satomi | 起業初心者さんの自己実現力upコーチ

「スケジューリング+実現力upプログラム」準備中❣️手帳歴15年以上、ノート歴8年、元教…

satomi | 起業初心者さんの自己実現力upコーチ

「スケジューリング+実現力upプログラム」準備中❣️手帳歴15年以上、ノート歴8年、元教員。LINE公式にてお知らせ配信中!

最近の記事

  • 固定された記事

教員というお仕事を一旦離れることにしました

「毎日を主体的に過ごす手帳・ノート術」をテーマに発信しています。satomiです。 私ごとですが、先日14年間ほど勤めてきたお仕事に一旦の区切りをつけました。 今までお仕事について詳しく書くことはあまりしてこなかったのですが、教員として中高生に化学を教えていました。 私の教員生活に関わってくださった方々には、感謝の気持ちでいっぱいです。 14年間、このお仕事をする中で感じたことは「主体的に取り組むことがいかに大切か」ということ。 生徒も様々なので、今やるべきことが明

    • 作業に集中できない人におすすめの対策

      こんにちは、satomiです。 今日はこれをやるぞ!と決めておいても、仕事が中断されすい環境にあってなかなか終わらない…そんなお悩みを持つ方も多いと思います。 小さなお子さんが急に起きてきたり、ご家族に話しかけられることが多かったり、お仕事の連絡が頻繁に入ってきてそちらの対応に追われたり…ご自身でコントロールできないけれど、後回しにするわけにもいかない… そんな”イレギュラー”が多い方に、オススメの対策を3つお伝えします! あらかじめ優先順位を決めておくイレギュラーが

      • ”予定入れすぎ、キャパオーバー”を防ぐコツ

        こんにちは、satomiです。 あれこれ予定を入れていたら苦しくなってきて、気がついたらキャパオーバー…こんな経験ありませんか? 余裕があると思って予定を入れたにもかかわらず、なんだか忙しい!!と焦ってしまうあなたに、「キャパオーバーを防ぐチェックポイント」をお伝えします! キャパオーバーを防ぐためにチェックしたいポイント、それは「時間が読めるか?読めないか?」です! たとえば、家事育児とお仕事を両立しているひとり起業家さんの場合… 【時間が読めるもの】 ・SNS投

        • 「予定を入れすぎる」とはどういうことか

          こんにちは、satomiです。 あれもこれも…と予定を詰め込んで、気がついたらパンク寸前…そんな状態になってしまっていませんか?? 予定を入れる時は「今しかないから!」「気になるから!」「やってみたいから!」と勢いがあるのですが、立ち止まったときに自分でも把握できないほどの「やりたいこと」を抱えてしまってる… そんなあなたに知っておいて欲しい考え方があります。 「”消化できないほど予定を入れる”のは、”ビュッフェで食べきれないほどのスイーツを取ってしまう”のと同じこと

        • 固定された記事

        教員というお仕事を一旦離れることにしました

          仕事が捗る手帳の使い方「バーチカル編」

          こんにちは、satomiです。 手帳シーズンがやってきましたね! 今回は「家庭と起業」「本業と起業」のように複数の役割を同時にこなす忙しい”ひとり起業家さん”のスケジュール管理に役立つ、”バーチカル”の使い方をご紹介します! ①やったことを記録する 「バーチカルって時間が細かく区切られてるけど…そんなに予定ないよ〜」と思っていませんか? 手帳に書くのは“予定”だけじゃありません。 何にどれだけ時間がかかったのか?を記録するのにバーチカルはとても便利。 投稿作成や

          仕事が捗る手帳の使い方「バーチカル編」

          最初の行動が格段に早くなるコツ

          こんにちは、satomiです。 朝起きて、「今日は何をして過ごそうかな??」を考える… なんだか素敵な響きですが、そのままダラダラして「何もできなかった」経験はありませんか? ひとり起業家さんは1日のスケジューリングが自由。 やるかやらないかまで本人の意思に委ねられてしまうので、行動を起こす”工夫”がないと、いつまで経っても進まない…といった事態にもなりかねません。 今回は、「行動力が格段に上がる方法」をお伝えします!! それは、「やることを”一つ”に絞る」こと!

          時間がないわけではないけど行動できない…に効く”下準備”

          こんにちは、satomiです。 「今は時間がないからあとでやろう…」そう思って後回し、後回し…そんなことを繰り返していませんか? たとえば 「スクールの動画を見て学ぶ」→30分かかる だった場合。 ”30分”というまとまった時間が取れるタイミングでないとなかなか行動に移せませんよね。 ですが、仮に”30分”という時間が取れたとしても「ここまで頑張ったし、ちょっと休憩しようかな…」とほんの少しの「休みたい欲」で後回しにしてしまうこともあると思います。 これが繰り返され

          時間がないわけではないけど行動できない…に効く”下準備”

          「スケジュール通りに動けない」はダメなこと??

          こんにちは、satomiです。 ひとり起業を進めていくうえでスケジューリングは必須。 実は「スケジュール管理が苦手!」な方々がよく言うセリフがあって、それは… 「私、計画立ててもやる気が出ないと動けないんです…」 この「やる気がないと動けない」は一例で、 「眠くなっちゃうんです」 「疲れてるとサボっちゃうんです」 「他が気になるとそっちを始めちゃうんです」 なども同様。 「スケジュール通りに動けない」ことを、みなさんとっても申し訳なさそうにお話しされるのですが…

          「スケジュール通りに動けない」はダメなこと??

