マガジンのカバー画像

働き方

44
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

言いたいことと、言うべきことは違う

言いたいことと、言うべきことは違う

こんにちは、しがサラです。

日々、仕事をしている中で「言いたいこと」を我慢している人は多いのではないでしょうか。

日本人には、言わない美徳というものがあるので、何でもかんでも公衆の面前で言ってしまう人は、どうしても周囲から浮いた存在に見られます。

しかし、改めて冷静に考えてみると「言いたいこと」は本当に「言うべきこと」でしょうか。

言いたいこと、は一歩間違えると単なるわがままになってしまい

もっとみる
スペシャリストとゼネラリスト、時々マネジメント

スペシャリストとゼネラリスト、時々マネジメント

こんにちは、しがサラです。

中小企業と大企業のいずれの環境でも働いた経験のある方は、分かるかと思いますが、企業規模が大きくなればスペシャリストが増え、企業規模が小さければゼネラリストが増える傾向にあります。

過去記事でも紹介していますが、大手企業は人材が潤沢にいますので、業務が細分化され、スペシャリストが生まれやすい組織構造上の背景があります。

ですので、キャリアを考える際にも、大手企業の場

もっとみる
何もない時の自分が本来の自分

何もない時の自分が本来の自分

こんにちは、しがサラです。

皆さんの仕事は忙しいでしょうか?
または学生の人であれば、予定はどれぐらい入っていますか?

昔、バイト先の先輩とこんな会話をした記憶があります。

先輩「今度、〇〇の資格試験受けるんだよねー」

私「え、でものその資格って何に使うんですか?先輩の学部とか就職に全く関係なさそうですけど。」

先輩「いやぁ、最近なんか暇でさぁ、、資格って試験申し込んでお金払ったら勉強し

もっとみる
想いだけが先行すると意識高い系になる

想いだけが先行すると意識高い系になる

こんにちは、しがサラです。

「意識高い系」という言葉を聞くと、少しイタい奴だという認識がある方は多いのではないでしょうか。

意識高い系の人は、本人が言っていることとアウトプットのバランスが取れていません。

故に、意識だけが高い、意識高い系と言われてしまいます。

ですが、意識高い系の人はきっかけがあると本物の優秀な人材へとなり得る存在です。

今日は、そんな意識高い系人材について解説していき

もっとみる
タイプ別、上司との接し方

タイプ別、上司との接し方

こんにちは、しがサラです。

上司ガチャという言葉があります。

先日、【ポンコツ上司の下で働くか、プレイングマネジャーの下で働くか】というタイトルで双方の下で働くメリットデメリットを紹介しました。

メリットデメリットはありますが、実際にガチャに外れてしまった場合のモチベーション低下はなかなかキツいものです。

そこで、本日は上司のタイプ別に考える、特徴と対処法を解説していきます。

指示型上司

もっとみる
出世は正義なのか?

出世は正義なのか?

こんにちは、しがサラです。

本日はサラリーマンとは切っても切り離されない、【出世すること】について書いていきます。

私の個人的な見解ですので、様々な意見をコメントいただけたら嬉しいです。

ではでは。

父の考え私の父親は、そこそこ企業規模の大きな会社に所属していました。

古い企業体質、いわゆるJTC(Japanese Traditional Company)でした。

しかし、父は出世の道

もっとみる
指示待ち人間でも良いじゃん

指示待ち人間でも良いじゃん

こんにちは、しがサラです。

私のnoteではビジネス記事をメインに投稿していますが、どうしてもビジネス上での意識が高い話になりがちです。

noteをやっている方は、学ぶことに対して意欲的なので全く問題ないんですが、
【普通ってなんなんだ?】とよく考えることがあります。

そこで、よくダメなビジネスパーソンとして比喩される【指示待ち人間】について書いてみようと思います。

指示待ち人間の何がいけ

もっとみる
業務効率化を推進してはいけない

業務効率化を推進してはいけない

こんにちは、しがサラです。

近年、多くの企業が業務効率化に注力し、生産性向上を追求しています。

効率化に積極的になれば、業務の生産性が上がり、企業の価値創造や利益創出に繋がります。

しかし、業務効率化はあくまで目的のための手段です。

本日は、業務効率化に取り組む際に抑えておくべき考え方を解説していきます。

本来の理想形の目的として効率化を考える業務効率化は、本来、企業が長期的な目標を達成

もっとみる