マガジンのカバー画像

なんだかチカラが戻ってくる言葉たち

194
自分に力が戻ってくる言葉たちを毎日発信中。 本質はシンプルで、必要なツールは全部ある。みんな持っている。ただ使いこなせていないだけ。気づいていないだけ。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

あなたの見たいものに集中しよう。

あなたの見たいものに集中しよう。


自分が心地よくなる情報しか見ない
と決める。

「自分が意識を向けたところに現実は創られる。」

ならば

見たいものだけ、
望むものだけに意識を向けよう。

怖いもの見たさで
嫌な情報を覗きに行かず

自分が心地よくなる情報しか見ない。

これだけでもあなたの世界線は変わる。
世の中には、それだけネガティヴ情報が溢れかえっているから、

あなたの見たいものに集中しよう。

関連記事も見てね✨

「堪忍しろ」のサイン

「堪忍しろ」のサイン

止まるときは堪忍しよう。

やらなきゃいけないことがたくさんあるのに

体調不良で寝込む。

気持ちが全然上がらず
何もする気が起きない。

そんなとき
焦る気持ちや無価値観が
出てきたりするけれど

大丈夫。
全てはうまくまわっている。

体が
「頭優位になっているよ」
「体の声無視してるよ」

と、教えてくれている。

だから、
安心して休んでいい。

なるようになるから
大丈夫。

関連記事

もっとみる
全ての感情がギフト

全ての感情がギフト

あなたの中で起こる
全ての感情がギフト。

あなたが
どうなりたいのか
どうありたいのか

何が嫌で、何が楽しくて
どんな状態だと悔しいのか

必要なときに
必要なタイミングで

あなたの中で起こっている。

あなたが何者か教えてくれる
最高のツールをあなたはすでに持っている。

関連記事も見てね✨

人間はホリスティックな生き物

人間はホリスティックな生き物

すぐ悩む。
すぐしょぼくれる。
落ち込みから立ち上がれない。

あなたは毎日
何を口にしている?

腸内環境が整っていない人は
悩みやすい落ち込みやすい。

幸せホルモンのセロトニンの9割が
腸で作られると言われている。

だから、

腸内環境が乱れていると
それを感じづらくなる。

心の学びも大事だけど、
体を整えることも大事。

心と体と思考の
全部があってわたしたち人間。

それぞれを切り離

もっとみる
「社会的なあなたの価値」と「あなたの価値」は別

「社会的なあなたの価値」と「あなたの価値」は別

あなたの社会的立場や価値と
あなたの価値は

別。

仕事を失おうが、万年平社員でも、
専業主婦で社会の役に立ててない
という思いがよぎったとしても

立ち戻ってほしいのは

「あなた」という存在の価値は何ひとつ
変わってないということ。

何ひとつ変わってないよ。

社会の目線に合わせて
あなたを厳しく裁かないでね。

関連記事も見てね✨

自分の扱い方が目の前の世界を創る

自分の扱い方が目の前の世界を創る

自分を丁寧に扱ってほしいのよ。

本当はいやなのに
周りに気を使って気を使って
いやと言えず受け入れてしまう。

「大人な対応」という言葉で
きれいに見せつつの自己犠牲。

あなたがちゃんと心の声を聞いて
その声を通してあげない限り

周りからもそういう扱いを受けるのよ。

始まりはいつも
あなたがあなたをどう扱うか。

 
関連記事も見てね✨

言う前に、その人になっている

言う前に、その人になっている

「わたしも◯◯さんのように
 なりたいです!」

とよく言う言葉ですが、

できる人は、
この言葉を言う代わりに
その人にもうなっている。

その憧れの人だったら、

どう考え、
どういう言葉使いで、
どういう素振りで、

その視点になって
行動している。

できる人は、
現状がどうであれ

憧れてます!と言う前に
その人になっている。

関連記事も見てね✨

目の前の瞬間と繋がろう

目の前の瞬間と繋がろう

 

スマホを置いて

目の前の出来事や人と繋がろう。

二度と来ない
子どもの成長の瞬間を見過ごさないために

 

大切な人との
繋がりが薄れる前に

「生きる」が

画面を見ている時間になってしまう前に。

 

関連記事も見てね✨

我ら人生ゲーム中。

我ら人生ゲーム中。

10代の頃は後何十年も生きるなんて
辛いなと思っていた。

だけど、

あのときのしんどさが
今の糧に。

あのときの幸せが
未来の希望に。

あのときの悲しみが
自分の強さに

年月をかけてなるタイミングがある。

パズルのピースがはまるのか。

点と点がつながるのか。

宝探しのようなのか。

そんな長期完成型ゲームをしてるのだよ。

関連記事も見てね✨

やるかやらないか

やるかやらないか

この世には、
2つのアクションしかない。

食べるか食べないか。

行くか行かないか。

踊るか踊らないか。

言うか言わないか。

やるかやらないか。

本当はやりたいのに
やらないを選択し続ける人が
必ず迎える感情があるよ。

それは、後悔。

遅かれ早かれこの感情が必ず待っている。

人生って無限じゃなくて限りがあるんだけど、
あなたはどうしたい?

関連記事も見てね✨

わたしなんかが…

わたしなんかが…

わたしなんかが

ここにいていいのか
参加していのか
触っていいのか
いただいていいのか




ふとした瞬間にこの言葉、
自信のなさがニョキっと
出てくることがありますね。

でもね。

その出来事はあなたと波長が合ったから
むしろ、あなためがけてやってきているんだよ。

だから、

あなたはそこにいていいし!
参加していいし!
触れていいし!
いただいていいんです!

あなたの目の前に

もっとみる
あなたという素材

あなたという素材

あなたという素材を
“活かす” も殺すもあなた次第。

ときどきいませんか。

この人すごく美人なのに
「わたしは自信ありませんからっ!」
のオーラを放っていて、おしゃれにも気をつかわず

ん〜〜〜なんか残念!

とか

一見、華奢でちびまる子ちゃんの
野口さんみたいで、冴えなくて陰険そうな人が
話してみたらおもしろくて
バツグンのキャラだった!!

とか。

ふたりの違いは、

今の自分を受けと

もっとみる
必要なものは湧き起こる

必要なものは湧き起こる

本当はみんな
内側から湧き出る思い以外何もいらない。

「なんて素敵なんだろぉ。」

「わたしも絶対あの人みたいになる!」

「あの人ができてわたしはできてない。悔しい!」

「やってみたい♪」

「今は気が乗らないな。」

外側の情報って
たっっくさんたっっくさんあるけど、

あなたの内側から沸き起こるものが

あなたを動かす指針であり
あなたがそのとき1番必要なもの。

関連記事も見てね✨

心配と不安になるのは、今を留守にしているから

心配と不安になるのは、今を留守にしているから

これでやっていけるかなぁと心配してた? 

1人ぽっちで不安に感じてた?

また、今を留守にしていたね?

心配・不安になってるときは
大体「今」にいないとき。

今、その不安は起こってないね?
今、あなたの周りにはたくさんのあるが
あることを感じられる?

「今、この瞬間」を感じてみて。

人は簡単に忘れるから、
何度だってリマインドするよ。

今を留守にしないこと。

関連記事も見てね✨