マガジンのカバー画像

記事でつながる。

6
私の発信に触れてもらった他の方のnoteまとめ。私の幸せが誰かの幸せと重なった記録。
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

#002『好きを大切にする生き方』にシフトチェンジし、上向いた毎日。優しさのリレーのバトンを届けたいと声の活動をする m.さん

#002『好きを大切にする生き方』にシフトチェンジし、上向いた毎日。優しさのリレーのバトンを届けたいと声の活動をする m.さん

各々の持つ本来の可能性を花開かせて生きづらさを強みにできる未来を創っていくために、生きづらさを抱えつつも活動されている方々にお話を伺い、生き方のヒントや気付きのきっかけをご紹介することを通して、誰もがありのまま生きられるエッセンスをお伝えしていきたいと、生きづらさを抱えながらも精一杯生きる方たちの《生きづらさ抱え人の未来マガジン》です。

マガジンの第二回目は、
自分で駄目だと感じるときはどう過ご

もっとみる
受け取った優しさの使い方

受け取った優しさの使い方

ならば私は優しさを受け取ってもいい。

m.さんが書かれていた自分の言動は巡りめぐって、自分に戻ってくる、…「優しさのリレー」を続けたい話に、私もバトンを受け取っていたことを忘れがちだったなと思い出しました。

*

私には師事する哲学の先生がいました。
残念ながら一昨年お亡くなりになったけど、引きこもりを抜けて何とか動けるようになった時期に出会い、それから8年ずっと「人間とは何か?」について教え

もっとみる
ありのままの「わたし」で発信していく

ありのままの「わたし」で発信していく

発信活動をするようになって、「人とのつながり」を大切にしたいといままで以上に思うようになりました。それは、自分だけじゃなくまわりの心境も、同じように変化しているように最近感じてます。

じゅんぺーさんが書かれた記事もまた、自分のいまの気持ちを代弁してくれているかのようで、共感しかありませんでした…。

↑↑マガジンはじめられたのでフォローしてあげてね(´∀`∩)

「人とつながりたい」と思う気持ち

もっとみる