マガジンのカバー画像

繊細な自分の癒し方

29
混沌とした世界の休憩場を作る工夫を集めました。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

朝起きることについて~繊細さんのゆるい効果的な対策~

朝起きることについて~繊細さんのゆるい効果的な対策~

おはようございます☀

みなさんは朝起き得意ですか?苦手ですか?

私は毎朝悶えるように自分自身と闘いながら起きてます(笑)この記事では朝起き苦手な私が爽やかに一日を迎えるためにできることを模索し勝手に考察していく記事です。

朝起きることの苦労昔は目覚まし時計なしでもぴったりと起きて、その瞬間から活動できる朝大好き人間だったのですけど。今でも超大好きですよ。モーニングの習慣も九州にいる大学の頃か

もっとみる
「しなきゃ思考」を無くせば楽になれるのかな

「しなきゃ思考」を無くせば楽になれるのかな

お風呂に入らなきゃ。早く寝なきゃ。勉強しなきゃ。食器洗わなきゃ。洗濯しなきゃ。買い物しなきゃ。

毎日毎日やることに追われて。結局めんどくさいなあ、まだあとちょっと〜ってダラダラしてるうちに一日が終わってる。

折角ダラダラしたのに、あーあ、結局しなかったなあって自分にため息ついて。できなかったことを並べる日々。

あんまり自分に優しくないよね。

ってことで、「しなきゃ思考」を徐々にやめてく宣言

もっとみる
心の消しゴムの話

心の消しゴムの話

夢は楽しい夢であったからよかったんだけど、夢とは裏腹に、昨日の現実、仕事関係で、嫌味だなって思うことを言われてね、そのときは耐えたんだけど、人もいたし。大人気ないこと言うな、傷つくなと思ったけれど、言わなかった。わかって言ってるのかわからないで言っているのか。きっと強いひとならば、ばーん、と「それ、失礼じゃないですか?」って言えるんだろうけれど、私はあんまり言えないタイプ。あと、言わない。わざと言

もっとみる

正しいかどうかは

比較や評価

美しいかどうかは

好みや感性

正しさよりも美しさで満たしたい

Fashion your life as a garden of beautiful deeds.
-Unknown
人生を、美しい行いの庭に作り上げましょう

雨の日って家に守られる感じがして好き。
眠くなったり、だるくなったりするけど自分を労る時間になる。
あったかいもの食べたり、飲んだりしよ。

人生の停滞期を有意義にするために、意識した7つのこと。

人生の停滞期を有意義にするために、意識した7つのこと。

人生を変えたいなら、

より良くしていきたいなら、

行動あるのみ!なのですが

でも、がむしゃらに行動してきて、

なんだか疲れてしまった。

人生うまくいっていないように感じる。

行き詰まって、八方塞がりな感じがする。

何かをやろうという気持ちが起きない。

心がしんどい。

体もだるい。

という人は

次の行動に移る前に

心の「あり方」を整える必要があると思っています。

まさに過去

もっとみる