見出し画像

好きな建築のディテールたち


建築を見て回るのが楽しくなったのは、大学に入ってから。

大学の先生に建築について色々教えてもらったり、友達と色々な場所に見に行ったりしてから少しづつ楽しくなりました。

建築のどんなところに注目するかは人それぞれだと思うけれど、
私は結構ディテールのこだわりとかを見るのが好きです。

つい先日も、東京建築祭なる近代〜現代の普段は入れない建築を見に行ってきました。

近代の建築は、欧米の影響もあると思うけれど、ディテールや装飾にこだわっている建築が多くて好きです。

大分行列ができてる建物もあって行きたかったところ全部に行けたわけじゃないけれど、かわいいディテールや装飾を写真とともにまとめてみました。

丸石ビルディングの外観の装飾
エレベーターや時計の表示もレトロ
蝶々の刺繍の絨毯かわいい!
うすいブルーとブラウンの木の組み合わせ好き〜
天井にも花の装飾が…!
非常口のランプも当時のまま…!
細かな金具もかっこいい
築地本願寺の室内の柱
階段の手すりには動物の彫刻
お寺らしい壁面の装飾
壁紙とレースのカーテンかわいい。


今回は無料公開ということで大分多くの人がいたからあまりじっくり見る時間はなかったけれど、たくさんの素敵なこだわりが詰まっている空間が見れました。


これからも色々な素敵な建築を見て小さなこだわりをたくさん見つけていきたいな、


▼素敵なホテルや旅の記録をマガジンにまとめています


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,605件

読んでいただきありがとうございます。いただいたサポートは、今後の学びのために使わせていただきます。