まさやん🇺🇸

【仕事】アメリカで医薬品を開発しています/世界中の患者さんに貢献したい/製薬会社勤務 …

まさやん🇺🇸

【仕事】アメリカで医薬品を開発しています/世界中の患者さんに貢献したい/製薬会社勤務 【趣味】マラソン/トレイルラン/ボルダリング/フットサル/読書 【ゆかりの地】出身は埼玉県川越市/大学は岐阜県岐阜市/日本の家は東京都江東区 #アメリカ #シカゴ #西野亮廣エンタメ研究所

マガジン

  • TEDの閲覧記録

    TEDを閲覧した際のメモとしてnoteにまとめています。

  • ヘルスケア関連の記事

    ヘルスケア,医療関連の記事をまとめます。

  • お金関連の記事

    お金やマネーリテラシーに関する記事をまとめています。

  • 読書関連の記事

    読書関連の記事をまとめています。

  • その他

記事一覧

固定された記事

初めまして,こんにちは。

皆さん,こんにちは。本日よりnoteを始めてみることにしました。最初の記事は自己紹介を兼ねて僕の生い立ちについて書いてみます。 私は現在アメリカイリノイ州のSchaumbu…

【TED】#11 How to start a movement: Derek Sivers

TED の閲覧記録です。今回の動画はこちら↓(3分9秒,2010年2月) ▶︎ まとめ大きなムーブメントを引き起こすためにはリーダーだけでなく,フォロワーの役割も大きい。 …

【ヘルスケア×お金】関連記事のまとめ

【ヘルスケア×お金】に関する記事のサイトマップです。 ● 医療にまつわるお金の話:https://note.com/makun0421/n/n65ed11ab1573 ● 社会保険制度の全体像:https://no

【ヘルスケア×お金の話】介護保険にまつわるお金の話

【ヘルスケア×お金】の最終回は『介護保険』にまつわるお金の話です。 『両親や配偶者が要介護状態になった時のための備えはどれくらいあればいいのか?』 そんな疑問に…

【ヘルスケア×お金】年金保険にまつわるお金の話 ④遺族年金

関連記事 【ヘルスケア×お金】年金保険にまつわるお金の話 ①まとめ 【ヘルスケア×お金】年金保険にまつわるお金の話 ②老齢年金 【ヘルスケア×お金】年金保険にまつ…

【ヘルスケア×お金】年金保険にまつわるお金の話 ③障害年金

関連記事 【ヘルスケア×お金】年金保険にまつわるお金の話 ①まとめ 【ヘルスケア×お金】年金保険にまつわるお金の話 ②老齢年金 今回は年金保険(公的年金)の2つ目…

【ヘルスケア×お金】年金保険にまつわるお金の話 ②老齢年金

関連記事 【ヘルスケア×お金】年金保険にまつわるお金の話 ①まとめ ▶︎ 老齢年金とは老齢年金とは,公的年金と聞いて真っ先に想像する65歳になったらもらえる公的年金…

【ヘルスケア×お金】年金保険にまつわるお金の話 ①まとめ

▶︎ まとめ★ ライフプランを実現するために必要な資金計画をより具体的なものに落とし込むために,公的年金の給付内容を理解しましょう。 ① 老齢年金:65歳になったら…

【ヘルスケア×お金】医療保険にまつわるお金の話

今回は医療保険にまつわるお金の話のうち,家計に影響のある内容をまとめていきたいと思います(制度体系の詳細には触れないのでこちらをご参照ください)。 ▶︎ 時短用…

【ヘルスケア×お金】社会保険制度の全体像

各論に入る前に社会保険制度の全体像についてまとめます。 ▶︎ 社会保険制度とは社会保険制度とは,以下の5つの公的保険の総称(広義)です。 ※ 狭義には①〜③を指しま…

【ヘルスケア×お金】医療にまつわるお金の話

今日からシリーズで社会保険を中心に医療にまつわるお金の話を整理していきたいと思います。 ▶︎ 目的① 公的な社会保険が『何をどこまで保障してくれるのか』を適切に把…

【ヘルスケア】医薬品の情報とか製薬会社の患者さん向けHPとか疾患情報とか

▶︎ 医療用医薬品の情報● PMDA(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構)のHP ↓ こちらのリンク先から『医療用医薬品』を選択。 ↓調べたい薬を検索 ↓検索結果のテー…

【ヘルスケア】なぜヘルスリテラシーを身につける必要があるのか?(後編)

今回は『なぜヘルスリテラシーを身につける必要があるのか?(後編)』についてまとめていきたいと思います(前編はこちら)。 # ヘルスリテラシーを身につけるべき理由 # …

【ヘルスケア】なぜヘルスリテラシーを身につける必要があるのか?(前編)

これまでの記事ではヘルスリテラシーの定義や重要性,日本人のヘルスリテラシーの現状について考察してきました。 今回は『なぜヘルスリテラシーを身につける必要があるの…

【TED】#10 10 ways to have a better conversation: Celeste Headlee

It’s a browsing record of a TED talk. The video this time is here; (11min 36sec, Mar 2015) ▶︎ ConclusionTo introduce 10 ways for a better conversation, whic…

【ヘルスケア】なぜ日本人のヘルスリテラシーは低いと言われるのか?

