マガジンのカバー画像

家族の話

26
ヨーキー と娘のいる我が家の日常を気ままに綴っております。
運営しているクリエイター

記事一覧

別府で湯めぐり①

別府で湯めぐり①

マスク圧も無くなって良いタイミング。
この先の世情なんてわからない。
行きたいところに、さぁ出かけよう✈️
と、先月家族で大分県へ行きました。

地獄絵図を眺めては、どうしたら自分は地獄に落ちないかを真剣に考え、ばあちゃんや母に"死んだらどうなる?"と、あの世について尋ねてはドキドキしていた子ども時代。

そして、九州には地獄と名のつく不思議な場所があると知ってからは、怖いもの見たさもあり、いつか

もっとみる
新年度ふりかえり

新年度ふりかえり

この春から、お子は✨二年生に進級しました🌸✨

学校生活で続いていたマスクの装着😨
文科省の通達によるマスクの任意から任意への自由化?が4月1日から開始される約2週間程前には、習い事のスポーツクラブ(スイミングスクール)内でのマスク装着について、実質な義務から大人も子どもも自由化?🙄となりました。

その後の初回利用時は、親子共に装着せず意気揚々と✨参加したのですが、保護者も子どもたちも相変

もっとみる

お子夢中🌺フラ・フラダンス☺️ありがとうfor you♪

お子が大好きアニメ映画「フラ・フラダンス」の劇中歌。元気が出て、可愛くて💕この映画コラボ特別ショーを観せたくて、ハワイアンズに行ったのでした。
お子は先程から花冠🌼腕🌻、腰にヒラヒラつけて、リピートダンス中💃
どうやら👀インフル完全克服したご様子です✨

お子の発熱と百草丸

お子の発熱と百草丸

木曜日の夕方、わが子が学童帰りに寒気の訴えをポツリとつぶやいた👀。

帰宅後、変わった様子はなく、普段の様に宿題をしたり、YouTubeで🐰と🐢を観て過ごし、夕飯もぼちぼち食す。
母は乾燥肌をしっとりさせたくて😅、この日はバスオイル入りの泡風呂にし、女子2人♨️優雅に、愉快に長風呂を楽しむ。
湯上がりにタオルで拭きながら、再び寒い寒い😨とブルブル寒気の訴えをするものだから、
イヤ〜な違和

もっとみる
サンタの正体に気づくまで、あと何年?

サンタの正体に気づくまで、あと何年?

春から小学生になったわが子ですが、今年もまだまだ、メルヘン世界の住民としてクリスマスを迎えたようです。

我が家のクリスマス事情は、お子の誕生日が先月末にあり、クリスマス時期には既にほしいプレゼント(今回はゲームソフト ドラえもんの牧場物語)を手にした直後にあたります。

そのため、お子によると、昨年同様、サンタさんにお願いするプレゼントは、サンタさんにお任せにすると👀❣️

ひと月近く、夫婦で

もっとみる
夏休み子育て記録🌻宿題編📖

夏休み子育て記録🌻宿題編📖

お子の小学校生活初めての夏休みが終わりました。新学期が先週から始まり、やれやれなわたしです。noteも時々、皆さんの投稿を読ませて頂くのが精一杯でした😊

(*´ω`*)夏休みツカレタビー

給食も始まり(←ここ、重要!)、お子のお昼や弁当作りから解放された、平穏な日常がようやく戻ってきたので✨

夏休みを振り返っての子育て記録をします。

まずは、宿題😂編。
一年生の夏休みの宿題、量は少な

もっとみる
顔パン

顔パン

おはようございます。

わが町は梅雨明けかと思うほど、朝から☀️快晴です。

我が娘、顔パンツの無意味さは、幼稚園の頃から十分なほど理解しています。義務でも何でもなく、愚かな大人たちが始めた馬鹿馬鹿しいパフォーマンスだとも。今では海外で着用する人はほぼ居なくなり、僅かに日本や隣国辺りがし太く続けている位だということもテレビのスポーツ中継や海外ニュース映像を通じても実感しています。

とはいえ、🏫

もっとみる
うれし(*´ω`*)うれしの発表会

うれし(*´ω`*)うれしの発表会

お子の成長記録。

妊娠中も臨月間近までコンサートやミュージカルにいそいそ出かけた無防備なわたしの胎教?の影響か、産まれて間も無い頃から音楽への反応が良かったわが子です。

よちよちの1歳前後になると、TVから流れる音楽に合わせて1人で勝手にリズミカルに踊っていました。3歳頃からは盆踊りが大好きで、振り付けは大人顔負けに、指先までしっかりマスターしていたり😅

娘は根っからの踊り好きなんだなぁ、

もっとみる
慌たゞしく過ぎ去った皐月の日々🎏

慌たゞしく過ぎ去った皐月の日々🎏

こんばんは。

親子共に春から始まった🏫新生活ですが、週数日とはいえ、僅かでも外に働きに出ると、仕事の予習・復習やら職場の方々とのコミュニケーションが日々のよき刺激となるようです☺️

お子も学童で他クラスや他学年の友達と過ごす時間が楽しみになっている様で、微笑ましく頼もしいのでした。引き続き、母もがんばります。

身近な動向としては、

長年お勤めされている職場の方(50代後半)が、4月末にワ

もっとみる