マガジンのカバー画像

幸せへの階段

101
わたしを幸せにするためにできることなにかしら そこから生まれたエッセイです
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

見つからない探し物を見つける極意

見つからない探し物を見つける極意

実は私、言わなくてもいい気がしますが

ものをすぐになくす女王

です。
まず、車のカギを探すのはほぼ週に3回、
iPhoneを探すのもほぼ週に3回、
まあ、こういったものは大抵はすぐに見つかります。

ときどき、とんでもなく手こずる場合も
無きにしも非ずですが、
そういう時は本当にとんでもないところに
あるときです。

さて、そんな自称、探し物の女王
伊達にいままで、なくし続け、
探し続けてきた

もっとみる
尊いと思えることはこの上ない幸せだった

尊いと思えることはこの上ない幸せだった

先日、春風を感じる暖かさで
身体もほぐれてリラックスした気分で
のびのびと外を歩いていてふと

あぁなんだか幸せだなあと
思いました。

💗

尊敬する、ということば
尊いと敬うこと

ふと心に浮かんできました。

尊敬する人、あなたは誰ですか?昔はそう聞かれてもなんとなく
ぱっと答えられませんでした。
著名な作家や詩人、立派な偉人たち、
家族、そんな風に答えることが
なんだかしっくりきませんで

もっとみる
あなたらしく生きてもらおう

あなたらしく生きてもらおう

自分らしく生きたい
と私は思っています

ありのままの自分でいられる
そんな毎日が一番好きだなって
ありきたりですが
等身大の自分でいられる
ってやっぱりいいですよね

けれど、社会生活を送る中で
いろいろと制約が生まれてきます
ありのままの自分でいたいけれど
人との調和も大切だから
会社や学校、そういった場所では
ストレスを感じることもでてきます。

でもそれで当たり前って思うのは
なんだか違う

もっとみる
はつこい

はつこい

20歳になる娘は初恋もまだ。
「ママが知らないだけだよ。そんなことあるわけない。」
この話をすると誰もがこう言って笑うけれど、90%の確率でこれは真実だ。女の感、というしかない。それとも、本当に私が知らないだけなのかしら。そうならいいなとちょっとだけ思っている。実際、娘はある日、こういった。「本当のこというとね、私、誰かを好きになるってどういう感情なのかよくわからないんだよね」

私の初恋は幼稚園

もっとみる
あなたは誰の隣にいるの?

あなたは誰の隣にいるの?

うれしいとき、かなしいとき、
誰よりも喜んであげる
誰よりも悲しんであげる
なぐさめたり、はげましたり
だきしめたりする

私が私を

ここ数年心掛けてきたことです

離婚して子育てに懸命になって
ずっとおろそかにしてきたのは
自分に寄り添うことだったと
気づいてもいませんでした。

何度か書いた気がしますが、
何かあるごとに
すぐに私が悪いんだと
思ってしまう癖がありました。

私は誰の隣にいる

もっとみる
出来事のかたち

出来事のかたち

今朝カーテンを開けたら
昨日買ったバラがあって
思わず笑顔になった

眺めていて気づいた
こっちの角度もきれいだなって

当たり前だけど
バラは立体だ
いろんな角度から違うものが見られる

物事ってすべてそうなんだなと
やけに腑に落ちる

そして気持ちもそうだ

いろんな角度から
いろんなものがある
単純だけど複雑で
複雑だけど単純で

たまには
違う角度から見ることを
覚えておきたいなと思った朝

もっとみる
腰をあげ 途方に暮れる

腰をあげ 途方に暮れる

はじめに。
昨夜の大きな地震で被害に遭われた方に 
心からお見舞い申し上げます。
Covid19最中の大地震で心身ともに
辛い思いをされていらっしゃると
思います。早く安心して過ごせるように
お祈り申し上げます。

::;;;;;;;;;

なにかやろう!と腰を上げてみたものの
下調べや計画が不十分で
途方に暮れることがよくあります。

かとおもえば、ふと思いつきで始めて
とんとん拍子でうまくいく

もっとみる
どこでもドアを見つけた朝

どこでもドアを見つけた朝

どこでもドアが欲しい!

とおもったことは一度や二度ではありません。
きっと欲しいと思う人はたくさんいるはず
そんな風に思います。

そんなのできるわけない!と思っていたものが
できて普通になっていくのを
目の当たりにしている現代社会で

例えば、スマホだって
キャッシュレスだって
アレクサだって
全部近未来の出来事だったのにね

そう考えると
いつかどこでもドアができる日がくるのかな
なんてここ

もっとみる
果報は寝て待てる

果報は寝て待てる

いつもだったら全然気にならないような
そんなことでもやけに気に障って
パートナーに八つ当たりしちゃうこと
ありませんか?

もしくはこどもに塩対応しちゃったり
やることなすこと裏目に出て
なんだか自己嫌悪しちゃうような

一言でいえば 厄日 って
私はあります。あります。

厄日の我流過ごし方女性の場合はこれは特に
ホルモンのせいだったりもしますが
私くらいの年齢になると
ホルモンも安定感を持って

もっとみる