マガジンのカバー画像

つむぎや

45
運営しているクリエイター

#泉佐野

さの町場DIVER

さの町場DIVER

 1か月以上続いた緊急事態宣言がようやく明け、大阪はまん延防止等重点措置地域に指定されていますが、ワクチン接種も行き届き、1日も早く元の生活に戻ることを祈るばかりです。こうやって何気ない日常も普段は当たり前の光景ですが、制限が加わると、その「当たり前」だった日常を取り戻したいという気持ちが強くなるのはなぜなんでしょうね。人間って元来、貪欲(どんよく)な生き物なのかもしれませんね・・・

 今回は、

もっとみる
#なりわいテーブル2.0

#なりわいテーブル2.0

 いきなりですが、みなさん、このニュースご存知ですか?

 バリュー・リノベーションズ・さの(VRS)が活動拠点を置く泉佐野市と、同じく泉佐野市に本社を置くPeach Aviation 株式会社との包括連携協定の締結のニュースです。

 よっぽどニュース性が高かったのか、新聞記者だけでなく、テレビ局も会見会場に大勢来られていて、夕方のニュースでも放送されていましたね!

ここだけの話ですが・・・

もっとみる
続・三丁目の夕日

続・三丁目の夕日

 梅雨の中休みで、しばらく夏日が続き、汗かきの人間にとって、これほど厳しい季節はないのです💦 汗をかくから水分を取り、水分を取りすぎるからお腹を壊し、悪循環な季節です・・・ 冒頭からどうでもいいお話をしてすみません(笑) 

 緊急事態宣言も6月20日で大半の府県は解除になるそうで、我が大阪も解除の方向と聞いています! ワクチン接種も国を挙げて集団接種に着手したりして、コロナ撲滅の方向に進んでま

もっとみる
リノベーション授業開始!

リノベーション授業開始!

 梅雨入りが一カ月以上早かったり、雨が降ると大雨になったり、なんか最近天候が不順ですよね☂ 実は・・・ひどい汗かき症で、暑いのが苦手なんです(☚どうでもいい報告ですがw) 梅雨で暑くなると、どうしても湿気が多く、ムシムシしますよね💦 

それなのに・・・

  SHARE BASE つむぎやの2階の1室にはエアコンがついていません!!

なぜかというと

 つむぎやは、クラウドファンディングなど

もっとみる
シン・ビジネス

シン・ビジネス

 週に1日、勝手にコーナー化している「週末note」にアップするため、noteを開いて、執筆(たいそうなモノでもないですがw)していますが、noteの上部にベルのマークをした「通知」というコマンドがあり、前週の通知を見ていますと・・・

なんと・・・!!!

note公式サイトが運営しているマガジンの「#この街がすき」の記事まとめに、前回の「つむぎや★スピンオフ物語」が追加されました!

こんな感

もっとみる
つむぎや★スピンオフ物語

つむぎや★スピンオフ物語

 今年はもう梅雨入りなんですね😲 生まれて20年少し(嘘ですw、その倍は優にありますww)、5月に梅雨入りって体験したことないですよ~☂

 しかも、緊急事態宣言も延長されそうな気配ですし・・・ 昨年よりひどい状況になっているかもですね💦 一日も早く普通に暮らせるようになりたいですよね~

 まぁ、ネガティブなことばーっかり言ってないで、今回は早めに本題に入りますね~! 情報番組やニュース番組

もっとみる
アンコンシャス・バイアス(Unconscious Bias)

アンコンシャス・バイアス(Unconscious Bias)

 GWも終わったという方も多いかと思いますが、みなさんのGWはどんな感じでしたか? 大阪では5月に入って突風と大雨が吹き荒れる日が続き、緊急事態宣言でなくても、外出するのが億劫(おっくう)になりましたよ~☂

しか~しっ!

 GWの初日に、SHARE BASE つむぎやに緊急事態発生!🚑

 なんとっ!

