マガジンのカバー画像

文具・ノート術クリップ

48
運営しているクリエイター

#手帳術

【保存版】おすすめ文具&手帳100選【モチベUP↗】

【保存版】おすすめ文具&手帳100選【モチベUP↗】

はじめにこんにちは!わちゃです。
モチベーションが上がる「おすすめ文具・手帳」を100個紹介していきます。新生活が始まるこの時期。文具や手帳を選ぶときの参考になれば。

YouTubeにて、動画でも紹介しています。
まず、動画から見たいよという方は↓↓↓

動画内で紹介していたアイテムのカードは、このnoteに貼り付けています。また、それぞれ紹介した商品のページのリンクも貼っています。

気になる

もっとみる
手帳術の原点。わたしのオススメの本♥

手帳術の原点。わたしのオススメの本♥

こんにちは!
手帳好き、文具好き、そして「引き寄せ好き」な方なら1度は読んだ、または読んでみたいと思ったことがあるであろう『手帳術』関連の本。

私が人生で1番最初に出会った手帳術の本、それは藤沢優月さん著の『夢をかなえる人の手帳』でした。
もう20年近くも前のことです。

その頃、どうやってこの本に巡り合ったのか、なぜ買おうと思ったのかは全く思い出せないのですが、恐らく「何か特別なことをすれば、

もっとみる
習慣化できないのは「がんばれない」せいではなく「仕組み」のせい。「がんばらなくてもできる」仕組みづくり

習慣化できないのは「がんばれない」せいではなく「仕組み」のせい。「がんばらなくてもできる」仕組みづくり

これまで習慣化について考えると「三日坊主でダメな自分」が思い浮かんでいました。やる気がなくて、がんばれなくて、根性がなくて、継続できないダメな自分。

しかし、年始に読んだ行動科学の本のおかげで自分がダメだったんではなく、「仕組み」がダメだったんだと気づけました。

これまで、何事も継続できなかった私が「やりたいこと」「続けたいこと」を習慣にできた方法を紹介します。

▼読んだ本はこちらにまとめま

もっとみる
No.9【手帳術】ストレスや悩みに効く!自分取り扱い手帳の作り方

No.9【手帳術】ストレスや悩みに効く!自分取り扱い手帳の作り方

ストレス発散がすぐできるようにしたい…
ネガティブな気持ち、どうにかしたい…

これは全て私が生活の中で
モヤモヤっと思ったこと。

これらを解決するために作ったのが
「自分取り扱い手帳」です。

インスタ投稿では、ロルバーンのミニサイズでできる自分取り扱い手帳を紹介したことがあります。気になる方はインスタをみてみてください。

今回はミニサイズではなく目次も入れ、単行本くらいのサイズに書く「自分

もっとみる

自作手帳づくりの一環で
ファッション4年日記を始めました🌟

「去年の今ごろ何着てたっけ?」となりがちなので、振り返れるのよさそう。

自問自答ファッションのあきやさんの記事を参考にしました。
https://note.com/jimon_jitou/n/n2be13a155fe9

4年間の変遷も見るのも面白そうです。

自作手帳づくり、
マンスリーができました🌟

ToDoリストのほか、
マンスリーテーマなど、
カレンダー枠外もしっかり確保

ToDoリストは、
「have to やらなきゃいけないこと」と
「want to やりたいこと」に分けてみた

転写シールでささやかに飾ってみました🌞

ときめきクリップー文具・ノート術編【万年筆、自己分析ノート、手帳に英語】

ときめきクリップー文具・ノート術編【万年筆、自己分析ノート、手帳に英語】

最近ときめいたモノ・コトをメモしていこうと思います。

今回は、①気軽に使える万年筆、②「自己分析ノート」、③手帳に英語を使う、の3つです。

◆気軽に使える万年筆3選憧れの存在、万年筆。

でも、最初は使いこなせるのか心配だったりしませんか?
まずは価格が手頃で、インク瓶からの補充が不要なカートリッジタイプを使ってみると、ハードルが下がって良かったです。

①ラミー LAMY サファリ 万年筆

もっとみる
SUNNY フリーデイリー手帳との付き合い方

SUNNY フリーデイリー手帳との付き合い方

2024年の家置き手帳(母艦)、SUNNYフリーデイリー手帳を使い始めて2週間が経った。使い方やページのレイアウトが定まってきたので、記事にして記録しておこうと思う。カラーはbottle green🌳

デイリーページは1ページ。TL(タイムライン)、TO DO、DIARY、HEALTHの4セクションに分け、朝と夜に記入する時間を設ける。朝にはその日のTO DOと睡眠状況を、夜にはTO DOの達

もっとみる
期間のある休日を充実して過ごす方法:文具好きにおすすめしたい手帳術

期間のある休日を充実して過ごす方法:文具好きにおすすめしたい手帳術


はじめに いつもダラダラと過ごしがちな休日。特に、盆休みや年末年始の休みのような、普段は仕事で取れないような長期的な休みはだらけてしまう人も多いかと思います。子どもの頃、夏休みの宿題がやる気になれず、ダラダラと過ごして最終日に苦労していたようなタイプ。そんなタイプの人には耳が痛い話だと思います。

 「休み期間中に〇〇しないとなぁ」は、最後までしません。もしくは最終日に切羽詰まってすることになり

もっとみる
「なんでも書くノート」を始めてみよう

「なんでも書くノート」を始めてみよう

私は数年前から「なんでも書くノート」を書いている。

世間ではバレットジャーナルやマイノート、なんでもノートと呼ばれていたりもする。

バレットジャーナルは、厳密にいうと少しだけルールがある。けれども、なんでも書くノートにはルールなどない。
よって、自分の好きなことを好きなだけ、なんでも書いていい。

飾らない、自分だけの一冊ができあがっていく。ちょっとワクワクしないだろうか?

このページでは、

もっとみる
本当に欲しい物を見分ける手帳ワーク

本当に欲しい物を見分ける手帳ワーク

給料の範囲内で「ちょこちょこ衝動買い」をしてしまうのは、きっと私だけではないと思う。

「つい買っちゃう」を手帳で解決!私はかなり物欲に弱い方で、特にクレジットカードを作り通販を使うようになってから買い物の悩みが尽きない。

欲しい雑貨・文具があるとつい買ってしまい、結果使わなくなる

「この金額なら後で節約すれば良いかな」と言う数千〜数万円レベルの出費が定期的に出てしまう。

こんなものを買うく

もっとみる
「焦る」より「書く」!「これだけは!! 31List」

「焦る」より「書く」!「これだけは!! 31List」

ひゃ~!間もなく12月。

手帳をめくって驚愕しましたよ……
気持ちばかりが焦りますね……

しかも、自分が稼働できる日カウントしたら、
YABAIしか出てこない……

焦る前に書き出す!「これだけは!!31 List」そこで思い出したのが、昨年出合ったこんなツイート。

触発されて、その直後に実際にばばっとリストを書き出した昨年。

そうそう。焦った時は、「頭」じゃなくて「手」を動かすに限る!!

もっとみる
「日々の充実度を高めてくれるもの」を知る方法

「日々の充実度を高めてくれるもの」を知る方法

最近の手帳実験をご紹介。

愛用する「自分軸手帳」のウィークリーページ上部には、フリースペースがあります。

これまでいろいろな使い方をしてきたこのスペース。
夏には、その日自分のご機嫌を作ってくれた「my gokigen thing」を書いていることをご紹介しました!

そして11月からのこのスペースでは、装いも新たに(?)わたし的新企画が発動!
それは「今日私をよくしてくれたこと」!

きっか

もっとみる