スピリチュアルヘルスカウンセラーYUMI

不安やストレスを手放し、マインドフルネスに過ごしたい方へ送るカウンセリング&ヒーリング…

スピリチュアルヘルスカウンセラーYUMI

不安やストレスを手放し、マインドフルネスに過ごしたい方へ送るカウンセリング&ヒーリング。自己受容力を高める方法や愛溢れる毎日を手にいれるヒントを、オーラソーマ・色彩心理カウンセリング・カラーチャネリングなどからご提案https://www.yumi-ozaki.com/

記事一覧

固定された記事

はじめまして!スピリチュアルヘルス・カウンセラーYUMIです。自己紹介します。

はじめまして!スピリチュアルヘルス・カウンセラーのYUMIです。 私の活動について 大阪を拠点に、色彩(カラー)を用いたカウンセリング、ヒーリングセッションをしてい…

全てのいのちは祝福である

皆さん、いかがお過ごしでしょうか? メリークリスマス!! さて、私は2020年から毎年必ず12月22日から 12月23日にすごく大きな愛のエネルギーを 受け取る…

古い思考パターンを手放す

「もしも全てを奪われたとしても、 自愛さえ残っていれば ちゃんと光は見えて、新しい道が示される そしてその道は、以前よりもエゴが削ぎ落された、 愛と調和へと続く…

私のストーリーVOL1 幼少期

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私のストーリー VOL1 生意気だけど繊細で怖がりな子供 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

睡眠中にみる「夢」は霊界への入口だと思う

皆さん、いかがお過ごしでしょうか? さて、久々のNOTE投稿は睡眠中にみる夢と霊界との 繋がりについての話です。 私が霊界との繋がりを深く感じ始めたのは、 私の最愛…

「なぜ私はみんなみたいにワクワク出来ないのでしょうか?」というご相談

「ワクワクする事にだけフォーカスして生きる」 そうすると人生がすごく好転する! と言うが・・・ 「ワクワクしたいのに、思い通りにワクワク出来ない」 みんなワクワ…

違和感のその先に大切な直感がある

個人セッションをして、クライアントさんと色々お話する中で 良いほどに出てくる言葉の中に「直感」というキーワードがあります。 さて、直感ってどんな感覚なのでしょう…

自分の考え・感情を観察する

自分の思考・感情を意識的に毎日観察するようになってから どれくらいの年月が流れたかな・・・ いつからか?は覚えていないけれど、 ある時からすごく自分の思考や感情を…

「あがる」コト、してますか?

1日に何回位自分の手を見るだろう? 見る、というか、目にとまる機会はかなり多い。 自分の顔は見えないけれど、手はPC作業中も目に留まる、 1日に何回も・・・ ネイ…

落ち込んだなら歌ってみよう「ケ・セラ・セラ~なるようになる~」

私が小学生の頃に母が台所でよく口ずさんでいた歌は、昭和32年頃にアメリカの人気女優「ドリス・デイ」が歌って有名になった「知りすぎていた男」という映画の主題歌。 …

はじめまして!スピリチュアルヘルス・カウンセラーYUMIです。自己紹介します。

はじめまして!スピリチュアルヘルス・カウンセラーYUMIです。自己紹介します。

はじめまして!スピリチュアルヘルス・カウンセラーのYUMIです。

私の活動について

大阪を拠点に、色彩(カラー)を用いたカウンセリング、ヒーリングセッションをしています。 

その方法として、イギリスのカラーケアシステム「オーラソーマ」や、
色彩心理カウンセリングを採用しています。

また、特定のアイテムを用いる事なく、私がクライアントさんのエネルギーセンター(チャクラ)の状態を読み取り、バラ

もっとみる
全てのいのちは祝福である

全てのいのちは祝福である

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

メリークリスマス!!

