見出し画像

果報は寝て待てる

いつもだったら全然気にならないような
そんなことでもやけに気に障って
パートナーに八つ当たりしちゃうこと
ありませんか?

もしくはこどもに塩対応しちゃったり
やることなすこと裏目に出て
なんだか自己嫌悪しちゃうような

一言でいえば 厄日 って
私はあります。あります。

厄日の我流過ごし方

女性の場合はこれは特に
ホルモンのせいだったりもしますが
私くらいの年齢になると
ホルモンも安定感を持ってきますから
そのせいだけとも言えません。

情緒が上がったり下がったりする
それ自体は当たり前に自然なことですから
別にいいと思うのですが、
問題は自分自身が居心地悪いこと。

実はこれ、案外簡単に解決できます。

それは

寝る

こういう現象が起きるとき
疲れていることが多々あります。

寝るのってただ疲れをとるだけではなくて、
ホルモンバランスを整えたり、身体の調子を
整えたり、と一石二鳥どころか一石五鳥くらい
良いことがあります。

眠れなくても横になっているだけで
疲れは取れるんだと聞いたことがあります。

あったかくしてたっぷり寝る

こんな簡単なことだけど
案外難しいときが
続くことってありますよね。

毎日積み重なっていく
やらなきゃいけないことや
今日中に片付けなきゃいけないこと
全部全部たまには放り投げて

寝ちゃいます

寝ちゃいましょう!

果報は寝て待てっていいますから

寝るが1番!
寝て待ちましょう(笑)

朝スッキリしたら昨日の自分が
愛おしくなると思います

実は昨日些細なことでトラオくんと
すれ違いになり険悪な雰囲気に💦
一週間の疲れがどおっとでた私は
正面からぶつかる元気もなかったので
とりあえず寝ました(笑)

ああ疲れてたんだな
がんばったんだね、わたし

ということで今日は自分をいたわって
おいしいものを食べて過ごします

そして、トラオくんもまた自分の置かれている
環境につかれているんだなと思います。
そりゃそうですよね。ロックダウンはまだまだ
続いていきます。一人で過ごす時間は
とても長くて、退屈だと思います。
よくやってる!えらい!と思うんです。

これが寝て起きた私に届けられた果報ですね。

健全なる精神は健全なる身体に宿る

そういえば、そんなことを言った人がいたなと
調べてみたところ、結構面白かったので
ご紹介します。

この言葉はデキムス・ユニウス・ユウェナリス
(Decimus Junius Juvenalis, 60年- 128年)
古代ローマ時代の風刺詩人、弁護士のものです。

ラテン語では

orandum est, ut sit mens sana in corpore sano

身体が健康なら精神も健康になる
という意味のことわざとして扱われています。
でもユウェナリスが意味したことは違うようです。

幸福を得るため多くの人が神に祈るであろう事柄
(富・地位・才能・栄光・長寿・美貌)を
一つ一つ挙げ、いずれも身の破滅に繋がるので
願い事はするべきではないと
戒めている詩の中で、もし祈るとすれば
「健やかな身体に健やかな魂が願われるべきである」
(It is to be prayed that the mind be sound in a sound body)
と語っているそうです。

つまり願い事には慎ましく心身の健康だけを
祈るべきだという意味ということですが、
諸説あり、ユウェナリスはもっと深い意図を
持っていたようです。

そして、このことばMens Sana in Corpore Sano
というラテン語の言葉から着想を得て
Mens(才知、精神)をAnima(生命)に置き換え
「Anima Sana in Corpore Sano」の各文字の
頭文字A・S・I・C・Sを並べたのが
アシックスの会社名の由来なんだそうです。

今日の一枚♪
久々に今日の一枚。
娘が散歩の途中で送ってくれました。
ロンドンの素敵な風景。
あの子もひとりで頑張っています。

画像1


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

131,007件

#最近の学び

181,835件

いただいたサポートは毎年娘の誕生日前後に行っている、こどもたちのための非営利機関へのドネーションの一部とさせていただく予定です。私の気持ちとあなたのやさしさをミックスしていっしょにドネーションいたします。