          仕事が捗る手帳の使い方「ガントチャート編」

          こんにちは、satomiです。 手帳シーズンがやってきましたね!(早くないですよ!手帳好きには手帳シーズンです笑) 今回は「家庭と起業」「本業と起業」のように複数の役割を同時にこなす忙しい”ひとり起業家さん”のスケジュール管理に役立つ、”ガントチャート”の使い方をご紹介します! ①SNSの投稿チェック(ハビットトラッカー) SNS投稿を習慣化したい起業初心者さんにおすすめ。 特に複数のSNSを運営されている場合は「最後に投稿したのいつだっけ??」となりやすいので、こ

          仕事が捗る手帳の使い方「ガントチャート編」

          ”予定を決める”ことの意外なメリット

          こんにちは、satomiです。 「計画を立てるのが苦手、でもやらなきゃいけない…」 苦手だけどやらなきゃ、そう思う頭の中にあるのは 「このままだと締め切りに間に合わない…」 「大切な方との約束を破ってしまう…」 「休めなくて体を壊してしまう」 などではないでしょうか? 確かにそれもスケジューリングすることで得られるメリットの一つ。 ですが、スケジューリングにはそれだけではない意外な効果が。 それは「思考がスッキリ、「今」の作業に集中できるようになること」。 予

          ”予定を決める”ことの意外なメリット

          手帳に書きたい「意識高くない」系の項目

          こんにちは、satomiです。 スケジューリング、時間管理、と聞くと 「「意識高い系」の項目を手帳に書いてそう…」 そんな風に感じる方もいるかも。 ですが、いつでもどこでもやる気満々!常に上を目指して!!なーんてなかなかできないですよね。 スケジューリングのコツは、”自分のモチベーションをコントロールする仕掛け”を作ること。 今回は、「意識高い系」とは正反対な、手帳に書きたい「まさか!!」な項目を3つお伝えします! ①”偽”の締切 ”本当”の締切を書いて満足してい

          手帳に書きたい「意識高くない」系の項目

          タスク整理の”順番決め”

          こんにちは、satomiです。 やることが多くてどこから手をつけたらいいのかわからない…こんな風に「タスク整理迷子」になってしまうことありませんか? 特に起業初心者さんは目新しいタスクも多く、ご家庭や本業のタスクと合わせるともうわけがわからない!!という状況にもなりやすいです。 そんなときに意識したいのが「要となるタスクから先に手をつけていく」ということ。 「要(かなめ)」というのは、「これが決まれば、あとはそれに従って動けばいいからラクだよね」というもの。 例えば

          挫折しないスケジューリングに必ず必要なもの

          こんにちは、satomiです。 本業やご家庭のこと、そしてSNS投稿…やることが多い起業初心者さんはいつも大忙しかと思います。 なんとか計画を立ててはみるものの、その通りにいかなくて挫折…どうしたらいいんだろうと悩んでいませんか? 実は、スケジューリングするときに絶対忘れてはいけない大切なことがあるんです! それは「スケジュールに余白を持たせる」こと。 スケジュールをパズルのように隙間なく埋めてしまっている人は要注意。 「とっても完璧!やる気が満々!な私が、一切手

          挫折しないスケジューリングに必ず必要なもの

          スケジューリングの敵「やる気が起きない」にどう対抗する?

          こんにちは、satomiです。 スケジューリングのお悩みで意外と多いのが、「やる!と決めたのにやる気が起きない…」というもの。 予定では今日ここまで進むはずだったのに、やる気が出なくてダラダラしてたら進まなかった!!みたいな経験をしたことがある方も多いのでは? 今回は、そんな「やる気が起きない」を解決する方法を3つお届けします! ①タスクの種類を変える 「ずっとやってたらなんだか飽きてきちゃったなー…」は食べ物でもタスクでも起こり得るもの。 どんなに好きなものだっ

          スケジューリングの敵「やる気が起きない」にどう対抗する?

          タスクの「見直しポイント」

          こんにちは、satomiです。 目の前に山ほどあるタスク。 整理するだけでも心が折れそうですが、中には「視点を変えれば取り掛かりやすくなるもの」や「手放せるもの」も。 今回は、タスク管理で見直すべきポイントを3つお伝えします! ・ やることがよく分からないタスク 例)認知活動をする、サービス作る など ふんわりやることはわかるのですが、具体的な行動に落とし込まれていないタスク。 「何をするの?」「時間はどれくらいかかるの?」が見えてこないため、なんだか不安になっ

          スケジューリングのために頑張らないこと

          こんにちは、satomiです。 前回こちらの記事を沢山の方に読んでいただきました。 内容としては「継続をするために頑張らないことを3つ」挙げたのですが、今回はその第二弾(?)「スケジューリングのために頑張らないこと」になります! ①ゼロから予定を考えるのを頑張らない 「締切は◯日だから、この日までにこの作業をやって…いやもうちょっと早めかな??」 …なんて、ゼロから予定を考えていませんか? 初めてやることならともかく、過去にやったことならある程度「このくらいででき

          スケジューリングのために頑張らないこと