マガジンのカバー画像

AIと僕らの未来予想図

28
AIと僕らの幸福って同じなのかもって話
運営しているクリエイター

#ユートピア

士農工商とカーストを日本モードにする

士農工商とカーストを日本モードにする

紀元前1〜3世紀の編まれた「後漢」の中に「士農工商」という話が出てくる.ここでは言葉としての話で意味としての定義は百姓のような「あらゆる職業の人々」という定義だった.

日本では豊富秀吉によって兵農分離が進められ、刀狩令を出し職業間で差をつける身分の上下を明確にする形を確立させた.それが江戸時代に入り家康によって明確に士農工商として身分制度を確立させたのだ.

この身分制度は江戸幕府が天皇に大政奉

もっとみる
僕らはネコになってキカイに使われる

僕らはネコになってキカイに使われる

最近noteでよくネコとキカイについて書く機会が増え、X(元Twitter)での発言も多くなった.そこで今回はネコとキカイについて改めて考えていきたい.下のリンクから過去のネコとキカイについて触れた文章が読めるので参考にしてほしい.

最近の直近の高校生の将来の夢ランキングを見ると1位に国家公務員・地方公務員が入ってきて2位はシステムエンジニア,4位に教育従事者となっている.

中学生の方が面白い

もっとみる
自分とストレスを対峙して退治する必要がある.

自分とストレスを対峙して退治する必要がある.

少し前に人の思考って老いるんだけどそれって若いんだよねっていう話をしてみた.まあその時は結構疲れててnoteを書いていたことも後から知ったんだけど、今日は疲れの延長線上に思われがちなストレスをストレスが凄そうな僕と考えてみたいと思う.

よく「ストレスが溜まるのは良くないから気晴らしに旅行に行ったら?」と言われる.でもそこに感じるのは何でストレスが溜まっているんだろう?ということ.

僕はストレス

もっとみる
AIイノベーション≠プロトピア

AIイノベーション≠プロトピア

ちょっと前に「AIと共生する202X」の時に書いた、人間はAIと常に共生し相互を補い合ってる関係性にあるっていう話なんだけど、僕らってもう人間だろうが何だろうが受け入れてコミュニケーションを取るようになった種族だなって少し感じて.

機械と人間のユーザーインターフェースは徐々に薄れてきている.そして僕らは意外にもあっさりとAIを受け入れて自然な暮らしをAIと共にしている.AIの犬になって今もこうし

もっとみる
1 to 0 の話

1 to 0 の話

ちょっと今訳あってずぶ濡れでいる.体に濡れていないところがないほどのずぶ濡れの中、この服はクリーニングに出さないといけないな.と少し残念に思いながらこのnoteを書いてるんだけど、今日は「世の中って本当に必要なのかな」と思うことでありふれた世界であるって言う話.

今の世の中はコンテンツで溢れすぎている.スマホを解放すれば「Netflix」で無限のコンテンツが広がり「YouTube」をひらけば無限

もっとみる
ユートピア的ディストピアの構築

ユートピア的ディストピアの構築

今思えば僕らの質量世界と仮想世界とのユーザーインターフェースはほぼ見えないほどに薄れてきている.ジャロン・ラニアーによってVRの世界が想像され始め、意識はVR空間に移住し始めようとしている.特に今の世界が性別的な思想や宗教や人種をルールベースでのフラット化を目指している現状を見るとこの話は虚言ではないように思えてくるはずだ.

しかしそこで考えかなければいけないのがユートピアの世界とディストピアの

もっとみる