マガジンのカバー画像

勉強マガジン

68
勉強について書いた僕の記事をまとめたマガジンです!
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

楽に一日100単語以上覚える方法

楽に一日100単語以上覚える方法

どうも、グラねこ🕶です!

今回は、僕が実践している楽に1日で100単語覚える方法について解説したいと思います。

※1時間で100単語覚える方法について書いた記事もございますので、よろしければご覧ください。

単語帳を開いておくだけ単語を楽に覚える際に必要なことは、腰を据えてやらないことです。

具体的なやり方は以下の3ステップになります。

1.作業している隣に単語帳を開く

2.一単語だけ

もっとみる
英検二級のライティングを最短で乗り切る練習方法

英検二級のライティングを最短で乗り切る練習方法

どうも、グラねこ🕶です!

今回は、英検二級のライティング練習がなかなかできない、お金をかけて練習したくない人に向けた、最短でライティングが上達する方法をご紹介します。

DeepLで訳を意識するこちらは、DeepLで自分の書いた英文を翻訳してあまり違和感のない日本語になるまで試行錯誤をする練習方法です。

ただし、これはある程度自分で英文が書けて、英文法の知識があり英文の間違いをしっかり調整で

もっとみる
古典嫌いでも短時間で理解できるわかりやすい古典文法参考書

古典嫌いでも短時間で理解できるわかりやすい古典文法参考書

どうも、グラねこ🕶です!

今回は、古典が嫌いだけど勉強しないといけない受験生に向けた短時間で終わらせれる古典文法参考書を紹介します。

望月光の古文教室 古典文法編 改訂版望月先生が書かれたこの参考書は、数ある古典文法の参考書の中で一番内容がわかりやすく、簡潔で薄いです。

僕自身、現役のときは古典が嫌いすぎて色々な古典文法参考書に当たりましたが、この参考書に救われました。

今まで一番内容が

もっとみる
この中から選べば間違いないおすすめ英検二級単語帳2選

この中から選べば間違いないおすすめ英検二級単語帳2選

どうも、グラねこ🕶です!

今回は、英検二級でどのような単語帳を選べばいいか迷っている皆様に向けて、この中から選べば間違えないものを2冊紹介させていただきます。

文単タイトルにもある通り、この単語帳は、長文の中で単語を抑えていくものになります。

単語単体で覚えるのが苦手で、文章を通して長文の練習をしつつ単語を覚えていきたい方におすすめです。

また、確認テストをするページがあるので、実力がつ

もっとみる
大学受験におすすめの単語帳3選

大学受験におすすめの単語帳3選

どうも、グラねこ🕶です!

今回は、大学受験でおすすめの単語帳を3冊紹介していきたいと思います。

ターゲット1900こちらは、大学受験の王道の単語帳であり、共通テストから中堅私大あるいは国公立レベルであれば対応できる万能な一冊になっています。

本書の構成としては、英単語の横に和訳が載っており、また、その横に例文が載っているシンプルな作りで、単語アプリもございますので、多種多様な学習方法が可能

もっとみる
【高校生】成績がすぐに上がる効率の良い勉強方法

【高校生】成績がすぐに上がる効率の良い勉強方法

どうも、グラねこ🕶です!

今回は、高校生が成績をすぐにあげる効率の良い勉強方法について解説します。

高校の勉強は「理解と暗記」まず、成績が伸びていない人に抑えていただきたいことは、勉強というのが「理解」と「暗記」でできているということです。

理科なら、まずは理屈を、歴史なら流れを、現代文なら読み方などなどまず前提知識を理解しないことには問題を解けるようにはなりません。

おすすめの世界史の

もっとみる
【英語力UP】英語学習におすすめの英語版ライトノベル3選

【英語力UP】英語学習におすすめの英語版ライトノベル3選

どうも、グラねこ🕶です!

今回は、読みやすい英語版ライトノベルを3冊紹介したいと思います。

【俺ガイル】やはり俺の青春ラブコメは間違っているひねくれたぼっちの男子高校生、比企谷八幡が主人公の本作は、奉仕部という学校内の厄介ごとを解決する部活を舞台に物語が展開していきます。

才色兼備のヒロイン雪ノ下雪乃、学校一の陽キャグループのギャル由比ヶ浜結衣と共に、甘酸っぱくそれでいてリアルな共感を呼ぶ

もっとみる
勉強のやる気が出ない時に試してみたい5つの方法

勉強のやる気が出ない時に試してみたい5つの方法

どうも、グラねこ🕶です!

