マガジンのカバー画像

文具・ノート術クリップ

48
運営しているクリエイター

#手帳の使い方

習慣化できないのは「がんばれない」せいではなく「仕組み」のせい。「がんばらなくてもできる」仕組みづくり

習慣化できないのは「がんばれない」せいではなく「仕組み」のせい。「がんばらなくてもできる」仕組みづくり

これまで習慣化について考えると「三日坊主でダメな自分」が思い浮かんでいました。やる気がなくて、がんばれなくて、根性がなくて、継続できないダメな自分。

しかし、年始に読んだ行動科学の本のおかげで自分がダメだったんではなく、「仕組み」がダメだったんだと気づけました。

これまで、何事も継続できなかった私が「やりたいこと」「続けたいこと」を習慣にできた方法を紹介します。

▼読んだ本はこちらにまとめま

もっとみる
2024年デジタルプランナーの使い方

2024年デジタルプランナーの使い方

2023年も残すところあと3ヶ月。

街中のショップでも2024年の色んな手帳が並んでいて、どれを使おうか、悩んでいるだけでも楽しい時期です。

私は3,4年前ぐらいからiPadなどのタブレットで使えるデジタルプランナーを愛用して使っています。紙の手帳も好きなのですが、iPad1つで手帳を管理できる手軽さに惹かれました。

今回は、frostのショップでも販売しているデジタルプランナーの詳しい使い

もっとみる
「手帳のタイプ」と使い方

「手帳のタイプ」と使い方

「手帳とノートで自分軸を整える」をテーマに発信しています。satomiです。

文房具屋さんに行くと沢山の手帳が売られていますよね。

一口に「手帳」と言っても、色々なタイプ(フォーマット)があります。

手帳は毎日の”もやもや”を解消できる素敵なツール。

今回はそれぞれの手帳の特徴と選び方をまとめてご紹介しますので、ぜひご自身に合った「手帳タイプ」を見つけてくださいね!

手帳タイプの全体像

もっとみる
【主婦の自作手帳】マンスリーはタテがいい

【主婦の自作手帳】マンスリーはタテがいい

こんにちは、ジトエスタジオのOSONOです。
今回は「主婦の自作手帳」作り方、使い方、書き方についてご紹介いたします。

書きやすいルーズリーフを使いました以前から大好きなこのシリーズ「マルマン 書きやすいルーズリーフ」
お仕事でいただいたので、久々に使ったのですが、やっぱり書きやすーーーい♪ルーズリーフで手帳を始めたくなりました。

主婦には月間リスト手帳が使いやすい!ワタクシお仕事でデコ手帳を

もっとみる
SUNNY フリーデイリー手帳との付き合い方

SUNNY フリーデイリー手帳との付き合い方

2024年の家置き手帳(母艦)、SUNNYフリーデイリー手帳を使い始めて2週間が経った。使い方やページのレイアウトが定まってきたので、記事にして記録しておこうと思う。カラーはbottle green🌳

デイリーページは1ページ。TL(タイムライン)、TO DO、DIARY、HEALTHの4セクションに分け、朝と夜に記入する時間を設ける。朝にはその日のTO DOと睡眠状況を、夜にはTO DOの達

もっとみる
「焦る」より「書く」!「これだけは!! 31List」

「焦る」より「書く」!「これだけは!! 31List」

ひゃ~!間もなく12月。

手帳をめくって驚愕しましたよ……
気持ちばかりが焦りますね……

しかも、自分が稼働できる日カウントしたら、
YABAIしか出てこない……

焦る前に書き出す!「これだけは!!31 List」そこで思い出したのが、昨年出合ったこんなツイート。

触発されて、その直後に実際にばばっとリストを書き出した昨年。

そうそう。焦った時は、「頭」じゃなくて「手」を動かすに限る!!

もっとみる
手帳やノートで思いつきの種を育てる5つのヒント

手帳やノートで思いつきの種を育てる5つのヒント

以前の記事で、日常のメモを取り「思いつきの種」を捕まえ、暮らしを充実させるきっかけにする内容をお届けしました。

今回は続編記事として、捕まえた種を手帳やノートでじっくり育て、行動や解決策、アイデアに結びつけるヒントをご紹介します。

より広い土壌で種を育てる=思考する日常のささいな思いつきの種(メモ)から、より考えを深めたいものを手帳やノートで育てます。
特に大きく育てたい種や芽、苗を植え替えす

もっとみる
メモで「思いつきの種」を捕まえる

メモで「思いつきの種」を捕まえる

伝言や備忘録、やらなければいけないことなど、仕事や家事・育児関係のメモを取る方は多いと思います。

一方で、普段から日常のことをメモしている方はさほど多くないのではないでしょうか。

しかしメモを取り、日常に漂う「思いつきの種」を捕まえておくと、より充実した暮らしにつながります。

だいたいは思考の手前=「思いつき」人が日々思っていることや感じたことは、たいてい「思考」などという大それたものではあ

もっとみる
「日々の充実度を高めてくれるもの」を知る方法

「日々の充実度を高めてくれるもの」を知る方法

最近の手帳実験をご紹介。

愛用する「自分軸手帳」のウィークリーページ上部には、フリースペースがあります。

これまでいろいろな使い方をしてきたこのスペース。
夏には、その日自分のご機嫌を作ってくれた「my gokigen thing」を書いていることをご紹介しました!

そして11月からのこのスペースでは、装いも新たに(?)わたし的新企画が発動!
それは「今日私をよくしてくれたこと」!

きっか

もっとみる