前回の記事の内容を受けて,今回は『日本人のヘルスリテラシーが低い理由』について考察したいと思います。 ▶︎ まとめ● 健康や病気について気軽に相談できる人が身近に…

初めまして,こんにちは。

初めまして,こんにちは。

皆さん,こんにちは。本日よりnoteを始めてみることにしました。最初の記事は自己紹介を兼ねて僕の生い立ちについて書いてみます。

私は現在アメリカイリノイ州のSchaumburgという街に住んでいます(シカゴから車で40分)。仕事は製薬会社で医薬品の開発をしています。医薬品開発を通じて世界中の患者さんに貢献することが私の使命です。

趣味はサッカー・フットサル,マラソン・トレイルラン,ボルダリング

もっとみる
【TED】#11 How to start a movement: Derek Sivers

【TED】#11 How to start a movement: Derek Sivers

TED の閲覧記録です。今回の動画はこちら↓(3分9秒,2010年2月)

▶︎ まとめ大きなムーブメントを引き起こすためにはリーダーだけでなく,フォロワーの役割も大きい。

▶︎ 内容と学びフォロワーの存在いかんで,最初に行動する人がリーダーになるのか,ただのバカげた人間になるのかが変わってくる。

つまり,社会を動かすためにはリーダーの存在のみならず,勇気を持ってリーダーに引き続くフォロワーの

もっとみる
【ヘルスケア×お金の話】介護保険にまつわるお金の話

【ヘルスケア×お金の話】介護保険にまつわるお金の話

【ヘルスケア×お金】の最終回は『介護保険』にまつわるお金の話です。

『両親や配偶者が要介護状態になった時のための備えはどれくらいあればいいのか?』
そんな疑問に少しでもお役に立てる記事になっていれば嬉しいです。

▶︎ 介護保険とは65歳以上の高齢者または40〜64歳の特定疾患患者のうち介護が必要になった人を社会全体で支える仕組みのことで,要介護認定もしくは要支援認定を受けたときに要介護・要支援

もっとみる
【ヘルスケア×お金】年金保険にまつわるお金の話 ④遺族年金

【ヘルスケア×お金】年金保険にまつわるお金の話 ④遺族年金

関連記事
【ヘルスケア×お金】年金保険にまつわるお金の話 ①まとめ
【ヘルスケア×お金】年金保険にまつわるお金の話 ②老齢年金
【ヘルスケア×お金】年金保険にまつわるお金の話 ③障害年金

今回は年金保険(公的年金)の3つ目『遺族年金』についてまとめてみます。

遺族年金は公的な生命保険のようなものですので,民間の生命保険に入る際に合わせて考慮する必要があると考えています。

『一緒に生活している

もっとみる
【ヘルスケア×お金】年金保険にまつわるお金の話 ③障害年金

【ヘルスケア×お金】年金保険にまつわるお金の話 ③障害年金

関連記事
【ヘルスケア×お金】年金保険にまつわるお金の話 ①まとめ
【ヘルスケア×お金】年金保険にまつわるお金の話 ②老齢年金

今回は年金保険(公的年金)の2つ目『障害年金』についてまとめてみたいと思います。

『病気やケガで働けなくなったらどうしよう?』
そんな悩みに対してお金の面から不安を軽減できる内容になっていれば嬉しいです。

お金のライフプランニングを作成するにあたって,ぜひ一度ご自身

もっとみる
【ヘルスケア×お金】年金保険にまつわるお金の話 ②老齢年金

【ヘルスケア×お金】年金保険にまつわるお金の話 ②老齢年金

関連記事
【ヘルスケア×お金】年金保険にまつわるお金の話 ①まとめ

▶︎ 老齢年金とは老齢年金とは,公的年金と聞いて真っ先に想像する65歳になったらもらえる公的年金のことです。

一時期,『老後資金 2000万円不足問題』がメディアを賑わせていましたが,自分の場合はどうなのか,自分の描くライフプランを実現するためにはどれだけの資金を用意する必要があるのかを具体的に落とし込んで考える必要があります

もっとみる
【ヘルスケア×お金】年金保険にまつわるお金の話 ①まとめ

【ヘルスケア×お金】年金保険にまつわるお金の話 ①まとめ

▶︎ まとめ★ ライフプランを実現するために必要な資金計画をより具体的なものに落とし込むために,公的年金の給付内容を理解しましょう。

① 老齢年金:65歳になったら公的年金はいくらもらえるのか。

(1)老齢基礎年金:自営業者や専業主婦の方など
781,700円(満額) × 保険料を納付した月数 ÷ 480=年金受給額(年間)
※ 令和元年の平均受給額は,55,946円(月額)