 荷物置き場のドアが開かないという連絡が入り、出店者から連絡が入り、VRSメンバーが駆け

もっとみる
Progress

Progress

 いよいよGWに突入しましたね。昨年に引き続き、緊急事態宣言期間の大型連休になっちゃいましたね。。。 これだけ感染者が増え続けると仕方ないですが、まずは一日も早く収束することを祈るばかりです。

 緊急事態宣言を受けた地域の夜は20時までの営業となっているからか、路上飲みや、公園などで飲み会をしている若者が後を絶たないようですが、憂さを晴らしたい気持ちはわかりますけど、ワクチン接種も高齢者にも案内

もっとみる
雨ニモマケズ

雨ニモマケズ

 とうとう出ちゃいましたね。。。三度目の緊急事態宣言。。。

 これだけ感染者が急増してしまうと、仕方ないですよね💦 去年に引き続き、今年もゴールデンウィーク前に緊急事態宣言が発令されて、予定していた休暇プランの見直しや旅行なども取り消したり大変でしょうが、働きすぎていた日本人。少しはゆっくりと体を休めましょう! 今さら、発令されてしまったのは仕方ないのですから、今やれることや、今だからこそ楽し

もっとみる
100日後に死ぬワニ

100日後に死ぬワニ

 このタイトルをご覧になられて、ご存知の方も多いかと思いますが、昨年TwitterやInstagramなどで公開されていた、きくちゆうきさんが書かれた4コマ漫画です。主人公は、映画鑑賞とゲームが趣味で、心優しく、異性に告白できないほどの恥ずかしがり屋のワニくんです。この漫画が5月下旬に映画化されるそうですね。1年経ってもまだまだ根強い人気で、流行り廃(すた)りが目まぐるしく移り変わるこのご時世で、

もっとみる
つむぎやオープン!

つむぎやオープン!

  バリュー・リノベーションズ・さの(VRS)の重役と話す機会があり、「北の国から」などのドラマで、味のある演技を見せてくれた田中邦衛さんが亡くなられた話になり、重役は以前、この方と一緒にお仕事もされたことがあるらしく、「表裏の無いいい人で、惜しい人を亡くした」と仰っていました。

 なぜ、今回はそんな話から始まったかと申しますと、この重役と話す機会となったきっかけである「SHARE BASE つ

もっとみる
さのサポ

さのサポ

 東日本大震災の発生から10年が経ちました。未だ地元に戻ることができない地域もあると報道されており、改めて心が痛みます。震災でお亡くなりになられた方、そして被災された方々には心からご冥福をお祈り申し上げます。

 さて、今回のnoteですが、今まで書こうとして、ずっと寝かせていたネタがあります。。。

実は。。。

 それはnoteを書き始めてまだ間もない頃の話、忘れもしない・・・うーん💦いつで

もっとみる
夢と希望を紡ぐまちづくり~まちばのマーケット

夢と希望を紡ぐまちづくり~まちばのマーケット

 3月に入りましたね! 東京圏は緊急事態宣言が延長されてしまい、まだまだ予断を許さない状況ですが、医療従事者からワクチン接種が始まり、4月中旬以降に高齢者から順にワクチン接種が開始されるという報道も出ていますので、なんとか新型コロナウイルス感染症の拡大に待ったをかけてほしいですよね・・・

 飲食店などは、年末年始の忘年会や新年会などが相次いで中止になり、このままでは定期異動や新規採用がある4月の

もっとみる
Rethink

Rethink

 今年も早いもので2か月が経とうとしています。昨日、まちを歩いていると、公立高校の卒業式があったみたいで、大勢の生徒たちが、花束を持ち、中には涙ぐみながら、中には高校の制服を脱ぎ捨てて友だちと肩を組みながら、ワイワイとまちなかを連なって学校をあとにしていました。こうして、大人の世界に一歩近づいた高校生は、社会へ巣立つ準備に向かっているんだなあと感じて、眺めていました。

 バリュー・リノベーション

もっとみる