さて、私は2020年から毎年必ず12月22日から

12月23日にすごく大きな愛のエネルギーを

受け取るようになりました。

それはもう、ありがたいとしか言いようがなくて、

毎年受け取るたび、感謝の思いがあふれ出て号泣

します。

今年は、12月21日の夜に瞑想していたら

伝えてくれたことが

「あなたの事を癒し、守護するのは私

もっとみる
古い思考パターンを手放す

古い思考パターンを手放す

「もしも全てを奪われたとしても、

自愛さえ残っていれば

ちゃんと光は見えて、新しい道が示される

そしてその道は、以前よりもエゴが削ぎ落された、

愛と調和へと続く道だろう」

そういう確信を持てた頃から、未来に対する恐れや

不安が少しずつ少なくなってきたように思います。

私は自慢じゃないけどww、本当に強烈な

「怖がり」です。

神経も超繊細で超敏感です。

こんな私でも、上に書いたよ

もっとみる

私のストーリーVOL1 幼少期

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私のストーリー VOL1
生意気だけど繊細で怖がりな子供

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1963年の真夏に生まれた私
今年の夏で60才になりました。
歳月の流れは日増しに速くなっている
気がしてなりません・・・

我が家は両親と兄(4つ年上)と4人家族でした。

 

このコート、お気に入りだったの
今も覚えていま

もっとみる
睡眠中にみる「夢」は霊界への入口だと思う

睡眠中にみる「夢」は霊界への入口だと思う

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

さて、久々のNOTE投稿は睡眠中にみる夢と霊界との
繋がりについての話です。

私が霊界との繋がりを深く感じ始めたのは、

私の最愛の母(享年47)が、私が13歳の時に、

他界してからです。

とにかく母が、私の夢の中で、母自身が登場する

というよりも、メッセージを音声で伝えてくる

ようになったんですね・・・

それは、たとえば、今食べると良い食べ物の事

もっとみる
「なぜ私はみんなみたいにワクワク出来ないのでしょうか?」というご相談

「なぜ私はみんなみたいにワクワク出来ないのでしょうか?」というご相談

「ワクワクする事にだけフォーカスして生きる」

そうすると人生がすごく好転する!

と言うが・・・

「ワクワクしたいのに、思い通りにワクワク出来ない」

みんなワクワクしてる!ように見える

それなのに私だけなぜこうなの?

ああ、何となく自己嫌悪
そして自己否定

とまではいかなくても、どことなくモヤモヤ、
スッキリしな~い感じ

こういう方ってお話聞いていくと割と多くて

もっとみる
違和感のその先に大切な直感がある

違和感のその先に大切な直感がある

個人セッションをして、クライアントさんと色々お話する中で
良いほどに出てくる言葉の中に「直感」というキーワードがあります。

さて、直感ってどんな感覚なのでしょうか・・・

辞書には「感覚によって物事をとらえる事」とあります↓
直感(ちょっかん)の意味 - goo国語辞書

その「感覚でとらえる」ということがとても難しいと感じる方
が多くて、セッションでもよく「直感を磨くにはどうしたらいいですか?

もっとみる
自分の考え・感情を観察する

自分の考え・感情を観察する

自分の思考・感情を意識的に毎日観察するようになってから
どれくらいの年月が流れたかな・・・

いつからか?は覚えていないけれど、
ある時からすごく自分の思考や感情を客観的に見つめている
自分がいる事に気が付いた。

最初の頃は、自分が「だめだ」と思っているような思考や感情
に出会うと、スルーして気づかなかった振りをしたいと思ったけれど、
今ではもうそれも思わなくなった。

ただただ、どんな思考も、

もっとみる
「あがる」コト、してますか?

「あがる」コト、してますか?

1日に何回位自分の手を見るだろう?

見る、というか、目にとまる機会はかなり多い。

自分の顔は見えないけれど、手はPC作業中も目に留まる、
1日に何回も・・・

ネイルサロンに通い始めてから多分もう30年以上だと思う・・
だって、ジェルネイルがない時代から生きてるから笑

ある期間行くのをやめることもあるけれど、必ずまた復活してる
ところをみると、私にとっては大切な自己投資なんだと思う。

施術

もっとみる

落ち込んだなら歌ってみよう「ケ・セラ・セラ~なるようになる~」

私が小学生の頃に母が台所でよく口ずさんでいた歌は、昭和32年頃にアメリカの人気女優「ドリス・デイ」が歌って有名になった「知りすぎていた男」という映画の主題歌。 

日本語訳でも歌われて人気があったようで、私の母は「ケセラセラ♪~なるようになる♪~先の事など♪~わからない♪~」と軽やかに口ずさんでました。

そう、人生は「なるようになる」もの。
そして、なるようになる為に、やってくることはちゃんと乗
もっとみる