(2)老齢厚生

もっとみる
【ヘルスケア×お金】医療保険にまつわるお金の話

【ヘルスケア×お金】医療保険にまつわるお金の話

今回は医療保険にまつわるお金の話のうち,家計に影響のある内容をまとめていきたいと思います(制度体系の詳細には触れないのでこちらをご参照ください)。

▶︎ 時短用まとめ★ 公的医療保険の給付内容を理解し,不要な民間保険への支払いを見直して家計を改善しましょう。

① 保険診療における医療費の自己負担額は3割以下

② しかも高額療養費制度により,保険診療の自己負担額には上限がある
・例えば,標準報

もっとみる
【ヘルスケア×お金】社会保険制度の全体像

【ヘルスケア×お金】社会保険制度の全体像

各論に入る前に社会保険制度の全体像についてまとめます。

▶︎ 社会保険制度とは社会保険制度とは,以下の5つの公的保険の総称(広義)です。
※ 狭義には①〜③を指します。

① 医療保険
② 年金保険
③ 介護保険
④ 雇用保険
⑤ 労災保険

※ 社会保険制度に似ている言葉で『社会保障制度』というのは,社会保険制度の上位の概念で,【社会保険】【社会福祉】【公的扶助】【保険医療・公衆衛生】を総称し

もっとみる
【ヘルスケア×お金】医療にまつわるお金の話

【ヘルスケア×お金】医療にまつわるお金の話

今日からシリーズで社会保険を中心に医療にまつわるお金の話を整理していきたいと思います。

▶︎ 目的① 公的な社会保険が『何をどこまで保障してくれるのか』を適切に把握することで,将来への過度な心配や過剰な民間保険の負担を解消して,お金の問題の解決に繋げることが目的です。

② あわよくば,お金の悩みを解決・軽減することを糸口に,ヘルスリテラシーや健康に対する意識の向上に繋がればいいなと思っています

もっとみる

【ヘルスケア】医薬品の情報とか製薬会社の患者さん向けHPとか疾患情報とか

▶︎ 医療用医薬品の情報● PMDA(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構)のHP

↓ こちらのリンク先から『医療用医薬品』を選択。

↓調べたい薬を検索
↓検索結果のテーブルを右にスクロールするといくつか文書があります。

・添付文書:患者さんの安全を確保し、医薬品の適正使用を図る上で、最も基本的で重要な公的文書。

・患者向医薬品ガイド:患者さんや家族の方などに、医療用医薬品の正しい理解と、

もっとみる
【ヘルスケア】なぜヘルスリテラシーを身につける必要があるのか?(後編)

【ヘルスケア】なぜヘルスリテラシーを身につける必要があるのか?(後編)

今回は『なぜヘルスリテラシーを身につける必要があるのか?(後編)』についてまとめていきたいと思います(前編はこちら)。
# ヘルスリテラシーを身につけるべき理由
# 今ヘルスリテラシーが注目されている背景も踏まえて

▶︎ まとめ● 医療の高度化に伴う意思決定の複雑化(前編)
● 国によるセルフマネジメント,セルフメディケーションの推進(前編)
● テクノロジーの進歩とその活用(後編)
● コロナ

もっとみる
【ヘルスケア】なぜヘルスリテラシーを身につける必要があるのか?(前編)

【ヘルスケア】なぜヘルスリテラシーを身につける必要があるのか?(前編)

これまでの記事ではヘルスリテラシーの定義や重要性,日本人のヘルスリテラシーの現状について考察してきました。

今回は『なぜヘルスリテラシーを身につける必要があるのか?』について考えてみたいと思います(2 本の記事に分けて書きます)。
# ヘルスリテラシーを身につけるべき理由
# 今ヘルスリテラシーが注目されている背景も踏まえて

▶︎ まとめ● 医療の高度化に伴う意思決定の複雑化(前編)
● 国に

もっとみる
【TED】#10 10 ways to have a better conversation: Celeste Headlee

【TED】#10 10 ways to have a better conversation: Celeste Headlee

It’s a browsing record of a TED talk. The video this time is here; (11min 36sec, Mar 2015)

▶︎ ConclusionTo introduce 10 ways for a better conversation, which have the same concept; be interested in o

もっとみる
【ヘルスケア】なぜ日本人のヘルスリテラシーは低いと言われるのか?

【ヘルスケア】なぜ日本人のヘルスリテラシーは低いと言われるのか?

前回の記事の内容を受けて,今回は『日本人のヘルスリテラシーが低い理由』について考察したいと思います。

▶︎ まとめ● 健康や病気について気軽に相談できる人が身近にいない
● 健康教育を受ける機会がほとんどない
● 国民皆保険があるからと安心してしまう
● 日本語で得られる情報が少ない

▶︎ 家庭医とプライマリ・ケアの不十分さ前回の記事で言及した調査において,日本とヨーロッパとの比較で最も差が大

もっとみる