rin
ipadでのデジタルプランナーや手帳の使い方、手帳に関することをまとめています。
デザインと建築を学ぶ美大生が、美大の生活・授業内容・人間関係・あまり公ではかけない話を書きます。美大の真実がわかるはず。美大受験生のお得情報もたくさんあります。
喫茶店や図書館でのんびりと読書したくなるようなお気に入りの本や読書記録をまとめています。
訪れてよかったお店やホテル、場所をスケッチと写真と文章で紹介します。
ミニマリストの本質ってなんだろう? 年齢も、性別も、価値観も全く違うミニマリストたちが集まって、同じテーマでリレー形式にコラムを書くことにしました。 きっと答えは千差万別。 でも、その中には共通するミニマリストの本質があるはず。 シンプルに、ミニマルに。 あなたの暮らしの道標。 ミニマリスト・リレーコラム「Min.」
空間デザインを学んでいて将来やりたい仕事やデザインの趣味がめちゃくちゃ近い美大の友達とは、新しくできたホテルやホテル建築の特集雑誌などの話で盛り上がりがちです。…
社会人になって、2週間。卒展や卒業式が終わって、ドタバタで引っ越して気づけばあっという間に訪れた4月。 身の回りのことや変化したことがここ数年で色々あったので、改…
iPadを購入してから、ずっと使い続けている「デジタルプランナー」。 日本ではまだあまり浸透していませんが、iPadなどで使えるデジタルの手帳で、海外では紙よりもこのデ…
明け方まで必死に学校で制作をしてギリギリに出した課題、フィールドワークと称して色んなホテルに泊まりまくったホテル設計、コーヒーのにおいがする先生の研究室で就活の…
芸術家であるレオナルド・ダ・ヴィンチがいつも手帳を持ち歩いて色々なものを書き留めていたことを、美大に入ってすぐぐらいに教わった。 「あんなすごい芸術家でも常にノ…