし、
動画は目にクル。

どうせなら自分に優しい音楽を聞こう。そうしよう。

ということで、
自分のあいふぉんの中から
頭痛でも聞けそうな音楽を選んだ。

いつもノリのいい曲ばかり聞いているものだから
あんまりなかった。

それでもなんとか聴けた曲が4曲だけあった。

なんで、この4曲は聴けるのか?
と不思議だったので、
BPM(テンポ)を検索し

もっとみる
相手への期待は怒りになる。これが認知の歪みというものか。

相手への期待は怒りになる。これが認知の歪みというものか。

「感情は、すぐに脳をジャックする」
第1章の感想の続きです〜

「相手は鏡である」というのは、こういう事なのか。と思いました。

相手との関わりで、揺れた感情があったとすると、その感情を通して、自分の価値観を知る事ができる。
感情便利!

また、本では、「相手への期待が次第に怒りに変わる」という一文があったのですが、わたしの場合も、怒りのトリガーは「相手への期待」になっているな。と最近よく思います

もっとみる
感情はキチンと認識しておいた方がお得。

感情はキチンと認識しておいた方がお得。

突然ですが、今日の散歩は最高でした!

2月ぐらいから適当に続けている散歩ですが、今日は季節の移り変わりがよく感じられて、続ける事って、こういう楽しみもあるんだ〜。という発見がありました。

単純に健康のためにやっている事ですが、思わぬ副産物に出逢えたなぁ〜という感じです。嬉しい!

さて、読書サークルの課題図書2冊目の感想です。
「感情は、すぐに脳をジャックする」

第1章が興味深かったので、第

もっとみる
【感想文】「チョンキンマンションのボスは知っている」

【感想文】「チョンキンマンションのボスは知っている」

読書サークルの課題図書になっている、
「チョンキンマンションのボスは知っている」を読みました。

中でも、「ついで」という文化(?)がとても興味深かったです。

で、この「ついで」文化にどんな魅力があるかというと。。

「ついで」は"見返り"の意識を発想させない。

なんだか素敵な響に聞こえるのはわたしだけでしょうか。

わたしは、"誰かのためにわざわざ何かをする事が良し"とされる環境で育ちました

もっとみる
【納得したnote】相手の話と自分の話、両方聞くから忙しい

【納得したnote】相手の話と自分の話、両方聞くから忙しい

「人の話を聴くこと」「疲れない聞き方」というワードに惹かれて、「やっぱりそれでいい」という本(漫画?)を読んでみました。

ここでも何度か書いてきましたが、わたしは、人と会ったり、何か新しい経験をすると、とても疲れてしまいます。

それがなぜだか分からなくてずっと困っていたんですが、この本に、その原因と思しきものが書かれていました。

それが、「雑念」との事でした。

人の話や、何かに触れた時に出

もっとみる
「苦痛である人生があってもいいんとちゃうか」

「苦痛である人生があってもいいんとちゃうか」

5月はなんだか気忙しくて、くたくたしていました。

やっぱり真っ白なカレンダーが好きです♨️

さて、先日、ふと 、
「生きていてえらい。というのは、本当にその通りだな。」と思いました。

ただ何をせずとも
生きているだけで苦痛を伴うのだから、
その苦痛と共に生きていてえらい。
その通りだな。と思った次第です。

ちなみに、あまりに自然と、
”生きているだけで苦痛”と思っていたことに自分で驚きまし

もっとみる
復讐をする事にした。

復讐をする事にした。

先日、外食をしていて、
お怒りモードの接客を受けた。

どうやらわたしが呼び鈴を使わず、
近くにいた受付の人に手を挙げてしまった事が
まずかったらしい。
(まずいの?)

ただ、そのあまりにもわかり易すぎる
店員さんの「わたし、怒っています。の態度」に
びっくりしてしまった。

楽しかった食事の場も
一気にトーンダウン。

さすがにこちらも気分が悪くなってしまった。

なんかおかしくないか???

もっとみる
【納得したnote】下手くそである事。

【納得したnote】下手くそである事。

息子の小学校が始まり、
それに合わせて、クラスの懇談会がありました。

クラスの保護者が集まり
担任の先生の顔を覚えて、
お話をのんびり聞く会です。

と思っていました。

ですが急に、「お母様たちにも自己紹介をして頂きます。」と担任の先生が仰いました。

どうやら、この4月の懇談会に保護者の自己紹介は付き物らしいのですが、コロナ以前の小学校の常識を知らないわたしは、激しく動揺しました。

突発的

もっとみる