勉強のやる気が低下することは誰にでもあります。

何かを学びたいと思っても、モチベーションが上がらずにその場に座り込んでしまうこともあるでしょう。

しかし、そのような状況に陥っても諦める必要はありません。

この記事では、勉強のやる気が出ない時に試してみたい5つの方法を紹介します。

目標設定と計画立て勉強の目標を具体的に設定し、その目標を達成するための計画を立てる

もっとみる
共通テストの世界史で9割取れる参考書

共通テストの世界史で9割取れる参考書

どうも、グラねこ🕶です!

今回は、世界史の共通テストで9割取れる参考書を紹介します。

基本的に、流れ→用語の順番で進めていきます。

一度読んだ絶対に忘れない世界史の教科書 この参考書は、従来の参考書と違い、時代と地域がとびとびにならずに、ヨーロッパならヨーロッパ、中国なら中国ととても分かりやすく整理されているため、これ以上にわかりやすい参考書はないと思います。

また、一冊で全ての流れを抑

もっとみる
【これでOK】大人が英検二級に確実に受かる勉強方法

【これでOK】大人が英検二級に確実に受かる勉強方法

どうも、グラねこ🕶です!

今回は、大人が確実に英検二級に受かるための勉強方法を解説していこうと思います。

基本的に、英検の勉強は単語、文法→解釈→過去問のような順番で進みますのでご了承ください。

おすすめの英単語帳「でる準パス単」こちらは、英検の単語帳では王道のものです。

単語は頻出順に掲載されているので、順番に完璧にすることをお勧めします。

単語帳の構成はとてもシンプルで、英単語の横

もっとみる
大学受験生におすすめの英文法問題集4選

大学受験生におすすめの英文法問題集4選

どうも、グラねこ🕶です!

今回は、大学受験生向けにおすすめの英文法問題集を4冊紹介させていただきます。

Vintage大学受験の英文法でこちらの参考書を完璧にすれば、早慶でない限りは満点を狙えます。

それほどまでに網羅性が高いので抜け漏れがありません。

また、文法・語法・熟語などこの一冊で完結しますので、参考書にあまりお金をかけたくない方はこの一冊を周回してしっかりと身につけていきましょ

もっとみる
英語を学び直す大人におすすめの本5選

英語を学び直す大人におすすめの本5選

どうも、グラねこ🕶です。

今回は、社会人の方が英語を学び直す際におすすめの本を5選紹介させていただきます。

基本的に、外国語を0から習得しようとすると学習の順番は以下のように進みます。

単語、文法→会話、文章、聞き取り

なので、まずは基本的な単語、文法の復習からしていきましょう。

おすすめの単語帳「究極の英単語Vol.1」こちらの単語帳は、中学の内容からTOEICなどで必要とされている

もっとみる
独学でも短時間で成績が上がる地学基礎の参考書

独学でも短時間で成績が上がる地学基礎の参考書

どうも、グラねこ🕶です!

今回は、独学でも短時間で成績が上がる地学基礎の参考書を紹介したいと思います。

また、生物基礎の共通テストで満点を取れる参考書ルートを下の記事に書いていますので、ぜひご覧ください。

青木の地学基礎をはじめからていねいにこちらの参考書一冊で地学基礎全体の知識を網羅することができます。

イラストを使いこの上なくわかりやすく解説されていますので、独学で学ぶには最適な参考

もっとみる
勉強中にスマホを触れなくする方法3選

勉強中にスマホを触れなくする方法3選

どうも、グラねこ🕶です。

今回は、勉強中にスマホを触ってしまうそこのあなたに必見の内容です。
勉強中にスマホを触れなくする方法を3選ご紹介します。

アプリや機能を利用して制限するスマホには勉強中に他のアプリや通知を制限するためのアプリや機能があります。

例えば、iPhoneの「アプリ制限」やAndroidの「デジタルウェルビーイング」機能を使って、特定のアプリの使用を制限したり、勉強中は通

もっとみる